P-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"メモリ"20 - 30 件目を表示
3データ通信におけるパソコンの動作環境は以下のとおりです。≥OSアップグレードからの動作は保証いたしかねます。≥必要メモリおよびハードディスクの空き容量はシステム環境によって異なることがあります。≥メニューが動作する推奨環境はMicrosoft(R) Internet Explorer7.0以降※です。CD-ROMをセットしてもメニューが表示されない場合は次の手順で操作してください。<Windows Vistaの場合>「コンピュータ」などでCD-ROMを参照して、 「index.html」をダブルクリックしてください。<Windows XP、 Windows 2000の場合>マイコンピュータなどでCD-ROMを参照して、 「index.html」をダブルクリックしてください。※Windows XP、 Windows 2000の場合、 推奨環境はMicrosoft(R) Internet Explorer6.0以降です。■CD-ROMをパソコンにセットすると警告画面が表示される場合があります。この警告は、Internet Explorerのセキュリティの設定によって表示されますが、 使用には問題ありません。「は...
44※以下のコマンドは、エラーにはなりませんがコマンドの動作はしません。≥コマンド名: +CGDCONT=[パラメータ] [M]・概要パケット発信時の接続先(APN)の設定を行います。・書式+CGDCONT=[<cid>[,"<PDP_type>"[,"<APN>"]]]・パラメータ説明パケット発信時の接続先(APN)を設定します。設定例は以下のコマンド実行例を参照してください。<cid>※ :1~1 0<PDP_type>:PPPまたはIP<APN>※ :任意※<cid>は、FOMA端末内に登録するパケット通信での接続先(APN)を管理する番号です。FOMA端末では1~1 0が登録できます。お買い上げ時、<cid>=1にはmopera.ne.jpが、<cid>=3にはmopera.netが初期値として登録されていますので、cidは2もしくは4~1 0に設定します。<APN>は、接続先を示す接続先ごとの任意の文字列です。・パラメータを省略した場合の動作+CGDCONT= : すべての<cid>に対し初期値を設定します+CGDCONT=<cid> : 指定された<cid>を初期値に設定します。+CGDCONT=...
45≥コマンド名: +CGEQMIN=[パラメータ] [M]・概要パケット通信確立時にネットワーク側から通知されるQoS(サービス品質)を許容するかどうかの判定基準値を登録します。設定パターンは、以下のコマンド実行例に記載されている4パターンが設定できます。・書式+CGEQMIN=[<cid>[,,<Maximum bitrate UL>[,<Maximum bitrate DL>]]]・パラメータ説明<cid>※ : 1~1 0<Maximum bitrate UL>※ : なし(初期値)または384<Maximum bitrate DL>※ : なし(初期値)または7232※<cid>は、FOMA端末内に登録するパケット通信での接続先(APN)を管理する番号です。FOMA端末では1~1 0が登録できます。お買い上げ時、<cid>=1にはmopera.ne.jpが、<cid>=3にはmopera.netが初期値として登録されていますので、cidは2もしくは4~1 0に設定します。<Maximum bitrate UL>および<Maximum bitrate DL>は、FOMA端末と基地局間の上りおよび下 り...
95電話帳2本体・FOMAカード(UIM)2登録方法を選択新規登録. . . P.90手順2へ進みます。追加登録. . . すでにある電話帳に追加登録します。 FOMAカードの電話帳に登録するときは「上書き登録」と表示されます。3検索方法を選択2電話帳を検索2登録する電話帳を選択2Oo()電話番号やメールアドレスなどが自動的に入力されます。fi電話帳の他の項目を修正する場合は、P.90手順2参照。fiFOMA端末(本体)の電話帳に登録する場合、メモリ番号を変更すると、登録前の電話帳を元の内容のまま残し、登録後の内容を別のメモリ番号で登録できます。4l() 2YESfiFOMAカードの電話帳に登録する場合、 上書きするときは「上書き登録」、上書きしないで新しい電話帳として登録するときは「追加登録」を選択します。お知らせfiリダイヤル、発信履歴の「発番号設定」の情報は、電話帳に登録されません。発信者番号通知を設定するときは、電話番号に「186/184」を付けて登録してください。fi登録できない文字はスペースに変換されたり削除されたりして登録されることがあります。fiサイトによっては電話帳登録できない場合があります。「会社」や...
93電話帳静止画登録した静止画は、電話帳を呼び出したときに表示されます。2項目を選択静止画選択. . .データBOX内の静止画を登録します。静止画撮影. . .撮影した静止画を登録します。 P.239手順2~手順3を行います。fi登録済みの静止画を解除する場合は、「静止画解除」を選択します。fi登録できる静止画は、画像サイズが待受(480×854)以下で最大300KバイトまでのJPEG画像、 GIF画像です。fi72×54ドットより大きい静止画を登録した場合、 電話帳詳細画面には縮小されて表示されます。fi240×180ドットより大きい静止画を登録した場合、 着信画面には縮小されて表示されます。fi「電話帳画像着信設定」を「ON」にしていると、登録した静止画が着信時に表示されます。ただし「着信イメージ」にも画像を登録している場合、着信時には「着信イメージ」に登録している画像が優先して表示されます。メモリ番号2メモリ番号を入力fi「000」~「999」の3桁を入力します。fiあらかじめ「010」~「999」の空いているメモリ番号の中で最も小さいメモリ番号が入力されています。「010」~「999」がすべて登録されているときは、...
96電話帳登録した電話帳を8つの検索方法で呼び出します。1Xo2以下の操作を行うfi一度検索したあとは、前回と同じ検索方法の画面が表示されます。rを押すと電話帳検索画面が表示されます。fi横画面表示中の待受画面では、Xoを押しても電話帳検索画面を表示できません。<電話帳検索>電話帳を利用して電話をかける電話帳検索画面全検索すべての電話帳を表示します。fi一覧画面の上部にはタブが表示されます。 (P.97参照)フリガナ検索相手のフリガナを先頭の文字から入力して検索します。すべてを入力しなくても構いません。2フリガナの一部を入力2Bofi一覧画面の上部にはタブが表示されます。 (P.97参照)グループ検索指定したグループに登録されている電話帳を表示します。2グループを選択fi一覧画面の上部にはタブが表示されます。 (P.97参照)fiグループの一覧画面でi() を押すと、「グループ設定」の機能メニューが表示されます。メモリ番号検索[FOMA端末(本体)のみ]電話帳に登録したときのメモリ番号で検索します。2メモリ番号を入力fi「000」~「999」の3桁を入力します。fi一覧画面の上部にはタブが表示されます。 (P.97参照)fi待...
97電話帳「全検索」「フリガナ検索」「グループ検索」「メモリ番号検索」を行ったときは、一覧画面の上部にタブが表示されます。「全検索」「フリガナ検索」の場合はフリガナの行ごとに、「メモリ番号検索」の場合はメモリ番号の100番ごとに、「グループ検索」の場合はグループごとに分類されます。Noを押すと左右のタブ内の電話帳が表示されます。1つのタブ内に12件以上の電話帳がある場合は、m() 、c() または<>を押すと前後のページが表示されます。fiフリガナ検索を行ったときは、一覧画面でダイヤルボタンを押すと「ア」~「ワ」、「英」、「他」タブに移動できます。また、続けて同じダイヤルボタンを押すと同じ行内で移動できます。<例>5を押すと「ナ」タブを表示します。続けて5を押すごとに「ニ」「ヌ」⋯の先頭にカーソルが移動します。fiグループ検索を行ったときは、一覧画面でダイヤルボタンを押すとタブ内の各行の先頭に移動できます。また、続けて同じダイヤルボタンを押すと同じ行内で移動できます。<例>5を押すと「ナ」行の先頭にカーソルが移動します。続けて5を押すごとに「ニ」「ヌ」⋯の先頭にカーソルが移動します。fiメモリ番号検索を行ったときは...
90電話帳FOMA端末では、 FOMA端末(本体)の電話帳と、FOMAカードの電話帳の2種類の電話帳が利用できます。FOMA端末で使用できる電話帳FOMA端末(本体) FOMAカード件数 1000件 50件電話帳の登録項目基本項目名前(フリガナ) ○ ○グループ 19グループ 10グループ電話番号 4件 1件電話番号アイコン ○ ×メールアドレス 3件 1件メールアドレスアイコン○ ×住所 ○ ×位置情報 ○ ×誕生日 ○ ×メモ ○ ×静止画 100件 ×メモリ番号 000~999 ×設定項目電話/テレビ電話着信音○×着信バイブレータ ○着信イルミネーション ○着信イメージ ○キャラ電 100件メール着信音 ○メールバイブレータ ○メールイルミネーション○応答メッセージ ○電話帳指定設定指定発信制限○×指定着信拒否指定着信許可指定転送でんわ指定留守番電話シークレットコード ○ ×シークレットモード、シークレット専用モードでの登録○×○:登録できます。 ×:登録できません。fiお客様のFOMAカードを他のFOMA端末にセットしても、 FOMAカード内の電話帳データを利用できます。FOMA端末(本体)またはFOM...
100電話帳シークレットコードシークレットコード登録をしている相手にiモードメールを送るときには、相手のシークレットコードをメールアドレスに追加する必要があります。電話帳のメールアドレスにシークレットコードを設定しておくと、メールを送るときにそのシークレットコードが自動的に追加されます。2端末暗証番号を入力2コード設定fi詳細画面でMoを押してシークレットコードを設定する電話番号またはメールアドレスを選びます。fiシークレットコードを確認する場合は、「コード参照」を選択します。fiシークレットコードを解除する場合は、「設定解除」を選択します。24桁のシークレットコードを入力 2YESfiシークレットコードを設定すると機能メニューの「シークレットコード」に「★」マークが付きます。fiシークレットコードは数字4桁で入力してください。「0000」は設定できません。デスクトップ貼付P.31参照赤外線/iC/BT送信赤外線送信電話帳送信P.386参照電話帳全件送信P.387参照iC送信電話帳送信P.388参照電話帳全件送信P.389参照Bluetooth送信電話帳送信P.98参照電話帳全件送信P.98参照電話帳削除P.101参照...
101電話帳1電話帳詳細画面2i() 2電話帳削除2以下の操作を行う1電話帳一覧画面2i() 2電話帳削除2以下の操作を行う<電話帳削除>電話帳を削除する電話帳詳細画面から削除する電話番号削除・項目削除2YESfi詳細画面でMoを押して削除する項目を選びます。fiiコンシェルで取得した情報は削除できません。1件削除 2YES電話帳一覧画面から削除する1件削除 2YES選択削除2削除したい電話帳にチェック2l() 2YESfii() を押して「タブ内全選択/全選択/タブ内全選択解除/全選択解除」を選択すると、一括でチェックを付けたり外したりできます。fiシークレット登録された電話帳を含むすべての電話帳を選択した場合は、「全削除」と同様の操作を行います。タブ内全削除表示しているタブ内のすべての電話帳を削除します。2YES全削除シークレット登録された電話帳を含むすべての電話帳を削除します。2端末暗証番号を入力2YES2YESお知らせfiプッシュトーク電話帳に登録している電話帳を削除すると、プッシュトーク電話帳も削除されます。1m2電話帳2電話帳登録件数本体電話帳 . . . . . . . . . FOMA端末 (本体)に登...

この製品について質問する