P-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受話音量"10 - 20 件目を表示
3かんたん検索/目次/注意事項404便利な機能設定した時刻になるとアラーム音とアニメーション、イルミネーションでお知らせします。12件まで登録できます。1m2ステーショナリー2アラーム2アラームを選んでl()2以下の操作を行う2l() を押す+m-4-4 <アラーム>アラームを利用する設定 アラームの有効/無効を設定します。2ON・OFF時刻 2アラームを鳴らす時刻を入力fiすでに設定されているアラームと同じ時刻は設定できません。アラーム音2アラーム音の種類を選択2フォルダを選択2アラーム音を選択アラーム音量2Boで音量を調節fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。マナーモード優先マナーモード中のアラーム音量について設定します。2優先する・優先しない優先する . . . . 「アラーム音量」に従って音が鳴ります。優先しない. . . 本機能で設定した音量で音が鳴ります。デスクトップにアイコンが表示されます。「」 . . . . 当日の設定 (過ぎた時刻の設定は除く)がある場合に表示されます。「」 . . . . 明日以降の設定のみの場合に表示されます。fi...
かんたん検索/目次/注意事項4知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない ...............<発信者番号通知> 48音声電話通話中にテレビ電話に切り替えたい........<テレビ電話切替> 53相手の声の音量を変えたい................................................... <受話音量> 67通話を保留したい....................................................... .......<通話中保留> 68出られない電話にこうしたい電話に出ないで保留したい................................................... <応答保留> 68通話を控える必要があることを伝えたい.................................................. 公共モード (ドライブモード)を利用する 69...............................
かんたん検索/目次/注意事項6目次本書の見かた/引きかた. . . . . . . . . .1かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . .4目次. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6P-01Aの主な機能 . . . . . . . . . . . . . .8安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . 10取り扱い上の注意. . . . . . . . . . . . . 16本体付属品および主なオプション品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20ご使用前の確認21各部の名称と機能、スタイル、ディスプレイの見かた、デスクトップ、メニューの選択方法、使いかたナビ、FOMAカード、 電池パック、充電、電源ON/OFF、時計設定、発信者番号通知、自局番号表示 など電話/テレビ電話/プッシュトーク49電話/テレビ電話をかける、履歴、着もじ、電話/テレビ電話を受ける、受話音量、着信音量、公共モード、伝言メモ設定、キャ...
63電話/テレビ電話/プ シ ト ク周囲の騒音に合わせて、電話中の相手の声が大きくなります。相手の声が受話口から流れている場合のみ有効です。1m2設定/サービス2通話2しっかりトーク2ON・OFF周囲の騒音に合わせて、電話中の相手に送るノイズを抑えます。1m2設定/サービス2通話2ノイズキャンセラ2ON・OFF1音声電話中2m()ゆったりトーク設定中は、「」 が表示されます。fiもう一度m() を押すと、通常速度に戻ります。お知らせfi利用状態、電波の状態により再接続が可能な時間は異なります。目安としては約10秒間で、その間も通話料金はかかります。fi電波が途切れている間は、相手は無音状態となります。<しっかりトーク>周囲の騒音に合わせて音声を明瞭にする+m-7-6 <ノイズキャンセラ>周囲の騒音を抑えて通話を明瞭にする<ゆったりトーク>通話中の相手の音声速度をゆっくりにするお知らせfiゆったりトークの設定は音声通話の通話中にのみ有効です。通話終了後やマルチ接続中に通話相手を切り替えたり、音声電話からテレビ電話に切り替えた場合は通常速度に戻ります。ハンズフリーに設定すると、通話中の相手の音声などがスピーカーから流れま...
49電話/テレビ電話/プッシュトーク電話/テレビ電話のかけかたテレビ電話 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50電話/テレビ電話をかける. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50電話/テレビ電話を切り替える . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53履歴を利用する . . . . . . . . . . . . . <リダイヤル><発信履歴><着信履歴> 54着もじを使う. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<着もじ> 561回の通話ごとに発信者番号を通知/非通知にする . . . . . <186/184> 58プッシュ信...
68電話/テレビ電話/プ シ ト ク電話がかかってきたときやメールを受信したときなどに鳴る着信音の大きさを調節します。1m2設定/サービス2サウンド2着信音量2着信の種類を選択2Boで音量を調節fi「着信音量」を「消去」に設定中は、待受画面に以下のアイコンが表示されます。:「電話」「プッシュトーク」「テレビ電話」のいずれかを設定:「メール」「チャットメール」「メッセージR」「メッセージF」「iコンシェル」のいずれかを設定:「電話」「プッシュトーク」「テレビ電話」のいずれかと、「メール」「チャットメール」「メッセージR」「メッセージF」「iコンシェル」のいずれかを設定fi「ステップ」に設定すると、約3秒間の無音のあとにレベル1~6の順で約3秒ごとに音量が上がります。fi音声電話、テレビ電話の着信中はBoを押すと着信音量を調節できます。ただし、以下の場合は着信音量を調節できません。・「着信音量」が「ステップ」に設定されている場合・「着信アンサー設定」を「クイックサイレント」に設定し、着信音や音声読み上げを止めた場合・マナーモード中・「呼出時間表示設定」で設定した呼出動作開始時間内の着信fi受話音量を調節すると、ハンズフリ...
67電話/テレビ電話/プ シ ト ク1m2設定/サービス2着信2オープン設定2着信の種類を選択2着信継続・着信応答1m2設定/サービス2通話2クローズ動作設定2電話/テレビ電話2項目を選択ミュート. . . . .音声をミュート (消音)します。保留音は流れません。設定が終了します。保留 . . . . . . . .相手には 「保留音設定」の「通話中保留音」で設定した保留音が流れ、テレビ電話の場合は「画像選択」の「通話保留選択」で設定した静止画が表示されます。終話 . . . . . . . .通話を終了します。 通話中にhを押す操作と同じです。設定が終了します。2スピーカー鳴動する・スピーカー鳴動しないスピーカー鳴動する . . . . . 保留音をスピーカーから流します。スピーカー鳴動しない. . . . 保留音をスピーカーから流しません。<オープン設定>着信中にFOMA端末を開いたときの動作を設定するお知らせfi「着信応答」に設定してテレビ電話を受けた場合、相手には「画像選択」の「代替画像選択」で設定した画像が送信されます。fi「着信応答」に設定していても、ヨコオープンスタイルでFOMA端末を開いた場合は...
72電話/テレビ電話/プ シ ト ク伝言メモが設定されていないときに電話がかかってきても、その着信に限り用件を録音・録画できます。1着信中2l() または>相手には応答メッセージが再生され、伝言メモの録音・録画が開始されます。fiボタンロック中は、>を1秒以上押します。fiすでに音声電話が5件、テレビ電話が2件、録音・録画されている場合は、伝言メモは動作しません。また、プッシュトーク着信中に >を押した場合は、伝言メモは動作せず、マナーモードに設定されます。fi「サイドボタン操作」を「閉じた時無効」に設定している場合は、FOMA端末を閉じているときに>を押しても動作しません。fi「留守番電話サービス」または「転送でんわサービス」を伝言メモと同時に設定しているときは、留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼出時間の設定により、優先順位が異なります。伝言メモを優先させるには、伝言メモ設定の呼出時間を留守番電話サービスまたは転送でんわサービスの呼出時間よりも短く設定してください。この場合でも、すでに音声電話が5件、テレビ電話が2件、録音・録画されているときは、留守番電話または転送でんわとなります。fi伝言メモ録音・録画...
129あんしん設定FOMA端末を紛失した際などに、 ドコモにお電話でご連絡いただくだけで、電話帳などの個人データやおサイフケータイのICカード機能にロックをかけることができます。お客様の大切なプライバシーとおサイフケータイを守ります。また、お申し込み時におまかせロックがかからない場合で、1年以内に通信が可能になった場合、 自動的にロックがかかります。ただし、回線解約・休止・改番・movaへの契約変更を行った場合は1年以内であっても自動的にロックはかかりません。お客様からのお電話などによりロックを解除することができます。※おまかせロックは有料サービスです。ただし、ご利用の一時中断と同時、もしくは一時中断中に申し込まれた場合や、ドコモプレミアクラブ会員のお客様は無料になります。また、ケータイあんしんパックご契約の場合、ケータイあんしんパック定額料金内でご利用いただけます。※おまかせロック中も「位置提供設定」を許可する設定にしていれば、GPS機能の位置提供要求に対応します。fiおまかせロックの詳細については「ご利用ガイドブック(iモード<FOMA>編)」をご覧ください。<おまかせロック>おまかせロックを利用する■おま...
412便利な機能2l() を押す:優先度高い:優先度低いfiToDo内容を入力していない場合、 「」 は表示されず登録できません。期日2項目を選択直接入力 . . . . . . . . . . . 期日 (期限)を直接入力します。カレンダーから入力. . . カレンダーから期日 (期限)を選択します。期日を確認し、Oo() を押します。なし. . . . . . . . . . . . . . . 期日 (期限)を設定しません。アラーム通知しません。優先度2優先度を選択fi期日順でソートしたときに、同一期日の場合優先度の高い順に表示されます。カテゴリー2カテゴリーを選択アラーム通知2通知方法を選択通知する . . . . . . 設定した時刻になるとアラームで通知します。通知の設定が終了します。事前通知する. . . 設定した事前通知時刻にのみ通知します。通知しない. . . . . 通知しません。 通知の設定が終了します。2通知する日付、時刻を入力アラーム音2アラーム音の種類を選択2フォルダを選択2アラーム音を選択ToDo表示中の機能メニュー新規登録P.411「ToDoでスケジュールを管理する」 手順1へ進み...

この製品について質問する