P-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フォルダ"30 - 40 件目を表示
3かんたん検索/目次/注意事項394便利な機能設定した時刻になるとアラーム音とアニメーション、イルミネーションでお知らせします。12件まで登録できます。1m2ステーショナリー2アラーム2アラームを選んでl()2以下の操作を行う2l() を押す+m-4-4 <アラーム>アラームを利用する設定 アラームの有効/無効を設定します。2ON・O F F時刻 2アラームを鳴らす時刻を入力fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。アラーム音2アラーム音の種類を選択2フォルダを選択2アラーム音を選択アラーム音量2Boで音量を調節fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。マナーモード優先マナーモード中のアラーム音量について設定します。2優先する・優先しない優先する . . . . 「アラーム音量」に従って音が鳴ります。優先しない. . . 本機能で設定した音量で音が鳴ります。待受画面にアイコンが表示されます。「」 . . . . 当日の設定 (過ぎた時刻の設定は除く)がある場合に表示されます。「」 . . . . 明日以降の設定のみの場合に表示されます。fi...
30ご使用前の確認■貼り付けアイコンを選択したときの動作予約録画が完了したとき録画予約の内容と結果を表示(P.261参照)留守番電話サービスセンターに伝言メッセージあり留守番メッセージ再生の画面を表示(P.433参照)電話帳お預かりサービスの更新ができなかったとき電話帳お預かりサービスの更新画面を表示(P.137参照)自動で位置提供したとき位置履歴を表示(P.326参照)自動で位置提供できなかったとき位置履歴を表示(P.326参照)位置提供の要求に応えなかったとき位置履歴を表示(P.326参照)ソフトウェア更新が必要になったときソフトウェア更新を起動(P.517 参照)ソフトウェア更新を行ったとき更新完了画面または完了しなかった理由を表示(P.518参照)ソフトウェアの書き換えが可能になったとき書き換えの確認画面を表示(P.516 参照)パターンデータの自動更新を行ったとき更新結果を表示(P.521参照)FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続USBモード設定の画面を表示 (P.369参照)充電が途中で停止したとき充電が自動的に停止した旨のメッセージを表示(P....
75電話/テレビ電話/プ シ ト クテレビ電話開始時に自動的にハンズフリーに切り替えるかどうかを設定します。1m1設定/サービス1テレビ電話1テレビ電話ハンズフリー設定1ON・OFF≥ハンズフリー設定中の動作、ハンズフリー切替についてはP.61参照。画面に表示される受信映像の画質を設定します。1m1設定/サービス1テレビ電話1受信画質設定1画質を選択≥「動き優先」は映像に動きがある場合に有効です。動きが少ない場合は 「画質優先」に設定すると画質が向上します。≥テレビ電話中の機能メニューから操作した場合、設定は通話中のテレビ電話にのみ有効です。<テレビ電話ハンズフリー設定>テレビ電話のハンズフリーについて設定する<受信画質設定>テレビ電話の画質を設定するお知らせ≥テレビ電話中に電波状況が悪くなった場合、映像がモザイク状になるときがあります。相手に送信する画像を設定します。1m1設定/サービス1テレビ電話1画像選択1項目を選択応答保留選択 . . . . . . .応答保留中の画像を設定します。通話保留選択 . . . . . . .通話保留中の画像を設定します。代替画像選択 . . . . . . .カメラOF...
91電話帳着信イルミネーション電話帳の相手から音声電話、テレビ電話がかかってきたときのイルミネーションを設定します。1イルミネーション選択1項目を選択≥登録済みの着信イルミネーションを解除する場合は、「イルミネーション解除」を選択します。着信イメージ電話帳の相手から電話がかかってきたときに表示する画像を設定します。1着信イメージ選択1画像の種類を選択1フォルダを選択1画像を選択≥登録済みの着信イメージを解除する場合は、「着信イメージ解除」を選択します。キャラ電登録したキャラ電は、電話帳の相手とのテレビ電話時に代替画像として表示されます。1キャラ電選択1キャラ電を選択≥登録済みのキャラ電を解除する場合は、「キャラ電解除」を選択します。メール着信音電話帳の相手からメールを受信したときの着信音を設定します。1着信音選択P.102手順2へ進みます。≥登録済みのメール着信音を解除する場合は、「着信音解除」を選択します。メールバイブレータ電話帳の相手からメールを受信したときのバイブレータを設定します。1バイブレータ選択1バイブレータのパターンを選択≥登録済みのメールバイブレータを解除する場合は、「バイブレータ解除」を選択...
90電話帳住所1郵便番号を入力1住所を入力≥郵便番号は7桁まで入力できます。≥住所は全角50文字/半角100文字まで入力できます。 また、絵文字も入力できます。≥郵便番号に「〒」や「-」(ハイフン)は入力できません。位置情報1項目を選択現在地確認から付加. . . 現在地を測位して (P.322参照)位置情報を登録します。位置情報を確認し、Oo() を押します。位置履歴から付加. . . 位置履歴(P.326参照)から位置情報を選択して登録します。画像から付加. . . 画像に登録されている位置情報を登録します。 フォルダを選択し、画像を選択します。自局番号から付加. . .「自局番号表示」に登録している位置情報を登録します。端末暗証番号を入力し、Oo() を押します。≥登録済みの位置情報を削除する場合は「位置情報削除」を選択します。誕生日1誕生日を入力≥1800年1月1日から2099年12月31日まで入力できます。≥誕生日はスケジュールでも確認できます。(P.398参照)メモ1メモを入力≥全角100文字/半角200文字まで入力できます。 また、絵文字も入力できます。静止画登録した静止画は、電話帳を呼び出した...
355デ タ管理1キャラ電撮影画面で「」を表示して Oo () を押す表示中のキャラ電の静止画が撮影されます。≥「」が表示されているときは c () を押して「」を表示します。2Oo() を押す撮影した静止画を「カメラ」フォルダに保存します。1キャラ電撮影画面で「」を表示して Oo () を押す表示中のキャラ電の録画を開始します。≥「」が表示されているときは c () を押して「」を表示します。2Oo() 1Oo()撮影した動画を「カメラ」フォルダに保存します。静止画を撮影する動画を撮影するお知らせ≥画像サイズはQCIF(176×144)に固定されます。≥マナーモード中や「着信音量」の「電話」や「メール」が「消去」に設定されている場合は、シャッター音は鳴りません。≥「映像/音声選択」が「映像+音声」に設定されている場合は、音声も録音されます。キャラ電撮影画面の機能メニューキャラ電切替1表示したいキャラ電を選択≥キャラ電を切り替えると、アクションモードは「全体アクションモード」になります。代替画像設定P.72参照アクション一覧P.354参照アクション切替P.354参照表示サイズ設定P.354参照≥お買い上げ時に...
160メ ル送信せずに保存してあるiモードメールやSMSを編集して送信できます。iモードメールとSMSを合わせて最大20件まで保存できます。1l1保存BOX2メールを選択iモードメールを選択していた場合はP.142手順2へ進みます。 デコメアニメ(R)を選択していた場合はl() を押してP.148手順2へ進みます。SMSを選択していた場合はP.185手順2へ進みます。保存BOXのメールを表示する保存メール一覧画面お知らせ≥iアプリメール用フォルダを選択すると、それに対応するメール連動型iアプリが起動します。■メールメニュー受信BOX、送信BOX、保存BOXには以下のマークが付くことがあります。■受信フォルダ一覧画面1フォルダの状態未読のメールがあるときは「」 、メールセキュリティを設定すると「」が表示されます。2フォルダ名受信/送信/保存メール一覧画面・詳細画面の見かた受信BOXに未読メール、 メッセージあり送信BOXに送信に失敗したメールあり保存BOXに保存メールあり「メールセキュリティ設定」設定中(チャットメールにも表示されます。)通常のフォルダiアプリメール用フォルダメッセージR用フォルダメッセージF用...
402便利な機能2l() を押す:優先度高い:優先度低い≥ToDo内容を入力していない場合、 「」 は表示されず登録できません。期日1項目を選択直接入力 . . . . . . . . . . . 期日 (期限)を直接入力します。カレンダーから入力. . . カレンダーから期日 (期限)を選択します。期日を確認し、Oo() を押します。なし. . . . . . . . . . . . . . . 期日 (期限)を設定しません。アラーム通知しません。優先度1優先度を選択≥期日順でソートしたときに、同一期日の場合優先度の高い順に表示されます。カテゴリー1カテゴリーを選択アラーム通知1通知方法を選択通知する . . . . . . 設定した時刻になるとアラームで通知します。通知の設定が終了します。事前通知する. . . 設定した事前通知時刻にのみ通知します。通知しない. . . . . 通知しません。 通知の設定が終了します。1通知する日付、時刻を入力アラーム音1アラーム音の種類を選択1フォルダを選択1アラーム音を選択ToDo表示中の機能メニュー新規登録P.401「ToDoでスケジュールを管理する」 手順1へ進み...
177メ ル待受中、音声電話中にメッセージR/Fを受信したときの自動表示のしかたを設定します。1l1メール設定1メッセージ自動表示設定1自動表示の方法を選択≥最大保存件数/最大保存容量を超えた場合は、 古いメッセージR/Fから順に削除されます。ただし、未読または保護しているメッセージR/Fは削除されません。≥FOMA端末がこれ以上メッセージR/Fを受信できない場合は、 「(紺色)」または「 (紺色)」が表示されます。 不要なメッセージR/Fを削除するか、 未読のメッセージR/Fを読むか、保護を解除してください。≥「 (黄色)」または「 (黄色)」のアイコンが表示されたときは、iモードセンターにメッセージR/Fが保管されています。「 (紺色)」 または「 (紺色)」のアイコンが表示されたときは、iモードセンターにメッセージR/Fがいっぱいです。「iモード問い合わせ」を行ってメッセージR/Fを受信してください。≥自動表示後も、メッセージR/F一覧画面の表示では未読になります。ただし、自動表示中にスクロールなどの操作を行ったときは既読となります。≥以下のような場合にメッセージR/Fを受信したときは、 iモードセンタ...
164メ ル<(日時+題名)(日時+差出人/宛先)の場合>6本文添付データFOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータお知らせ≥受信メール/送信メール/保存メール一覧画面の表示を変更するには、P.174「メール一覧表示設定」をご覧ください。≥「メール一覧表示設定」で「電話帳登録名で表示」にチェックをしていると、送信元や送信先は電話帳に登録されている名前が表示されます。ただし、送信元が「電話番号@docomo.ne.jp」 の場合、電話帳のメールアドレス欄に「電話番号@docomo.ne.jp」 を登録していても名前表示されません。電話番号のみを登録すると名前表示されます。また、送信元や送信先の電話番号またはメールアドレスが、シークレット登録された電話帳と一致した場合は、名前で表示されません。シークレットモードもしくはシークレット専用モードに設定すると名前で表示されます。送信元や送信先の電話番号またはメールアドレスが、シークレット登録されていない電話帳と一致しても、シークレット専用モードに設定していると、名前で表示されません。シークレットモードに設定するかシークレット専用モードを解除すると名前で表示され...

この製品について質問する