P-01A
x
Gizport
 
"データ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得基本はWMPで転送。どうしてもiTunesを使いたかったら下記の邪魔臭い方法が必要。動画なし「リムーバブルディスク」の中に「PRIVATE」フォルダがあり、更にその中に「DOCOMO」フォルダがあり更にその中に「MMFILE」フォルダがあることを確認します。フォルダが存在しない場合は新たに作成してください。 「3gp」は拡張子です。パソコンの設定によっては拡張子が表示されない場合があります。ファイル名を変更する際は、拡張子が表示されている状態で行ってください。直前に確認した「PRIVATE」→「DOCOMO...
5490日前view36
全般
 
質問者が納得下記のサイトを見てください。他に手続きをしなければ携帯でデータ通信は、出来ません。http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/index.html?wdycf=service
5544日前view34
全般
 
質問者が納得そうです。SDカードには2011/06/17までのデータが記録されています。(もちろん自分で消していたものは記録されていませんが。)本体に復元した場合には、おっしゃるとおり2011/6/17までのデータに上書きされます。よって、2011/6/17以降のデータはコピーを取っておかないと二度と戻せないデータとなりますのでご注意を。
4671日前view17
全般
 
質問者が納得>Wパケット多分パケ・ホーダイ ダブルのことでしょうか。契約(手続)書?には簡略化されてそのような表記になってるのかも。●パケ・ホーダイ ダブルとは?auのダブル定額ライト、ソフトバンクのパケットし放題と同じようなもので一定額までは1029円、(無料パケット通信分)さらに使うと課金されていき(←多分今ここ)4410円で上限になるとそれ以上は課金されない2段階のパケット定額です。http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/index.html...
5587日前view37
全般
 
質問者が納得ワンプッシュのバネに関しては、耐久テストをしているらしいので店員の対応としては仕方がないでしょう。(普通の使い方で壊れたかどうか証明のしようがありませんし)その手の故障修理が多くくるようなら対応が変わってくると思いますけど。P903iはmicroSDの2Gまでにしか対応していませんが、もしかしてP-01Aのバックアップ取ったのがmicroSDHCの4G~とかではありませんか?P903iではmicroSDHCは読み込めませんので。それかごくまれですが電源入れたままmicroSDの抜き差しをするとデータが壊れる...
5605日前view50
全般
 
質問者が納得音楽は著者権のとかで移動できない場合ありますよ。移動できても携帯変えたら(機種変でもなんでも)聴けない可能性はあります。あと削除はミュージックの中のiモーション(?かな)ってとこ開くとそこでmenuボタン?押すと削除できますよ!!
4961日前view23
全般
 
質問者が納得どんな修理でも、データーの保証はされていません。ですので、修理に出す前に、データーのバックアップを、micro SD や CDーRにする必要があります。
4969日前view54
全般
 
質問者が納得多分、パソコンでつないだときにファイルシステムかファイルが壊れたと思われます。データ復旧ソフトでさがすと、メディアの中から画像データ等を探し出してくれるソフトがありますので、それを使ってパソコンでデータを取り出してください。取り出しが終わったら、microSDを携帯電話でフォーマットしてしてください。これでまたmicroSDを使うことができるようになり、パソコンにデータが残るはずです。携帯で見たい場合は、パソコンからメディアにコピーしてください。
5002日前view42
全般
 
質問者が納得制限が有る為移動もコピーも出来ません
4617日前view49
全般
 
質問者が納得著作権のあるアプリや音楽は、ダウンロードした時のFOMAカードとデータが一致しないと使えないので、新規購入の場合はまたダウンロードするしか無いです。
5528日前view11

この製品について質問する