P-01A
x
Gizport

P-01A ハードウェアの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハードウェア"11 件の検索結果
3データ通信におけるパソコンの動作環境は以下のとおりです。≥OSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。≥必要メモリおよびハードディスクの空き容量はシステム環境によって異なることがあります。≥メニューが動作する推奨環境はMicrosoft(R) Internet Explorer7.0以降※です。CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は次の手順で操作してください。<Windows Vistaの場合>「コンピュータ」などでCD-ROMを参照して、 「index.html」をダブルクリックしてください。<Windows XP、 Windows 2000の場合>マイコンピュータなどでCD-ROMを参照して、 「index.html」をダブルクリックしてください。※Windows XP、 Windows 2000の場合、 推奨環境はMicrosoft(R) Internet Explorer6.0以降です。■CD-ROMをパソコンにセットすると警告画面が表示される場合があります。この警告は、Internet Explorerのセキュリティの設定によって表示されますが、 使用には問題ありません。「は...
9「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1「 (スタート) 」1「コントロールパネル」を開く1「システムとメンテナンス」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」を開く→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開く→「システム」を開く2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く1「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「ハードウェア」タブをクリック→「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「 ユニバーサル シリアル バス コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。≥COMポート番号は、 お使いのパソコンによって異なります。「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。インストールしたドライバを確認するWindows...
12通信の設定を行う前にご使用になるモデムのモデム名やダイヤルアップ接続用に設定されたCOMポート番号を確認しておきます。1「 (スタート) 」1「コントロールパネル」を開く1「システムとメンテナンス」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」を開く→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開く→「システム」を開く2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く1「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「ハードウェア」タブをクリック→「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、モデム名またはCOMポート番号を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」の下にモデム名またはCOMポート番号が表示されています。接続中のダイヤルアップ通信サービスを停止します。1m1LifeKit1Bluetooth1登録機器リスト2接続中のBluetooth機器を選択3ダイヤルアップ1YESダイヤルアップ通信サービスが停止します。モデムの確認をするWin...
19「ドコモ コネクションマネージャ」 を使わずに、パケット通信の接続を設定する方法について説明します。パケット通信では、パソコンからさまざまな設定を行う場合にATコマンドを使用します。 設定を行うためには、ATコマンドを入力するための通信ソフトが必要です。 ここでは、Windows標準添付の 「ハイパーターミナル」を使って説明します。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合は、接続先(APN)の設定(P.21参照)は不要です。発信者番号通知/非通知の設定(P.24参照)は必要に応じて行います。(「mopera U」または「mopera」をご利用の場合は、「通知」に設定する必要があります。)<ATコマンドによるパケット通信設定の流れ>手動で通信設定を行う場合、「FOMA通信設定ファイル」 (ドライバ)のインストール後に組み込まれた「FOMA P01A」(モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。 確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。≥ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご...
204「モデム」タブを開き、「FOMA P01A」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、 ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの「接続先」欄のCOMポート番号を確認してください。≥確認したCOMポート番号は、 接続先(APN)の設定(P.21参照)で使用します。≥プロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。≥Windows Vistaは 「ハイパーターミナル」に対応していません。Windows Vistaの場合は、 Windows Vista対応のソフトを使って設定してください (ご使用になるソフトの設定に従ってください。)1「スタート」 1「コントロールパネル」を開く2「コントロールパネル」の「プリンタとその他のハードウェア」から「電話とモデムのオプション」を開く3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番/エリアコード」を入力して、「OK」をクリックする4「モデム」タブを開き、「FOMA P
204「モデム」タブを開き、「FOMA P01A」の「接続先」欄のCOMポート番号を確認して、「OK」をクリックする≥Bluetooth通信でワイヤレス接続する場合は、ご使用のBluetoothリンク経由標準モデムまたはBluetooth機器メーカが提供しているBluetoothモデムの「接続先」欄のCOMポート番号を確認してください。≥確認したCOMポート番号は、 接続先(APN)の設定(P.21参照)で使用します。≥プロパティ画面に表示される内容およびCOMポート番号は、お使いのパソコンによって異なります。≥Windows Vistaは 「ハイパーターミナル」に対応していません。Windows Vistaの場合は、 Windows Vista対応のソフトを使って設定してください (ご使用になるソフトの設定に従ってください。)1「スタート」 1「コントロールパネル」を開く2「コントロールパネル」の「プリンタとその他のハードウェア」から「電話とモデムのオプション」を開く3「所在地情報」の画面が表示された場合は、「市外局番/エリアコード」を入力して、「OK」をクリックする4「モデム」タブを開き、「FOMA P0...
471パソコン接続インターネットをご利用の場合は、ご利用になるインターネットサービスプロバイダに対する利用料が必要になります。この利用料は、FOMAサービスの利用料とは別に直接インターネットサービスプロバイダにお支払いいただきます。利用料の詳しい内容については、ご利用のインターネットサービスプロバイダにお問い合わせください。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」をご利用いただけます。「mopera U」をご利用いただく場合は、お申し込みが必要(有料)となります。パケット通信と64Kデータ通信では接続先が異なります。 パケット通信を行うときはパケット通信対応の接続先、64Kデータ通信を行うときはFOMA 64Kデータ通信、またはISDN同期64K対応の接続先をご利用ください。fiDoPaの接続先には接続できません。fimoperaのサービス内容および接続設定方法についてはmoperaのホームページをご確認ください。http://www.mopera.net/mopera/index.html日本国内でFOMA端末による通信を行うには、 以下の条件が必要になります。fiFOMA 充電機能付USB接続ケー...
12通信の設定を行う前にご使用になるモデムのモデム名やダイヤルアップ接続用に設定されたCOMポート番号を確認しておきます。1「 (スタート) 」1「コントロールパネル」を開く1「システムとメンテナンス」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」を開く→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開く→「システム」を開く2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く1「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「ハードウェア」タブをクリック→「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、モデム名またはCOMポート番号を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」の下にモデム名またはCOMポート番号が表示されています。接続中のダイヤルアップ通信サービスを停止します。1m1LifeKit1Bluetooth1登録機器リスト2接続中のBluetooth機器を選択3ダイヤルアップ1YESダイヤルアップ通信サービスが停止します。モデムの確認をするWin...
9「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。1「 (スタート) 」1「コントロールパネル」を開く1「システムとメンテナンス」を開く<Windows XPの場合>「スタート」→「コントロールパネル」を開く→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」を開く<Windows 2000の場合>「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を開く→「システム」を開く2「ハードウェアとデバイスを表示」を開く1「続行」をクリックする<Windows XP、 Windows 2000の場合>「ハードウェア」タブをクリック→「デバイスマネージャ」をクリックする3各デバイスをクリックして、インストールされたドライバ名を確認する「ポート(COMとLPT)」、「モデム」、「 ユニバーサル シリアル バス コントローラ」の下にすべてのドライバ名が表示されていることを確認します。≥COMポート番号は、 お使いのパソコンによって異なります。「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)をインストールすると、以下のドライバがインストールされます。インストールしたドライバを確認するWindows V...
19「ドコモ コネクションマネージャ」を使わずに、パケット通信の接続を設定する方法について説明します。パケット通信では、パソコンからさまざまな設定を行う場合にATコマンドを使用します。設定を行うためには、ATコマンドを入力するための通信ソフトが必要です。 ここでは、Windows標準添付の 「ハイパーターミナル」を使って説明します。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用になる場合は、接続先(APN)の設定(P.21参照)は不要です。発信者番号通知/非通知の設定(P.24参照)は必要に応じて行います。(「mopera U」または「mopera」をご利用の場合は、「通知」に設定する必要があります。)<ATコマンドによるパケット通信設定の流れ>手動で通信設定を行う場合、「FOMA通信設定ファイル」(ドライバ)のインストール後に組み込まれた「FOMA P01A」(モデム)に割り当てられたCOMポート番号を指定する必要があります。確認方法はご利用になるパソコンのOSによって異なります。≥ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」または「mopera」をご利用にな...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する