P-08A
x
Gizport
 
"音楽"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得wmpで入れれるファイルは、wmaですよ。
5550日前view35
全般
 
質問者が納得CDの音楽データをパソコンに保存(mp3等)した後下記ソフトをお使いください。http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se172873.html
5604日前view27
全般
 
質問者が納得mp3をWindowsMediaPlayerにいれて同期すれば、自動的にWMAに変換しながら入れてくれます。「再生エラー発生 終了します」の原因は分かりません、申し訳ございません。多分ですが、mp3データそのものが問題あるのではないかと思います。そのためにWMAへの変換が上手くいかずエラーが出るのでは?
5605日前view31
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/p_series/index9.html
5611日前view28
全般
 
質問者が納得MMFILフォルダです。ただし、ファイル名も適切に変更する必要があります。→取説370ページ補足>説明書をよむかぎりAAC形式の音楽データはそのままいれていいのでしょうか??ですから、もう一度書きます。ファイル名も適切に変更する必要があります。
5611日前view30
全般
 
質問者が納得詳しく知りませんがドコモのホームページに取説がありますので、まずはそれで実際調べてみるのもいいと思います。↓http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p08a/index.html使い勝手は他の回答者の回答を待ってからがいいと思います。すみません回答になっていなくて・・・。
5650日前view27
全般
 
質問者が納得P-08AはBeatJamを使いません。ケーブルで転送するのはSD-Jukebox・WMPのみ。メールで送る3gpファイルはすべてiモーションフォルダに入ります。mp4ファイルも着うたフル化しないとすべてiモーションフォルダに入ります。着うたフル化へはDCMMと言うソフトが便利です。AACファイルをDCMMで変換後、拡張子をmp4へ変更しサーバーを使ってDLすればミュージックフォルダに入りますhttp://www19.atwiki.jp/dcmm/
5656日前view24
全般
 
質問者が納得『au』+通信中に途切れることが少ない+機種が安い+サービスが充実している-通信可能範囲がdocomoと比べ狭い-何かと携帯電話での表示可能なデータ量制限が多い『docomo』+機種の性能が良い+圏外が少なく結構な範囲で通信できる+大容量のデータを読み込んでも問題ない-機種の値段が高い自分はdocomoユーザーなので友人のauケータイには不便さも感じてしまいます^^;
5656日前view29
全般
 
質問者が納得どこのフォルダにどのようなファイル名で入れたのですか?
5679日前view34
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/p_series/index9.html#p02
5714日前view28

この製品について質問する