P-08A
x
Gizport

P-08A プログラムの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"プログラム"10 - 20 件目を表示
479付録/困 たときにはデータBOXiモーション/ムービー プリインストールデータのみユーザ作成フォルダ:なし342プレイリスト:未 登 録 3 4 7しおり:すべて未登録 344再生履歴:履歴なし 344音量調節iモーション:レベル4 ムービー:レベル12342フォルダセキュリティ:すべて解除 373iモーション貼付:すべて解除 344ソ ー ト:新 し い 順 3 3 7一覧表示切替:タイトル+画像 345サウンド効果リ.マスター設定:OFF  リスニング設定 :OFF  イコライザー設定: ノーマル346表示サイズ設定iモーション:画面サイズで表示 ムービー:等倍表示347全画面モード切替:縦画面再生 347メロディ(m 16) プリインストールデータのみユーザ作成フォルダ:なし356プログラム:未登録 373着信音設定:すべて解除 357ソ ー ト:新 し い 順 3 5 8マイドキュメント プリインストールデータのみ 381ソ ー ト:新 し い 順 3 3 7一覧表示切替:画像 382きせかえツール プリインストールデータのみ 359ソ ー ト:新 し い 順 3 3 7一覧表示切替:画像 35...
209iモ ド/フルブラウザiモード、フルブラウザ利用時の設定や共通の設定を行います。iモードの設定、フルブラウザの設定はそれぞれ個別に設定でき、設定は共有されません。ただし、「サウンド設定」のみ設定を共有します。≥サイト表示中の機能メニューから設定を変更できる項目は、iモードで接続中は「iモードブラウザ設定」の設定が、フルブラウザで接続中は「フルブラウザ設定」の設定が変更されます。≥各項目を選んでl() を押すと、機能の説明画面が表示されます。1m1iモード1iモード設定1iモードブラウザ設定1以下の操作を行う<iモード設定>iモードの設定を行うiモードブラウザ設定文字サイズ設定P.118「iモード」参照画像表示設定サイトや画面メモなどに含まれる画像やFlash画像を表示するかどうかを設定します。1表示する・表示しないサウンド設定サイトや画面メモ表示中にFlash画像を表示する際、 効果音を鳴らすかどうかを設定します。1音量レベルを選択動画自動再生設定P.220参照ページ内動画取得設定サイト表示中にFlash(R) Videoを表示する際、 動画を取得するかどうかを設定します。1項目を選択取得する. . ....
35P.6の手順に従って、FOMA端末とパソコンを接続します。1「スタート」1「すべてのプログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワーク接続」を開く2接続先を開く「ダイヤルアップネットワークの設定をする」で設定したISP名(P.27参照)のダイヤルアップの接続先アイコンを選択して「ネットワークタスク」→「この接続を開始する」を選択するか、接続先のアイコンをダブルクリックします。3内容を確認して「ダイヤル」をクリックする≥mopera Uまたはmoperaへ接続する場合は、 ユーザー名とパスワードは空欄でも接続できます。4接続中の状態を示す画面が表示されますこの間にユーザー名、パスワードの確認などのログオン処理が行われます。5接続完了です接続が完了すると、タスクバーのインジケータから、メッセージが数秒間表示されます。≥ブラウザソフトを起動してホームページを閲覧したり、電子メールなどを利用できます。≥メッセージが表示されない場合は、接続先の設定を再度確認してください。1タスクトレイのダイヤルアップアイコンをクリックする2「接続または切断」を選択し「切断」をクリックして、「閉じる」をクリックする<Window...
214「モデム」タブを開き、「FOMA P08A」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの「接続先」欄のCOMポート番号を確認してください。≥確認したCOMポート番号は、 接続先(APN)の設定(P.21参照)で使用します。≥プロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。パケット通信を行う場合の接続先(APN)を設定します。接続先(APN)は10個まで登録でき、 1~10の「cid」(P.23参照)という番号で管理されます。「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合は、接続先(APN)の設定は不要です。ここでは接続先(APN)が「XXX.abc」で、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)を利用した場合を例として説明します。実際のAPNはインターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者にお問い合わせください。ここでの設定はダイ...
333デ タ管理※1 「フォルダ名編集」を行うと、フォルダ名が変更されます。また、デコメ(R)絵文字はフォルダに直接保存され、フォルダにはデコメ(R)絵文字以外は保存できません。※2 「フォルダ追加」で入力したフォルダ名が表示されます。※3 AAC形式の音楽データを含みます。おしゃべり 「おしゃべり機能」で録音したデータプログラム プログラム再生iモードで探すデータサイトに接続microSDメロディ FOMA端末からコピーしたメロディ移行可能コンテンツ FOMA端末から移動した著作権のあるメロディマイドキュメントiモード お買い上げ時に登録されているPDFデータやダウンロードしたPDFデータmicroSDマイドキュメント ダウンロードしたPDFデータやFOMA端末からコピーしたPDFデータ移行可能コンテンツ FOMA端末から移動した著作権のあるPDFデータきせかえツールお買い上げ時に登録されているきせかえツールやダウンロードしたきせかえツールiモードで探すデータサイトに接続microSD ダウンロードしたきせかえツールやFOMA端末から移動したきせかえツールマチキャラお買い上げ時に登録されているマチキャラやダ...
357デ タ管理プログラム編集で選択したメロディを繰り返し再生します。1m1データBOX1メロディ1プログラム■メロディ再生時の操作※1 メールに添付できないメロディの場合のみ、停止します。※2 メロディ一覧画面から再生した場合に有効です。プログラム再生操作 ボタン操作停止 Oo() 、d、0~9、a、s、l※1、m、c、p音量調節 Boまたは<>次のファイルを再生※2Vo前のファイルを再生※2Coお知らせ≥メロディは「着信音量」の「電話」で設定されている音量で再生されます。「着信音量」の「電話」が「消去」または「ステップ」に設定されていると、「レベル2」で再生されます。ただし、メロディ選択中に再生されるメロディの場合は鳴りません。≥再生中に音量を変更しても、メロディプレーヤーを終了すると「着信音量」の「電話」で設定されている音量に戻ります。メロディ一覧画面の機能メニュータイトル編集1タイトルを編集≥FOMA端末内のファイルの場合、 全角31文字/半角63文字まで入力できます。≥microSDカード内のファイルの場合、 全角18文字/半角36文字まで入力できます。ファイル名編集1ファイル名を編集≥半角英数字、...
14FOMA端末とFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02 (別売)または、FOMA USB接続ケーブル(別売)を用意するサービスおよびインターネットサービスプロバイダの契約内容を確認する「ドコモ コネクションマネージャ」以外の接続ソフトがインストールされている場合は、自動的に起動しないように設定を変更する≥「ドコモ コネクションマネージャ」 以外の接続ソフトのご利用についてはP.19参照。ドコモ コネクションマネージャをインストールする前にインストールの流れ■Internet Explorerの設定について本ソフトをインストールする前に、Internet Explorerのインターネットオプションで、接続の設定を「ダイヤルしない」に設定してください。1.Internet Explorerを起動し、 「ツール」→「インターネットオプション」を選択する。2.「接続」タブを選択し、「ダイヤルしない」を選択する。3.「OK」をクリックする。お知らせ<「ドコモ コネクションマネージャ」 以外の接続ソフトのご利用について>≥本ソフトには、以下のソフトと同等の機能が搭載されているため、以下のソフトを同時にご利用...
271「スタート」1「すべてのプログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「新しい接続ウィザード」を開く2「新しい接続ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」をクリックする3「インターネットに接続する」を選択して、「次へ」をクリックする4「接続を手動でセットアップする」を選択して、「次へ」をクリックする5「ダイヤルアップモデムを使用して接続する」を選択して、「次へ」をクリックする6「デバイスの選択」画面が表示された場合は、「FOMA P08A」のみチェックを付けて「次へ」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムのみチェックを付けてください。≥「デバイスの選択」画面は、複数のモデムが存在するときのみ表示されます。7「ISP 名」の欄に任意の名前を入力して、「次へ」をクリックする≥ここでは例として「SAMPLE」と入力します。Windows XPでダイヤルアップネットワークの設定をする
3318「スタート」1「プログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く19手順15で入力した接続先名のアイコンを選択して、「ファイル」メニュー1「プロパティ」を選択する20「全般」タブで設定を確認する≥パソコンに2台以上のモデムが接続されている場合は、「接続の方法」の欄で「モデム-FOMA P08A」または「モデム-ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの名前」 にチェックが付いているのを確認します。チェックが付いていない場合には、チェックを付けます。≥「ダイヤル情報を使う」にチェックが付いていないことを確認します。チェックされている場合にはチェックを外します。≥「FOMA P08A」 または「ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデム」 に割り当てられるCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。≥mopera Uに接続する場合、接続先番号には 「*99***3#」を入力します。mopera U以外の接続先...
301「スタート」1「プログラム」1「アクセサリ」1「通信」1「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く2「ネットワークとダイヤルアップ接続」の中の「新しい接続の作成」をダブルクリックする3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番」を入力して、「OK」をクリックする≥「所在地情報」の画面は、手順2で「新しい接続の作成」を初めて起動したときのみ表示されます。≥2回目以降は、この画面は表示されず、「ネットワークの接続ウィザード」の画面が表示されるので、手順5に進んでください。4「電話とモデムのオプション」が表示されたら、「OK」をクリックする5「ネットワークの接続ウィザード」の画面が表示されたら、「次へ」をクリックする6「インターネットにダイヤルアップ接続する」を選択して、「次へ」をクリックする7「インターネット接続を手動で設定するか、またはローカルエリアネットワーク(LAN)を使って接続します」を選択して、「次へ」をクリックする8「電話回線とモデムを使ってインターネットに接続します」を選択して、「次へ」をクリックするWindows 2000でダイヤルアップネットワークの設定をする

この製品について質問する