P-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アイコン"50 - 60 件目を表示
1かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索/目次/注意事項本書ではFOMA端末を正しく簡単にお使いいただくために、 操作のしかたをイラストやマークを交えて説明しています。≥本書の手順や画面は、主に本体色「Mat Black」のお買い上げ時の設定(P.466参照)で記載しています。ただし、下記の設定を変更しています。・「画面表示設定」→「待受画面」:OFF・「画面表示設定」→「時計」→「待受時計」→「表示位置」:パターン1・「カラーテーマ設定」:ホ ワ イ ト・「メニューアイコン設定」:ノーマル・「発着信番号表示設定」→「文字色」:黒 色≥本書に記載している画面およびイラストはイメージです。実際の製品とは異なる場合があります。≥本書では、「ICカード機能に対応したおサイフケータイ対応iアプリ」 を「おサイフケータイ対応iアプリ」と記載しております。≥本書では、「P-08A」を「FOMA端末」と表記させていただいております。あらかじめご了承ください。≥本書の操作説明では、ボタンを押す操作を簡略なボタンイラストで表現しています。≥本書の中ではmicroSDカードを使用した機能の説明をしていますが、 その機能のご利用...
3かんたん検索/目次/注意事項394便利な機能設定した時刻になるとアラーム音とアニメーション、イルミネーションでお知らせします。12件まで登録できます。1m2ステーショナリー2アラーム2アラームを選んでl()2以下の操作を行う2l() を押す+m-4-4 <アラーム>アラームを利用する設定 アラームの有効/無効を設定します。2ON・O F F時刻 2アラームを鳴らす時刻を入力fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。アラーム音2アラーム音の種類を選択2フォルダを選択2アラーム音を選択アラーム音量2Boで音量を調節fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。マナーモード優先マナーモード中のアラーム音量について設定します。2優先する・優先しない優先する . . . . 「アラーム音量」に従って音が鳴ります。優先しない. . . 本機能で設定した音量で音が鳴ります。待受画面にアイコンが表示されます。「」 . . . . 当日の設定 (過ぎた時刻の設定は除く)がある場合に表示されます。「」 . . . . 明日以降の設定のみの場合に表示されます。fi...
かんたん検索/目次/注意事項4知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない ...............<発信者番号通知> 46音声電話通話中にテレビ電話に切り替えたい........<テレビ電話切替> 51相手の声の音量を変えたい................................................... <受話音量> 66通話を保留したい....................................................... .......<通話中保留> 67出られない電話にこうしたい電話に出ないで保留したい................................................... <応答保留> 67通話を控える必要があることを伝えたい.................................................. 公共モード (ドライブモード)を利用する 68...............................
かんたん検索/目次/注意事項6目次本書の見かた/引きかた. . . . . . . . . .1かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . .4目次. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6P-08Aの主な機能 . . . . . . . . . . . . . .8安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . 10取り扱い上の注意. . . . . . . . . . . . . 16本体付属品および主なオプション品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20ご使用前の確認21各部の名称と機能、ディスプレイの見かた、デスクトップ、メニューの選択方法、使いかたナビ、FOMAカード、 電池パック、充電、電源ON/OFF、時計設定、ワールドウォッチ、発信者番号通知、自局番号表示 など電話/テレビ電話/プッシュトーク47電話/テレビ電話をかける、履歴、着もじ、電話/テレビ電話を受ける、受話音量、着信音量、公共モード、伝言メモ...
18かんたん検索/目次/注意事項■初めてお使いのときや、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に必ず充電してください。■電池パックの使用時間は、使用環境や電池パックの劣化度により異なります。■電池パックの使用条件により、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合がありますが問題ありません。■電池パックを長期保管される場合は、次の点にご注意ください。・満充電状態(充電完了後すぐの状態)での保管・電池残量なしの状態(本体の電源が入らない程消費している状態)での保管電池パックの性能や寿命を低下させる原因となります。長期保管に適した電池残量は、目安として電池アイコン表示が2本または3本の状態をお勧めします。■充電は、適正な周囲温度(5℃~35℃)の場所で行ってください。■次のような場所では、充電しないでください。・湿気、ほこり、振動の多い場所・一般の電話機やテレビ・ラジオなどの近く■充電中、アダプタが温かくなることがありますが、異常ではありません。そのままご使用ください。■DCアダプタを使用して充電する場合は、 自動車のエンジンを切ったまま使用しないでください。自動車のバッテリーを消耗させる原因となります。■抜け...
21ご使用前の確認各部の名称と機能. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22FOMA端末の開きかた/閉じかた. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24ナビゲーション表示とボタン操作. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24待受画面での主なボタン操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26ディスプレイの見かた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27デスクトップのアイコンを利用する . . . . . . . . . . <デスクトップ> 29iウィジェットの表示と操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32アイコ...
26ご使用前の確認待受画面で各ボタンを操作すると以下のような動作になります。待受画面での主なボタン操作ボタン操作短く押す 1秒以上押す*Oo待受画面のアイコンなどの選択画面を表示(P.31、P.69、P.109参照)ボタンロックのON/OFF(P.132参照)*Zoチャネル一覧画面を表示(P.221参照)-*Xo電話帳検索画面を表示(P.93参照)電話帳の登録画面を表示(P.88参照)*Co着信履歴一覧画面を表示(P.53参照)受信アドレス一覧画面を表示(P.170参照)*Voリダイヤル一覧画面を表示(P.52参照)送信アドレス一覧画面を表示(P.169参照)+lメールメニューを表示(P.160参照)iモード問い合わせを実行(P.155参照)+iiMenuを表示(P.190参照)ソフト一覧画面を表示(P.287参照)iモードメニューを表示(P.190参照)+mメインメニューを表示(P.32参照)ICカードロックの設定/解除(P.312参照)+cフォトモードでカメラを起動(P.230参照)ワンセグを起動(P.249参照)-d電話をかける(P.48参照)ボイスダイヤルの呼び出し(P.99参照)-h待受画面のアイコ...
29ご使用前の確認■状態表示アイコンを選択したときの動作<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお知らせアイコン貼り付けアイコン状態表示アイコンバイブレータの画面を表示(P.104参照)着信音量の画面を表示(P.66参照)マナーモード選択の画面を表示(P.108参照)遠隔監視設定の画面を表示(P.77参照)公共モード(ドライブモード)の解除画面を表示(P.68参照)通話料金通知の画面を表示(P.408参照 )アラーム、スケジュール、ToDo、視聴予約、録画予約の一覧画面を表示(P.257、P.258、 P.394、 P.398 、P.401参照)Music&Videoチャネル画面を表示 (P.266 参照)照明設定の画面を表示(P.112 参照)ビューブラインドの画面を表示(P.113 参照)「設定/サービス」→「ディスプレイ」の画面を表示USBモード設定の画面を表示(P.369 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.433 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.433 参照)~伝言メモ/音声メモの画面を表示(P.69、P.71、P.104、P.406 参照)~伝言メモ/音声メモの...
28ご使用前の確認≥横画面表示の場合、画面の右下にアイコンが表示されます。≥のアイコンが表示されているときは、画面右上(横画面表示の場合は右下)の時計は表示されません。>オールロック中(P.124参照)パーソナルデータロック中(P.127参照)ダイヤル発信制限中(P.131参照)シークレットモード、シークレット専用モード中(P.133参照)ICカードロック中 (P.312参照)ダイヤル発信制限中・パーソナルデータロック中ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・オールロック中ICカードロック中・パーソナルデータロック中ICカードロック中 ・ダイヤル発信制限中ICカードロック中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・パーソナルデータロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中?利用中のネットワークの種類(P.451参照)OFFICEEDエリア内にいるとき(P.447参照)@閉じタイマーロック設定中(P.128参照)ボタンロック中(P.132参照)ボタンロック一時解除中(P.13...
31ご使用前の確認電話番号やメールアドレスなどを「貼り付けアイコン」として合計15件まで貼り付けることができます。1貼り付けたい項目の機能メニューから「デスクトップ貼付」を選択1YES≥メール詳細画面の機能メニューから操作した場合、送信元の他に同報先があるとき、または複数の宛先があるときは、貼り付けたいメールアドレスや電話番号を選択します。1Ooを押す2Moでアイコンを選んでOo() を押す≥「貼り付けアイコン」は5件まで表示されます。6件以上ある場合は 「」「」が表示されます。≥「お知らせアイコン」はそれぞれの機能を実行すると削除されます。すべての「お知らせアイコン」を削除するには、手順1の画面でrを1秒以上押します。デスクトップにアイコンを貼り付けるお知らせ≥サイトによっては、URLをデスクトップ貼付できないことがあります。≥URLのタイトルが全角16文字/半角32文字を超えたときは、 超えた部分が削除されます。タイトルがないときは、「http://」または「https://」を除いたURLが半角22文字まで表示されます。≥ファイルやデータによってはデスクトップ貼付できない場合があります。デスクトップのア...

この製品について質問する