20パケット通信を行うときに、通知/非通知設定(接続先にお客様の発信者番号を通知するかどうかの設定)を行えます。発信者番号はお客様の大切な情報なので、通知する際には十分にご注意ください。発信者番号の通知/非通知設定は、ダイヤルアップ接続を行う前にATコマンド(*DGPIRコマンド)で設定できます。1「ハイパーターミナル」などの通信ソフトを起動する≥「ハイパーターミナル」での操作方法についてはP.17参照。2*DGPIRコマンド(P.35参照)で発信者番号の通知/非通知を設定する≥発信/着信応答のときに自動的に184(非通知)を付ける場合は、「AT*DGPIR=1 」 と入力します。≥発信/着信応答のときに自動的に186(通知)を付ける場合は、「AT*DGPIR=2 」 と入力します。3「OK」と表示されることを確認する■接続先(APN)設定のリセット/確認について接続先(APN)設定のリセット/確認もATコマンドを使って行います。接続先(APN)設定のリセットリセットを行った場合、cid1の接続先(APN)設定が「mopera.ne.jp」(初期値)に、cid3の接続先(APN)設定が「mopera.net」...