P-08A
x
Gizport

P-08A メール着信音の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メール着信音"10 - 20 件目を表示
88電話帳FOMA端末では、 FOMA端末(本体)の電話帳と、FOMAカードの電話帳の2種類の電話帳が利用できます。FOMA端末で使用できる電話帳FOMA端末(本体) FOMAカード件数 1000件 50件電話帳の登録項目基本項目名前(フリガナ) ○ ○グループ 19グループ 10グループ電話番号 4件 1件電話番号アイコン ○ ×メールアドレス 3件 1件メールアドレスアイコン○ ×住所 ○ ×位置情報 ○ ×誕生日 ○ ×メモ ○ ×静止画 100件 ×メモリ番号 000~999 ×設定項目電話/テレビ電話着信音○×着信バイブレータ ○着信イルミネーション ○着信イメージ ○キャラ電 100件メール着信音 ○メールバイブレータ ○メールイルミネーション○応答メッセージ ○電話帳指定設定指定発信制限○×指定着信拒否指定着信許可指定転送でんわ指定留守番電話シークレットコード ○ ×シークレットモード、シークレット専用モードでの登録○×○:登録できます。 ×:登録できません。≥お客様のFOMAカードを他のFOMA端末にセットしても、 FOMAカード内の電話帳データを利用できます。FOMA端末(本体)またはFOM...
91電話帳着信イルミネーション電話帳の相手から音声電話、テレビ電話がかかってきたときのイルミネーションを設定します。1イルミネーション選択1項目を選択≥登録済みの着信イルミネーションを解除する場合は、「イルミネーション解除」を選択します。着信イメージ電話帳の相手から電話がかかってきたときに表示する画像を設定します。1着信イメージ選択1画像の種類を選択1フォルダを選択1画像を選択≥登録済みの着信イメージを解除する場合は、「着信イメージ解除」を選択します。キャラ電登録したキャラ電は、電話帳の相手とのテレビ電話時に代替画像として表示されます。1キャラ電選択1キャラ電を選択≥登録済みのキャラ電を解除する場合は、「キャラ電解除」を選択します。メール着信音電話帳の相手からメールを受信したときの着信音を設定します。1着信音選択P.102手順2へ進みます。≥登録済みのメール着信音を解除する場合は、「着信音解除」を選択します。メールバイブレータ電話帳の相手からメールを受信したときのバイブレータを設定します。1バイブレータ選択1バイブレータのパターンを選択≥登録済みのメールバイブレータを解除する場合は、「バイブレータ解除」を選択...
180メ ル1l1緊急速報「エリアメール」設定1以下の操作を行う<緊急速報「エリアメール」設定>緊急速報「エリアメール」の設定を行う受信設定エリアメールを利用するかどうかを設定します。1利用する・利用しないブザー鳴動時間ブザーが鳴る時間を設定します。1鳴動時間(秒)を入力≥「01」~「30」の2桁を入力します。マナー/公共モード時設定マナーモード中、公共モード(ドライブモード)中にエリアメールを受信したときの動作を設定します。1項目を選択鳴動する. . . . . . . .マナーモード、 公共モード(ドライブモード)の設定に関わらず、ブザーや着信音、バイブレータが鳴動します。各モードに従う. . .マナーモード、 公共モード(ドライブモード)の設定に従います。着信音確認「緊急地震速報」「災害・避難情報」を受信したときのブザー、着信音、バイブレータ、着信/充電ランプの動作を確認できます。1緊急地震速報・災 害・避 難 情 報その他受信登録緊急地震速報、災害・避難情報の他に受信したい情報のMessage IDを登録します。 20件まで登録できます。≥緊急地震速報、災害・避難情報のみを受信する場合には受信登録の必...
108音/画面/照明設定※1 着信音・「アラーム」「スケジュール」 「ToDo」「視聴予約」「録画予約」のアラーム音を振動でお知らせします。バイブレータのパターンはP.104での設定と同じになります。 ただし、P.104の設定を 「OFF」にした場合は、「パターン2」で振動します。※2 P.395「マナーモード優先」を「優先しない」に設定しているときは、アラームで設定した音量で音が鳴ります。※3①が「消去」のときはレベル1で鳴ります。※4①が「ステップ」のときはレベル2で鳴ります。※5①が「消去」以外のときはレベル1で鳴ります。※6 P.258「マナーモード優先」を「優先しない」に設定しているときは、視聴予約で設定した音量で音が鳴ります。※7①が「ステップ」のときは鳴りません。録画予約アラーム 消去①と同じ設定値で動作※7カメラのシャッター音・フォーカスロック音レベル4 レベル4シャッター音選択中の確認音OFF ①と同じ設定値で動作※4「テレビ電話ハンズフリー設定」「プッシュトークハンズフリー設定」によるハンズフリー切替OFF OFF音声読み上げ音量 消去 消去Flash画像の効果音 消去 消去iウィジェット...
107音/画面/照明設定sを1秒以上押します。通話中、呼び出し中は「ピピッ」という音が鳴り、解除した旨のメッセージが表示されます。≥FOMA端末を閉じているときは、 <を1秒以上押してもマナーモードが解除されます。お知らせ≥マナーモード設定中でも、カメラのシャッター音・フォーカスロック音は鳴ります。≥マナーモード設定中にメロディを再生しようとすると、再生するかどうかの確認画面が表示されます。「YES」を選択すると「着信音量」の「電話」で設定した音量でメロディが鳴ります。「消去」、「ステップ」に設定したときはレベル2で鳴ります。≥マナーモード設定中に以下の操作を行うと、音声や音楽を再生するかどうかの確認画面が表示されます。・ワンセグの視聴 ・ビデオの再生 ・iモーションの再生・ムービーの再生 ・ミュージックプレーヤーでの音楽再生・Music&Videoチャネルでの番組再生「YES」を選択すると各プレーヤーで設定した音量で再生されます。音量を変更した場合、次回も設定した音量で再生されます。≥イヤホンマイク(別売)を接続しているときはイヤホンから音が鳴ります。マナーモード設定中に音声や音楽を再生する際の確認画面は表...
253ワンセグワンセグを視聴しながらiモードメールを作成して送信できます。(マルチウィンドウ)「お勧めメール作成」で、「Media To 機能」に対応したFOMA端末へiモードメールを送信した場合、受信側では「Media To 機能」 を利用してワンセグを起動できます。≥メール作成画面表示中はワンセグの操作はできません。また、字幕やデータ放送は表示されません。≥SMSを作成する場合もワンセグを視聴しながら操作できます。1視聴画面1i() 1メール作成1新規メール作成・お勧めメール作成新規メール作成. . . .新しくiモードメールを作成します。P.142手順2へ進みます。お勧めメール作成. . . .視聴中のチャンネル情報が本文に入力されたiモードメールを作成します。P.142手順2へ進みます。≥メール作成画面表示中、cを1秒以上押すごとに、視聴画面(横画面)とメール作成画面が切り替わります。ボタン操作ガイドワンセグ視聴中のボタン操作のガイドを表示します。お知らせ<オフタイマー>≥以下の場合、各動作の終了後にオフタイマーの確認画面が表示されます。・予約録画準備中・予約録画中・静止画保存中・未保存の静止画がある...
103音/画面/照明設定お知らせ≥「電話」「テレビ電話」を選択し、「着信画面」を選択すると、着信画面を設定できます。P.110手順2へ進みます。≥「メール」「チャットメール」「メッセージR」「メッセージF」を選択し、「メール着信画面」を選択すると、メール着信画面を設定できます。P.109「待受画面を設定する」手順2へ進みます。≥着信音の優先順位は、「音声読み上げ設定」→「電話帳の設定」→「グループ設定」→「着信音選択」(付加番号へ着信した場合は「マルチナンバー」の「着信音設定」、2in1を利用中にBナンバーへ着信した場合は 「2in1設定」の「Bナンバー着信設定」)の順になります。≥本機能の設定と「画面表示設定」の組み合わせによっては、着信時にお買い上げ時の着信音や画像が再生/表示されることがあります。≥着信音に設定可能なiモーションかどうかを確認するには「iモーション情報」参照。≥映像と音を含んだiモーションをメール着信音に設定した場合、-rなどを押すと着信音を停止できます。≥映像と音を含んだiモーションを着信音(着モーション)に設定した場合、着信時には「画面表示設定」よりも優先して着モーションが再生されま...
254ワンセグ番組表iアプリを利用して、番組表から番組を選択してワンセグを起動したり、視聴予約・録画予約を行ったりできます。(P.293参照)1m1ワンセグ1番組表≥Gガイド番組表リモコンの画面でl () を押すと、選択しているチャンネルで現在放送している番組を視聴できます。≥詳しくは「ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)」をご覧ください。お知らせ≥メッセージR/Fおよび電話帳に登録されていない相手からのiモードメール、SMSの場合、「メールテロップ表示設定」を「差出人+題名」に設定していてもテロップに題名は表示されません。≥視聴中にマルチタスクで受信メール詳細画面を表示した場合でもマルチウィンドウになります。≥「メールテロップ表示設定」を「OFF」、「受信表示設定」を「通知優先」に設定している場合、視聴中にメールを受信すると受信結果画面が表示され、メール着信音が鳴ります。受信結果画面からメールを表示した場合でもマルチウィンドウになります。ただし、電話帳にメールアドレスが登録されていない相手からのメールを表示した場合は、視聴画面は表示されず、ワンセグの音声も流れません。≥「」が表示された場合は、+cを...
474付録/困 たときには設定/サービス時間/料金 通話時間/料金( m 61) 前回通話時間 ・積算通話時間:0秒        前回通話料金:¥**時間リセット日時・料金リセット日時:--/-- --:--407積算リセット(m 60) - 407通話料金通知OFF上 限 料 金:0 円(ON設定時)      通知方法:アイコン (ON設定時)自動リセット設定:OFF(ON設定時)408上限値アイコン消去 -4 0 8時計 時計設定(m 31) 自動時刻時差補正する 45ワールドウォッチOFF 46サマータイムOFF 46自動電源ON/OFF設定すべてOFF 394アラーム通知設定通知優先 403着信 バイブレータ(m 54) すべてOFF 104マナーモード選択(m 20) マナーモード 107オリジナルマナー設定時伝言メモ:OFF バイブレータ:ON 電話着信音量:消去メール着信音量:消去 アラーム音量:消去 メモ確認音: ONボタン確認音:OFF スピードセレクター音:OFF 通話中マイク感度: アップ低電圧アラーム:OFF着信アンサー設定(m 58) エニーキーアンサー 64オープン設定すべて着...
443ネ トワ クサ ビスモード別待受画面設定デュアルモード中またはBモード中に表示される待受画面を設定します。1モードを選択1待受画面を設定≥待受画面の設定方法についてはP.109参照。ただし、「iアプリ待受画面」は表示されません。≥「設定解除」を選択すると、お買い上げ時の状態に戻ります。モード別時計設定デュアルモード中またはBモード中の待受画面に表示される時計について設定します。1モードを選択1時計を設定≥時計の設定方法についてはP.118参照。発着信番号設定発着信番号表示設定 画面に表示される電話番号や電話帳に登録した名前の文字フォントと色をAナンバー、Bナンバーそれぞれに設定します。1Aナンバー・Bナンバー 1フォントと色を設定≥フォントと色の設定方法についてはP.117参照。Bナンバー着信設定 Bナンバーへの着信音およびBアドレスへのメール着信音を設定します。1項目を選択電話 . . . . . . . 音声電話の着信音を設定します。テレビ電話 . . テレビ電話の着信音を設定します。メール. . . . . . iモードメール、 SMSの着信音を設定します。1着信音の種類を選択P.102手順...

この製品について質問する