P-08A
x
Gizport

P-08A デコメ絵文字の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デコメ絵文字"40 - 50 件目を表示
168メ ル<カラーラベル>≥microSDカードへコピーした場合や、 FOMAカードへコピー・移動、 FOMAカードからコピー・移動した場合、または赤外線送信、iC送信した場合は、 カラーラベルは解除されます。≥FOMAカード内のSMSにカラーラベルを設定した場合、 FOMAカードを抜き差しすると、カラーラベルは解除されます。受信メール詳細画面・送信メール詳細画面の機能メニューお知らせ返信/転送iモードメールで返信[受信メールのみ]P.156参照デコメアニメで返信[受信メールのみ]P.156参照返信[受信メールのみ]P.156参照引用返信[受信メールのみ]P.156参照転送[受信メールのみ]P.156参照再編集[送信メールのみ]P.165参照再送信[送信メールのみ]送信したメールを再送信します。1YES保護/保護解除P.166参照移動/コピーコピー 1コピーしたい項目を選択≥コピーの方法についてはP.428参照。≥送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、コピーしたいメールアドレスや電話番号を選択します。地図を見る メール本文の住所などを選択して地図を表示します。1始点を選択1終点を選択選...
336デ タ管理位置情報付加1項目を選択現在地確認から付加. . . 現在地を測位して (P.322参照)位置情報を登録します。位置情報を確認し、Oo()を押します。位置履歴から付加 . . . . 位置履歴(P.326参照)から位置情報を選択して登録します。電話帳から付加. . . . . . 位置情報を登録した電話帳を選択して登録します。自局番号から付加 . . . . 「自局番号表示」に登録している位置情報を登録します。端末暗証番号を入力し、Oo() を押します。1YES≥登録済みの位置情報を削除する場合は「位置情報削除」を選択します。位置情報削除画像に登録済みの位置情報を削除します。1YES位置情報詳細位置情報の詳細を確認できます。≥詳細を表示中にi() を押すと、位置情報の機能メニューが表示されます。(P.323参照)iモードメール添付P.142手順2へ進みます。≥l() を押してもiモードメールを作成できます。デコメ作成「デコメピクチャ」フォルダ、「デコメ絵文字」フォルダからデコメール(R)を作成します。P.142手順2へ進みます。≥デコメール(R)についてはP.145参照。赤外線送信P.377参...
365デ タ管理microSDカード内にあるファイルを、 本体内のiモードフォルダにコピーします。(デコメ(R)絵文字の場合は「デコメ絵文字」フォルダの「お気に入り」フォルダに、デコメアニメ(R)テンプレートの場合は「本体」フォルダにコピーされます。)1microSDカードの静止画一覧画面・静止画再生中・iモーション一覧画面・iモーション一時停止中・iモーション再生終了時・メロディ一覧画面・メロディ再生中・PDFデータ一覧画面・デコメアニメ(R)テンプレート一覧画面1i() 1本体へコピー≥「複数選択」でコピーしたいファイルを選択しておくと、複数ファイルを一度にコピーできます。≥保存している静止画・iモーション・メ ロ デ ィ・PDFデータがいっぱいのときはP.206参照。お知らせ≥iモードフォルダ、カメラフォルダ、デコメピクチャフォルダ、デコメ絵文字フォルダ、ユーザフォルダ内のJPEGファイル、GIFファイル、SWFファイル、MP4ファイル、 MFiファイル、SMFファイル、 PDFデータ、デコメアニメ(R)テンプレートをコピーできます。≥JPEGファイル、 GIFファイル、SWFファイル、 MP4ファイル...
151メ ル1l1テンプレート1デコメアニメ1本 体・m i c r o S D≥「iモードで探す」を選択した場合はP.205参照。選択削除1削除したいテンプレートにチェック1l()1YES全削除1端末暗証番号を入力1YESデコメール(R)テンプレート詳細画面の機能メニューiモードメール作成 テンプレートの内容でデコメール(R)を作成します。P.142手順2へ進みます。編集 テンプレートの内容を編集して保存します。1本文を編集1Oo() 1YES・NOYES . . . 上書きして保存します。NO . . . . 別データとして保存します。≥本文の編集方法についてはP.145手順2~手順3参照。≥保存しているテンプレートがいっぱいのときはP.206参照。挿入画像保存テンプレートやデコメール(R)の本文に挿入された画像を保存して、待受画面やウェイクアップ画面などに設定できます。1画像を選択1YES1保存したいフォルダを選択P.204手順3へ進みます。≥保存している画像がいっぱいのときはP.206参照。お知らせ<編集>≥別データとして保存したときのタイトル名は「YYYY/MM/DD hh:mm」 となります。(Y...
178メ ル2受信した時刻や日付一覧画面では、 当日受信したメッセージR/Fは時刻が表示され、 前日までに受信したメッセージR/Fは日付が表示されます。 詳細画面では、受信した日時が表示されます。3題名4添付または貼り付けられているデータ詳細画面ではデータの容量も表示されます。5本文電話帳に登録されている電話番号は、電話帳に登録されている名前で表示されます。正常なメロディデータ正常な画像データ正常なトルカデータ複数の添付データ複数の貼付データFOMAカードセキュリティ機能が設定されているデータメッセージR/F一覧画面の機能メニュー保護保護/保護解除メッセージR/Fを上書き・削除されないように保護します。最大50件(メッセージRとメッセージFそれぞれ) まで保護できます。保護すると「」が表示されます。≥保護を解除する場合も同様の操作を行います。保護全解除1YES検索/並び替えソート表示される順番を変更します。1順番を選択フィルタ条件に合うメッセージR/Fのみを表示します。1種類を選択全表示ソート機能やフィルタ機能を行ったあとに、それらを解除してすべてのメッセージR/Fを「新しい順」で表示します。保存件数確認FO...
372デ タ管理お知らせ≥お使いのパソコンによってはフォルダ名、ファイル名が小文字で表示される場合があります。≥パソコンの設定で拡張子や隠しフォルダなどが表示されない設定になっている場合は、表示される設定に変更してから操作してください。設定の変更方法についてはお使いのパソコンの取扱説明書またはヘルプをご覧ください。≥microSDカード内のフォルダをパソコンで削除したり、 移動したりしないでください。P-08AでmicroSDカードを読めなくなることがあります。≥「SD_AUDIO」・「SD_BIND」・「PRGccc」フォルダ内のファイルは暗号化されているため、パソコンで見ることはできません。≥パソコンで「PRGccc」フォルダ内にデータを保存すると、FOMA端末でビデオを削除できなくなる場合があります。≥パソコンでファイルの削除や上書き、書き込みを行う場合は、一度使用したファイル名は使用しないでください。例え、そのファイルを削除していたとしても、別のファイル名を使用してください。≥「BACKUP」フォルダ内のフォルダとファイルは「microSDへバックアップ」を行うたびにすべて削除され、新しいバックアップ...
332デ タ管理データBOXには以下のような項目とフォルダがあります。 種類に合わせてそれぞれのフォルダに保存されます。データBOXマイピクチャiモード ダウンロードした静止画などiモードで探す データサイトに接続カメラ カメラで撮影した静止画や撮影したキャラ電ピクチャなどデコメピクチャデコメール(R)作成で使用できる静止画iモードで探す データサイトに接続デコメ絵文字お気に入り※1デコメール(R)作成で使用できる絵文字≥お買い上げ時に保存されているデコメ(R)絵文字は削除できます。「P-SQUARE」(P.205参照)のサイトから再びダウンロードできます。ダウンロード時と異なるFOMAカードを使用中は、 FOMAカードセキュリティ機能(P.38参照)が設定されます。i絵文字※1装飾※1ハート・キラキラ※1天気・季節※1移動・生活※1電話・メール※1食べ物※1キャラクター※1文字※1iモードで探す データサイトに接続プリインストール お買い上げ時に登録されている静止画ユーザフォルダ※2ユーザフォルダ内の静止画自作アニメ 静止画連続再生機能フレーム/スタンプ フレーム、マーカースタンプに使用できる静止画iモード...
204iモ ド/フルブラウザサイト、画面メモに表示されている画像を保存して、待受画面、ウェイクアップ画面などに設定できます。JPEG形式、GIF形式の他に、 SWF形式、BMP形式、PNG形式などの画像を保存できます。また、デコメール(R)用の画像やフレーム、スタンプ画像なども保存できます。容量は他のデータと共通で、合わせて最大3500件保存できますが、データ量により保存件数は少なくなります。(P.526参照)1サイト表示中・画面メモ詳細画面1i()1画像保存1項目を選択画像1件保存. . . 画像を1件保存します。 保存したい画像を選択します。画像複数保存. . . 画像を複数件保存します。 保存したい画像を複数選択し、l() を押します。画像一括保存. . . サイトに表示されている画像のうち、 保存できる画像を一括ですべて保存します。背景画像保存. . . 背景として表示されている画像を保存します。≥フルブラウザの場合は複数保存できません。保存したい画像を選択します。2YES1保存したいフォルダを選択≥「画像複数保存」「画像一括保存」の場合、「本体」か 「microSD」を選択します。「本体」を選択した...
364デ タ管理microSDファイル画面で選択している1ファイル内の全データや、 データ一覧画面で表示している全データをFOMA端末にコピーします。FOMA端末内のデータに上書登録されるため、 FOMA端末内に登録されているデータは消去されますのでご注意ください。1microSDファイル画面 1i ()1 本体へ上書コピー 1 端末暗証番号を入力 1 YES1 YESまたはデータ一覧画面 1i () 1 本体へ全件上書コピー1 端末暗証番号を入力 1 YES 1 YES本体へ1ファイル上書コピーお知らせ≥コピー中にFOMA端末の容量がいっぱいになった場合は、 途中でコピーが中断されます。コピー済みのデータは登録されます。≥電話帳を追加コピー時、microSDファイルに登録されているグループ番号・グループ名がFOMA端末に登録されているグループ番号・ グループ名と異なる場合、グループは設定されません。≥電話番号が登録されている電話帳をコピーすると、プッシュトーク電話帳にも登録されます。上書きでコピーするとプッシュトークグループの内容も上書きされます。「本体へ1件追加コピー」 した場合は、登録するかどうかの確認...
373デ タ管理フォルダセキュリティ[マイピクチャ・iモーション/ムービー]端末暗証番号を入力しないとフォルダ内を表示できないように設定します。1端末暗証番号を入力1YESフォルダが「」に変わります。≥解除する場合も同様の操作を行います。赤外線全件送信[マイピクチャ・iモーション/ムービー・メロディ]P.378参照フォルダ内全削除[マイピクチャのみ]「マイピクチャ」内の「iモード」・「カメラ」・「デコメピクチャ」・「デコメ絵文字」・「ユーザフォルダ」で選択しているフォルダに保存されているすべてのファイルを削除します。1端末暗証番号を入力1YESプログラム編集[メロディのみ]メロディなどを10曲まで選択して、 好きな順にプログラム編集します。「プログラム」を選択中に表示されます。1プログラム順<1曲目>~<10曲目>を選択1フォルダを選択1メロディを選択≥登録済みのメロディを解除する場合は「メロディ解除」を選択します。1操作を繰り返してプログラム編集を完了させる1l()プログラム解除[メロディのみ]編集したプログラムをすべて解除します。「プログラム」を選択中に表示されます。1YES保存先フォルダ選択microS...

この製品について質問する