P-10A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得設定→NWサービス→番号通知お願いサービス→番号通知お願い開始これだと着信履歴にも残りません着信履歴に残したい場合は設定→ロック/セキュリティ→非通知着信設定ここで拒否したい物を選んで拒否できます
4907日前view41
全般
 
質問者が納得前の回答者と異なってしまいますが確かP01Aだと数字の5を長押しすると電球のマークは消えるかと思いますよ。それから電池の持ちが悪いのは電球のマークのせいではないと思います。充電のフタ?はドコモショップに在庫があればフタ?のみ無料で交換してもらえますよ
4932日前view46
全般
 
質問者が納得P-10の場合は、microSDと書かれた下の方に若干の隙間があいてますよね?その部分に爪を入れて、上にガバッと引き上げるだだけですよ<(_ _)>
4592日前view40
全般
 
質問者が納得iメニュー→お客様サポート→各種設定→メール設定希望メールアドレス にて変更できます。受信拒否設定などもそちらから♪
5182日前view27
全般
 
質問者が納得ドコモはちょっと使ったことがないので、機種ごとに違ったら本当にすみません。参考までにどうぞ。マイクロSDへのデータ収納方法です。MSDを入れた携帯かMSDをパソコンにつなぎます。マイコンピューターからMSDの端子を開きます。まず、「SD_VIDEO」を開き、その中の「PRL001」というフォルダを開きます。そのなかにファイルをドラッグして入れて、一度携帯で見れるか確認してみてください。もしファイルが対応していなかった場合は、ファイル名を「MOL001」(拡張子は3gp)と変えてみて入れてください。その場合、...
5259日前view50
全般
 
質問者が納得音声読み上げ有効設定をしてしまっていませんか?メニューステーショナリー「6 使い方ナビ」キーワード検索を選択「音声読み上げ」と入力その説明をよく読み、解除すると、読み上げなくなると思いますよ。使い方で分からないことがある時は、この使い方ナビを見ると、大体のことは分かりますから、時々見てみてください。
4610日前view14
全般
 
質問者が納得同じ機種を持っています。ボタンの照明そのものならメニュー設定・サービスディスプレイ照明設定ONで点灯します。ですが、ECOモード等のその他の設定をしている場合、その場所の輝度によってはボタン照明がないときもありますm(._.)m
4545日前view51
全般
 
質問者が納得Aiseesoft 音声 変換 for Macというソフトを進めます。無料に試用できます。
5038日前view31
全般
 
質問者が納得iモーションからは見たままに着信音設定はできるはずなのですが、通常通りできないということは、容量や録音時間、もともとがボイスレコーダーということもあるかと思われます。どうしてもiモーションがご希望であれば、容量や時間を短くして録音し、設定を確認されるといいでしょう。それでもできなければ、ボイスレコーダーを聞くためにiモーションリンクされているだけであり、着メロまでは設定できない可能性があります。そのときはボイスレコーダーからではなく、おしゃべり機能からの設定はいかがですか?メニューライフキット伝言メモ/音声...
4605日前view65
全般
 
質問者が納得わたしもP10をつかってますが、Sdスロットがいれにくい場所なので、後はカードの向きか、置くまでロックされていないなどもありますが。
5180日前view122
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する