P-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"切り替え"50 - 60 件目を表示
かんたん検索/目次/注意事項4知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない ...............<発信者番号通知> 46音声電話通話中にテレビ電話に切り替えたい........<テレビ電話切替> 51相手の声の音量を変えたい................................................... <受話音量> 66通話を保留したい....................................................... .......<通話中保留> 67出られない電話にこうしたい電話に出ないで保留したい................................................... <応答保留> 67通話を控える必要があることを伝えたい.................................................. 公共モード (ドライブモード)を利用する 68...............................
26ご使用前の確認待受画面で各ボタンを操作すると以下のような動作になります。待受画面での主なボタン操作ボタン操作短く押す 1秒以上押す*Oo待受画面のアイコンなどの選択画面を表示(P.31、P.69、P.109参照)ボタンロックのON/OFF(P.132参照)*Zoチャネル一覧画面を表示(P.221参照)-*Xo電話帳検索画面を表示(P.93参照)電話帳の登録画面を表示(P.88参照)*Co着信履歴一覧画面を表示(P.53参照)受信アドレス一覧画面を表示(P.170参照)*Voリダイヤル一覧画面を表示(P.52参照)送信アドレス一覧画面を表示(P.169参照)+lメールメニューを表示(P.160参照)iモード問い合わせを実行(P.155参照)+iiMenuを表示(P.190参照)ソフト一覧画面を表示(P.287参照)iモードメニューを表示(P.190参照)+mメインメニューを表示(P.32参照)ICカードロックの設定/解除(P.312参照)+cフォトモードでカメラを起動(P.230参照)ワンセグを起動(P.249参照)-d電話をかける(P.48参照)ボイスダイヤルの呼び出し(P.99参照)-h待受画面のアイコ...
25ご使用前の確認■スピードセレクターの操作表示している画面によっては、スピードセレクターを回転させることで、Moを押したときと同じように項目の選択や、カーソルの移動などを行うことができます。≥以下のような操作も可能です。・受話音量、着信音量などの調節(P.66参照)スピードセレクターを回転させて操作するZo・カーソルまたは反転表示を上方向へ移動します。(押し続けると連続スクロールになります)・表示内容を上方向へスクロールします。Vo・カーソルを右方向へ移動します。・表示内容を画面単位で次の画面へスクロールします。(押し続けると連続スクロールになります)Oo・操作を決定します。Co・カーソルを左方向へ移動します。・表示内容を画面単位で前の画面へスクロールします。(押し続けると連続スクロールになります)Xo・カーソルまたは反転表示を下方向へ移動します。(押し続けると連続スクロールになります)・表示内容を下方向へスクロールします。項目の選択 絵文字などの選択ページのスクロールカーソルの移動回転の方向操作例・カメラ撮影時のズーム倍率調節(P.234参照)・ミュージック再生中などの音量調節(P.277参照)・表示中の...
46ご使用前の確認指定した地域の時刻を待受画面に表示します。1m1設定/サービス1時計1ワールドウォッチ1ON・OFF1Moで地域を選んでOo()海外での利用時に表示される滞在国の時刻やワールドウォッチで表示される各地の時刻を1時間進めて表示します。1m1設定/サービス1時計1サマータイム1ON・OFFFOMA端末は、発信時に相手の電話機へお客様の電話番号をお知らせできます。発信者番号はお客様の大切な情報ですので、通知する際には十分にご注意ください。この機能は、相手の電話機が発信者番号表示可能なときだけ利用できます。<ワールドウォッチ>世界各国の時刻を表示するお知らせ≥「画面表示設定」→「時計」→「待受時計」→「表示位置」を「OFF」に設定している場合や海外での利用時はワールドウォッチは表示されません。サマータイム<発信者番号通知>相手に自分の電話番号を通知する発信者番号を通知するかどうかをネットワークに設定します。1m1設定/サービス1NWサービス1発信者番号通知1以下の操作を行う≥自局番号はFOMAカードに登録されています。1m1電話帳1自局番号表示Noを押してタブを切り替えることができます。≥個人データ...
45ご使用前の確認7文字サイズを設定する画面に表示される文字の大きさを一括で設定します。 (P.118参照)時刻を自動で補正するか、手動で設定するかを切り替えることができます。時刻は24時間制で設定/表示します。1m1設定/サービス1時計1時計設定1自動時刻時差補正する・自動時刻時差補正しない自動時刻時差補正する. . . 日付・時刻を自動で補正します。設定が終了します。「」 が表示されているときなど自動で時刻を補正できない状態で、日付・時刻が設定されていない場合は手動時計設定の画面が表示されます。手順2で日付・時刻を設定してください。自動時刻時差補正しない. . . 日付・時刻を手動で設定します。≥「通話料金通知」を「ON」に設定している場合、端末暗証番号の入力が必要になります。お知らせ≥未設定の機能がある場合は、電源を入れるたびに未設定の初期値設定の画面が表示されます。≥設定中に電話がかかってきたり、-hまたは-rを押すなどして初期値設定が途中で終了した場合でも、設定が完了した機能については有効になります。≥アラーム通知により自動的に電源がONになった場合、 未設定の機能があっても初期値設定の画面は表示さ...
52電話/テレビ電話/プ シ ト ク発着信した相手の電話番号や日時を記憶し、相手にかけ直したりできます。■リダイヤル音声電話・テレビ電話・プッシュトークの発信が合わせて30件まで記憶され、同じ番号の古いデータは削除されます。ただし、「発番号設定」の設定が異なる場合は、別のリダイヤルとして記憶されます。■発信履歴音声電話・テレビ電話・プッシュトークの発信が合わせて30件、64Kデータ通信・パケット通信の発信が合わせて30件まで記憶され、 同じ番号の古いデータも残ります。■着信履歴音声電話・テレビ電話・プッシュトークの着信が合わせて30件、64Kデータ通信・パケット通信の着信が合わせて30件まで記憶され、 同じ番号の古いデータも残ります。≥通話中に音声電話/テレビ電話を切り替えた場合、最初に発着信した種類の電話が履歴に記憶されます。≥30件を超えると古いデータは自動的に削除されます。なお、電源を切っても削除されません。≥2in1利用時はモードに関わらず、 それぞれの履歴はAナンバーで30件ずつ、Bナンバーで30件ずつまで記憶されます。■リダイヤル・発信履歴・着信履歴のアイコン<リダイヤル><発信履歴><着信履歴>...
51電話/テレビ電話/プ シ ト ク発信者が音声電話とテレビ電話を切り替えることができます。音声電話/テレビ電話切り替え対応端末どうしでご利用いただけます。相手側が切り替え可能な端末の場合、「」 が表示され、音声電話からテレビ電話への切り替えができます。1音声電話中1c() 1切替≥相手に送信する画像を選択する場合は、「テレビ電話画像選択」を選択します。P.76手順2へ進みます。≥「中止」を選択した場合、切り替えを中止し、音声電話に戻ります。≥切り替え中は音声ガイダンスが流れます。電話/テレビ電話を切り替える音声電話からテレビ電話へ切り替える相手側が切り替え可能な端末の場合、機能メニューの「音声電話切替」を選択してテレビ電話から音声電話への切り替えができます。1テレビ電話中1i() 1音声電話切替1YES≥確認画面で「NO」を選択すると、切り替えを中止し、テレビ電話に戻ります。≥切り替え中は音声ガイダンスが流れます。テレビ電話から音声電話へ切り替えるお知らせ≥音声電話/テレビ電話の切り替えは、繰り返し行えます。≥iモード通信中、パケット通信中の場合は通信を切断してテレビ電話に切り替えます。≥相手側がパケット通...
47電話/テレビ電話/プッシュトーク電話/テレビ電話のかけかたテレビ電話 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48電話/テレビ電話をかける. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48電話/テレビ電話を切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51履歴を利用する . . . . . . . . . . . . . <リダイヤル><発信履歴><着信履歴> 52着もじを使う. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<着もじ> 541回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする . . . . . <186/184> 56プッシュ信号を送...
50電話/テレビ電話/プ シ ト ク接続できなかった理由が表示されます。(通話する相手の電話機種別やネットワークサービスの契約の有無により、実際の相手の状況と理由表示が異なる場合があります。)テレビ電話がかからなかったときは表示 理由番号をご確認の上おかけ直しください使われていない電話番号にかけた場合お話中です相手が話し中(相手の端末によっては、パケット通信中の場合にも表示されることがあります。)パケット通信中です 相手がパケット通信中電波の届かない所にいるか、電源が切れています相手が圏外にいる、または、電源を切っている発信者番号通知をONにしてください発信者番号が非通知(ビジュアルネットなどへの発信時)転送致しますのでお待ち下さい転送中音声電話でおかけ直しください転送でんわサービスを設定していて転送先がテレビ電話非対応端末上限額を超過しているため接続出来ませんリミット機能付プラン(タイプリミット、ファミリーワイドリミット)の上限額を超過しているiモードから接続してくださいiモード公式サイトのIP(情報サービス提供者)のサイトからテレビ電話発信していない(Vライブへの発信時)接続できませんでした 発信者番号通...
49電話/テレビ電話/プ シ ト クl() を押す≥発信中は「」が点滅し、通話中は点灯します。≥テレビ電話中にmを押すと、相手に送信する映像をカメラ映像と代替画像とで切り替えることができます。3お話が終わったらhで通話を終了するテレビ電話をかける場合この画面からデジタル通信料課金が始まります。お知らせ≥発信者番号通知をお願いする旨のガイダンス(P.438参照)が聞こえたときは、P.57「発信者番号を通知する場合」の説明に従って、「186」を付けておかけ直しください。≥イヤホンマイク(別売)を接続すると、相手の声をイヤホンから聞けます。(P.410参照)≥通話中にFOMA端末を閉じると、 「クローズ動作設定」の設定に従って動作します。(P.65参照)≥通話中にダイヤルボタンを押すと、プッシュ信号が送信できます。キャラ電通話中は、DTMF送信モードに切り替えてください。 (P.74参照)≥2in1のモードがデュアルモードの場合はAナンバーまたはBナンバーを選択してから発信します。(P.444参照)<音声電話の場合>≥-dを押してから相手の電話番号を入力しても音声電話はかけられます。この場合、電話番号を間違えたとき...

この製品について質問する