P-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"つか"12 件の検索結果
14かんたん検索/目次/注意事項お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。下記の箇所に金属を使用しています。FOMA端末を開閉する際は、 指やストラップなどを挟まないようご注意ください。けがなどの事故や破損の原因となります。ワンセグを視聴するときは、十分明るい場所で、画面からある程度の距離を空けてご使用ください。視力低下につながる可能性があります。使用箇所 素材 表面処理充電端子 りん青銅 ニッケルメッキ下地に金メッキ仕上げスライドレール SUS304 フッ素塗装ワンセグアンテナの金属部分先端 黄銅 ニッケルメッキ下地にスズコバルトメッキ仕上げ中間 SUS304 ー根元ヒンジSUS304 ニッケルメッキ下地にスズコバルトメッキ仕上げ根元ネジ黄銅 ニッケルメッキスピードセレクターの金属部分PC アルミニウム蒸着シャッター/プッシュトークボタン指 示 指 示 指 示 ■電池パックのラベルに記載されている表示により、電池の種類をご確認ください。端子に針金などの金属類を接触させないでください。また、金属製ネックレスな...
42ご使用前の確認3卓上ホルダのストッパーにFOMA端末の底部を押し込み(A)、そのままFOMA端末の頭部をロックツメに合わせて、「カチッ」と音がするまで押し込む(B)着信/充電ランプが赤く点灯したことを確認してください。着信/充電ランプが点滅した場合は、FOMA端末からACアダプタと電池パックを一旦外し、再度取り付けてから充電をやり直してください。再び同じ動作をする場合はACアダプタ、卓上ホルダや電池パックの異常や故障が考えられますのでドコモショップなど窓口までご相談ください。≥充電開始、終了時に「充電確認音」(P.105参照)が鳴ります。ただし、電源を切っているときや、マナーモード中、公共モード(ドライブモード)中は鳴りません。≥FOMA端末は、 卓上ホルダにしっかり取り付けてください。また、コネクタカバーや市販のストラップなどを挟まないようにご注意ください。4充電が完了したら、指で卓上ホルダを押さえながらFOMA端末の頭部をつかんで持ち上げ、 取り外す≥長時間使用しないときは、ACアダプタをコンセントから抜いてください。■充電中・充電完了時の表示について≥FOMA端末の電源を切っているときは、 電池アイ...
415便利な機能Bluetooth機器をFOMA端末に登録します。 10件まで登録できます。1m1LifeKit1Bluetooth1新規機器登録FOMA端末の周辺にあるBluetooth機器を探します。登録したいBluetooth機器は、 あらかじめ登録待機状態にしておいてください。Bluetooth機器が見つかると、 登録機器リスト画面に最大20件まで表示されます。≥登録機器リスト画面でl() を押しても、Bluetooth機器を検索します。≥サーチ中に中止する場合はl() を押します。2登録したいBluetooth機器を選択 1YES≥ワイヤレスイヤホンセット 02を登録する場合は、 手順4へ進みます。3Bluetoothパスキーのテキストボックスを選択1Bluetoothパスキーを入力 1確定≥半角英数字で16文字まで入力できます。≥BluetoothパスキーについてはBluetooth機器の取扱説明書をご覧ください。≥Bluetooth機器によっては、 Bluetoothパスキーが不要なものがあります。その場合、手順4へ進みます。機器登録4接続したいサービスを選択Bluetooth機器と接続され 「...
506付録/困 たときにはシステムを再起動しました⋯エラーが発生したため、再起動後、待受画面に戻ります。指定サイトがみつかりません(404)⋯サイトやインターネットホームページが存在しないか、URLが間違っている可能性があります。URLを確認してから再度操作してください。(P.199参照)指定したサイトへは接続できませんでした(504)⋯サーバからの応答がなかったため接続できません。指定のページ番号は無効です⋯入力されたページ番号は無効です。正しいページ番号を入力して再度操作してください。(P.382参照)自動更新設定ができませんでした⋯エラーが発生したため自動更新設定が設定できませんでした。自動時刻時差補正情報を受信していないため再生できません⋯自動時刻時差補正情報を受信していないため、再生期間・再生期限付きのファイルを再生できませんでした。自動変換機能設定中削除できません自動変換機能設定中全削除できません⋯自動変換機能設定で設定されている国/地域番号や国際電話アクセス番号は削除できません。設定を変更/解除してから再度操作してください。(P.59参照)しばらくお待ちください⋯音声回線/パケット通信設備が故障...
508付録/困 たときにはソフトを起動しICカード内データを削除後ソフトを削除してください⋯ICカード内にデータが残っているためおサイフケータイ対応iアプリを削除できません。おサイフケータイ対応iアプリを起動して登録データを削除してから再度操作してください。タ対応機種ではありません⋯ダウンロードやバージョンアップしようとしているソフトがFOMA端末に対応していません。対応していないコンテンツがあります⋯FOMA端末に対応していないデータが含まれています。対応ソフトがあるため削除できません⋯対応するメール連動型iアプリがあるため削除できません。対応ソフトが削除されていますフォルダ内表示を参照してください⋯対応するメール連動型iアプリが削除されています。タイトル変更できません⋯タイトル編集時に文字を入力しなかったり、空白のみ入力したりすることはできませんのでタイトルを変更できませんでした。文字を入力してから再度操作してください。(P.335参照)タイムアウトしました⋯Bluetoothパスキー入力中に相手のBluetooth機器から切断されました。⋯Bluetooth機器からの応答がないため登録または接続できませ...
507付録/困 たときには接続相手が見つかりません⋯iC通信の際に、 接続先が見つかりませんでした。接続先が対応していません⋯接続先設定で設定した接続先アドレスが対応していないため操作できません。設定を確認してから再度操作してください。(P.211参照)⋯ユーザ証明書を操作中のため接続できません。ユーザ証明書の操作を終了してから再度操作してください。接続できません⋯接続先設定で設定した接続先アドレスが間違っているため接続できません。設定を確認してから再度操作してください。(P.211参照)⋯電波が弱いため接続できません。電波の強い場所で再度操作してください。接続できませんでした⋯ネットワークの問題で接続できませんでした。しばらくしてから再度操作してください。接続できませんでした相手機器の状況を確認してください⋯接続しようとしたサービスが、相手のBluetooth機器で有効になっていないため接続できませんでした。⋯FOMA端末が対応しているサービスにBluetooth機器が対応していないため、 登録できませんでした。接続できませんでした(503)接続できませんでした(562)⋯ネットワークの問題で接続できません...
248ワンセグワンセグを視聴するには、あらかじめチャンネル設定を行い、チャンネルリストを選択しておく必要があります。チャンネルリストは10件まで登録できます。≥受信できる放送局は地域によって異なります。旅行先や出張先などの地域別にチャンネルリストを登録しておくと、チャンネルリストを選択するだけでその地域の放送局を視聴できます。≥各放送局には、選局のときに利用するリモコン番号があらかじめ設定されています。≥ワンセグの録画中はチャンネル設定できません。現在その地域で受信できる放送局を自動で検索し、チャンネルリストに登録します。≥地上デジタルテレビ放送サービスのエリア内で、ワンセグアンテナを伸ばして設定してください。1m1 ワンセグ 1 チャンネル設定 1 自動チャンネル設定1 YES検索を開始します。≥チャンネルリスト一覧画面ではi() を押して「チャンネル設定」→「自動チャンネル設定」を選択します。視聴画面ではi() を押して「チャンネル表示/操作」→「チャンネル設定」→「自動チャンネル設定」を選択します。2YES1タイトルを入力≥全角11文字/半角22文字まで入力できます。≥タイトルを入力せずに Oo() を...
503付録/困 たときには「」 が表示され、国際ローミングサービスが利用できない≥国際ローミングサービスのサービスエリア外か、電波の弱い所にいませんか。≥利用可能なサービスエリアまたは通信事業者かどうか、「ご利用ガイドブック(国際サービス編)」などの国際サービスガイドで確認してください。≥ネットワークサーチ設定でサービスに対応している通信事業者を検索してください。≥日本国内から海外へ移動したあとに3G/GSM切替を「自動」または対応しているネットワークに切り替えてください。日本国内で「自動」にしていた場合は、FOMA端末の電源を入れ直してください。--45543455海外での利用中に音声電話やテレビ電話がかかってこない≥ローミング時着信規制を「開始」に設定していませんか。≥パケット通信中着信設定を「テレビ電話優先」以外に設定していませんか。≥GSM/GPRSネットワーク利用中にテレビ電話は利用できません。45776450海外で利用中に突然、発信や着信ができない≥ドコモ インフォメーションセンターで、 ご利用累積額をご確認ください。「国際ローミングサービス(WORLD WING) 」のご利用には、あらかじめご利...
509付録/困 たときには入力データをご確認ください(205)⋯入力内容が間違っています。入力内容を確認してから再度操作してください。認証タイプに未対応です(401)⋯対応していない認証タイプのため接続できません。認証できませんでした⋯認証エラーが発生しました。ネットワークを見つけられません⋯指定したネットワークに接続できません。ただし、その後アンテナマークが表示されればネットワークに接続できています。残りのデータを取得できませんデータを削除しました⋯部分的に保存したファイルの残りのデータをダウンロードする際に、エラーが発生してダウンロードできないため、データが削除されました。ハバージョンアップできませんバージョンアップできませんでした⋯エラーが発生したためバージョンアップができませんでした。パーソナルデータロック設定中です⋯パーソナルデータロックが設定されています。パーソナルデータロックを解除してから再度操作してください。(P.127参照)パーソナルデータロック設定中です内蔵代替画像を送信します⋯パーソナルデータロックが設定されているときは「内蔵」の代替画像が送信されます。倍率を入力してください⋯倍率が入力...
297iアプリ/iウ ジ  トiアバターメーカーでできること■アバターをつくるiアバターメーカーに用意された様々なパーツを利用して、アバターを作成することができます。カメラで撮影した写真やデータBOXに保存してある画像を見ながら作成することや、あらかじめ用意されたアバターの見本を元に作成できます。■アバターをつかう作成したアバターは、デコメール(R)、デコメ(R)絵文字、デコメアニメ(R)の素材や、iコンシェルに対応したマチキャラに変換して利用できます。また、作成したアバターをiアバターサイトに登録することで、いろいろな洋服アイテムに着せ替えたり、コンテストや対応サイトで公開することができます。≥アバターをデコメアニメ(R)やマチキャラに変換する際には別途パケット通信料がかかります。≥iアバターサイトにアバターを登録する際には別途パケット通信料がかかります。≥iアバターサイトで着せ替えを行うには、アイテム購入が必要な場合があります。≥iアバターは、株式会社ディーツーコミュニケーションズの商標です。≥アバターメーカーは、株式会社アクロディアの商標です。お互いのFOMA端末のfマークをかざすだけで、一緒に撮影した...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する