P-01A
x
Gizport

P-01A ファイル制限の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ファイル制限"10 - 20 件目を表示
370デ タ管理microSDカードをご利用になるには、 別途microSDカードが必要となります。microSDカードをお持ちでない場合は、 家電量販店などでお買い求めいただけます。fiP-01Aでは市販の2GバイトまでのmicroSDカード、 16GバイトまでのmicroSDHCカードに対応しています。 (2008年10月現在)microSDカードの製造メーカーや容量など、 最新の動作確認情報については下記のサイトをご覧ください。また、掲載されているmicroSDカード以外については、動作しない場合がありますのでご注意ください。・iモードからP-SQUARE(2008年10月現在)iMenu→メニューリスト→ケータイ電話メーカー→P-SQUARE・パソコンからhttp://panasonic.jp/mobile/なお、掲載されている情報は動作確認の結果であり、すべての動作を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。fiカード処理を行っているときは「」が表示されます。カード処理を行っているときは絶対にmicroSDカードを抜いたり、 FOMA端末の電源を切らないでください。カード処理を行っていな...
284Music■曲一覧表示中のアイコンについて「MUSIC→ミュージックプレーヤー」 から曲を選択する場合は、以下のアイコンが表示されます。■着うたフル®一覧表示中のアイコンについて「データBOX→ミュージック」 から着うたフル®を選択する場合は、以下のアイコンが表示されます。fi着うたフル®、うた・ホーダイによっては、再生できる回数・期限・期間が制限されているものがあり、以下のアイコンが付きます。・再生制限のあるファイル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 「」・再生制限切れファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 「」・再生可能なうた・ホーダイ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 「」・再生期限切れのため更新が必要なうた・ホーダイ . . . 「」・NGの着うたフル®、うた・ホーダイ. . . . . . . . . . . . . . 「」「ミュージック情報」で着うたフル®の再生制限を確認できます。アイコン 説明FOMA端末に保存microSDカードに...
247カメラ撮影中の静止画や動画を保存したときのファイル制限を設定します。一次配布で受け取った側がiモードメールに添付できなくなります。1撮影画面2i() 2保存設定2ファイル制限またはフォトモード、ムービーモード、連写モードのポストビュー画面・連写モードの詳細表示画面2i()2ファイル制限2な し・あ りfi連写モードのポストビュー画面の場合、チェックを入れた画像に対してファイル制限の設定を変更できます。<表示サイズ設定>fi「画像サイズ設定」を「HVGAワイド(640×352)」以上に設定している場合は、常に「画面サイズで表示」になります。fi「画像サイズ設定」を「QCIF(144×176)」、「Sub-QCIF(96×128)」に設定している場合、「等倍表示」では縦横2倍のサイズで表示されます。fi撮影画面での設定はポストビュー画面にも反映されますが、ポストビュー画面での設定は撮影画面には反映されません。<共通再生モード>fi「動画容量設定」を「長時間」に設定している場合は操作できません。ファイル制限お知らせお知らせfi「ファイル制限」を「あり」にした場合でも、赤外線通信機能で送信したり、microSDカードにコピ...
245カメラフォーカス設定アウトカメラのフォーカスを設定します。2項目を選択顔認識. . . . 人物の顔にフォーカスを合わせます。オート. . . . 撮影前に自動的にフォーカスを合わせます。(P.243参照)接写 . . . . . 近くの物にフォーカスを合わせます。風景 . . . . . 遠い風景にフォーカスを合わせます。fi「顔認識」はフォトモード時のみ設定できます。手ブレ補正[フォト・ムービーモード]アウトカメラで撮影するときの手ブレを補正します。2オート・O F Fフレーム撮影[フォトモードのみ ]フレームを合成して撮影します。2ON・OFF2フレームを選択シャッター音選択シャッター音を設定します。フォトモード時(連写モード時)とムービーモード時それぞれ個別のシャッター音が設定できます。2シャッター音を選択fi選択中は、確認のためシャッター音が鳴ります。ちらつき補正設定 アウトカメラで撮影時の撮影画面のちらつきを抑制します。2自動・モード1(50Hz地域)・モード2(60Hz地域)保存設定保存先設定撮影した静止画や動画の保存先を設定します。2本 体・m i c r o S D自動保存設定撮影後、自動...
367デ タ管理■メロディ再生時の操作※1 メールに添付できないメロディの場合のみ、停止します。※2 FOMA端末を閉じている場合は、停止します。※3 メロディ一覧画面から再生した場合、有効です。操作 ボタン操作停止 Oo() 、d、0~9、a、s、l※1、m、c、p音量調節 Boまたは<>※2次のファイルを再生※3Vo前のファイルを再生※3Coお知らせfiメロディは「着信音量」の「電話」で設定されている音量で再生されます。「着信音量」の「電話」が「消去」または「ステップ」に設定されていると、「レベル2」で再生されます。ただし、メロディ選択中に再生されるメロディの場合、鳴りません。fi再生中に音量を変更しても、メロディプレーヤーを終了すると「着信音量」の「電話」で設定されている音量に戻ります。メロディ一覧画面の機能メニュータイトル編集2タイトルを編集fiFOMA端末内のファイルの場合、 全角31文字/半角63文字まで入力できます。fimicroSDカード内のファイルの場合、 全角18文字/半角36文字まで入力できます。ファイル名編集2ファイル名を編集fi半角英数字、記号(「.」、「-」、「_」のみ)で36文字(拡張子を...
390デ タ管理2Oo() または0を押す録音を開始します。3Oo() または0を押す録音を終了します。ボイスレコーダー保存確認画面が表示されます。fim() を押すと、録音した音声を再生します。4Oo() または0を押すボイスレコーダー録音画面の機能メニュー容量設定2項目を選択メール制限(小). . . .500Kバイトまで録音できます。メール制限(大). . . .2Mバイトまで録音できます。長時間. . . . . . . . . . .長時間録音できます。 microSDカードに保存します。保存設定保存先設定録音した音声の保存先を設定します。「本体」のときは「iモーション」フォルダ内の「Voice recorder」に、「microSD」のときは「その他コンテンツ」の「保存先フォルダ選択」で設定したフォルダ内に保存されます。2本 体・m i c r o S D自動保存設定録音終了後、自動的に保存するかどうかを設定します。2ON・OFFファイル制限P.247参照保存容量確認保存容量(目安)/件数を表示します。登録されているPDFデータを表示します。1m2データBOX2マイドキュメント2フォルダを選択2PD...
157メ ル自動的にアニメーションが再生されます。デコメアニメ®には効果音が鳴るものやFOMA端末を振動させるものがあります。 また、デコメアニメ®によっては、再生画面やプレビュー表示中にBo、Oo、0~9、s、aで操作できるものもあります。fiヨコオープンスタイルにしていても縦画面で再生されます。fiアニメーションや効果音の再生中にm() を押すと、一時停止します。再度、m() を押すと再開されます。fi効果音は「開封時メロディ再生設定」の設定に従って鳴ります。デコメアニメ®テンプレート一覧画面からプレビューを表示したときの効果音は、設定に関係なく表示するたびに鳴ります。fiバックグラウンド再生中は、効果音は鳴りません。fiFOMA端末が振動する場合は、 「バイブレータ」や「マナーモード選択」の設定に関わらず振動します。fiデコメアニメ®によってはお客様のFOMA端末の端末情報データを利用するものがあります。端末情報データを利用するには、「iモード設定」の「端末情報データ利用設定」を「利用する」に設定してください。(お買い上げ時は 「利用する」に設定されています。)デコメアニメ®の再生画面やプレビューを表示したときはデ...
243カメラ撮影時にカメラの設定をします。カメラで写している映像を広角(Wide)・望 遠(Tele)で表示します。1撮影画面2Noでズーム倍率を調節iモードメール添付 撮影した動画を保存し、iモードメールに添付します。P.146手順2へ進みます。fil() を押してもiモードメールを作成できます。待受画面設定撮影した動画を保存し、待受画面に設定します。待受画面設定(横)保存先設定P.245参照表示サイズ設定P.245参照ファイル制限P.247参照アイコン表示P.246参照取り消し撮影した動画を保存しません。お知らせ<待受画面設定><待受画面設定(横)>fi動画によっては、正しく表示されない場合があります。fi待受画面に設定した動画の再生についてはP.113参照。撮影時の設定を変えるズームを使うお知らせfi広角・望遠にすると画質は多少変化することがあります。fi以下の場合、望遠は解除されます。・-hを押してカメラを終了したとき・サイズを変更したとき・カメラモードを切り替えたときアウトカメラで撮影するときに、フォーカスを合わせます。fi「フォーカス設定」を「顔認識」に設定している場合は、はじめに人物の顔を検出します。顔を検...
346デ タ管理※本FOMA端末以外で録画した場合は表示されず、 視聴済みビデオアイコンが表示されます。fiファイル制限が設定されているファイルの場合、アイコンに「」が付きます。fiファイルによっては、再生できる回数・期限・期間が制限されているものがあります。再生制限のあるファイルのアイコンには「」、再生制限切れのファイルのアイコンには「」が付きます。'取得元※著作権のあるファイルでmicroSDカードに移動可の場合は 「」 が表示されます。(可能な操作部分保存されているきせかえツール ーマチキャラ ー部分保存されているマチキャラ ーキャラ電 ーWordファイル WORDExcelファイル EXCELPowerPointファイル POWERPOINT非対応ファイル ーアイコン 説明※サイトやiモードメール添付などから取得FOMA端末で撮影、 ボイスレコーダーで録音赤外線通信やiC通信、microSDカードなどから取得キャラ電撮影ワンセグで録画アイコン 説明iモードメール添付デコメール®に画像挿入、デコメアニメ®作成ピクチャ貼付赤外線送信・iC送信microSDカードへコピーアイコン 種別 ファイル形式FOMA端末...
359デ タ管理iモーション編集画面の機能メニューiモーション切り出しiモーションから任意の範囲を切り出します。2Voで開始フレームを表示してl() を押す開始フレームが設定され、動画/iモーションが再生されます。2切り出したいところまで再生したらOo() を押す動画/iモーションの再生が一時停止します。2Voで終了フレームを表示してl() を押す切り出した範囲が再生されます。fiファイルサイズが約10Mバイトになると自動的に終了フレームが設定されます。2Oo() を押すfil() を押すとデモ再生され、編集した動画/iモーションを確認できます。ピクチャ切り出し静止画を切り出して保存します。2Voでフレームを表示してl() 2YES2フォルダを選択fi保存している画像がいっぱいのときはP.205参照。メールサイズ切り出し動画/iモーションをiモードメールに添付可能なサイズに切り出します。2メールサイズ(小)・メールサイズメールサイズ(小) . . .約500Kバイト以下のサイズに切り出します。メールサイズ. . . . . . .約2048Kバイト以下のサイズに切り出します。2Voで開始フレームを表示してl() を...

この製品について質問する