P-01A
x
Gizport

P-01A テレビ電話の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ電話"80 - 90 件目を表示
docomo PRIME seriesP-01A取扱説明書ISSUE DATE:‘08.12NAME:PHONE NUMBER:MAIL ADDRESS:かんたん検索/目次/注意事項ご使用前の確認電話/テレビ電話/プッシュトーク電話帳音/画面/照明設定あんしん設定メールiモード/iモーションiチャネル/iコンシェルカメラMusicおサイフケータイ/トルカフルブラウザ/PC動画ワンセグiアプリ/iウィジェット地図・GPS機能データ管理便利な機能文字入力ネットワークサービス海外利用パソコン接続索引/クイックマニュアル付録/困ったときには
かんたん検索/目次/注意事項4知りたい機能をわかりやすい言葉から調べたいときにご活用ください。かんたん検索通話に便利な機能を知りたい電話番号を知らせたい/知られたくない ...............<発信者番号通知> 48音声電話通話中にテレビ電話に切り替えたい........<テレビ電話切替> 53相手の声の音量を変えたい................................................... <受話音量> 67通話を保留したい....................................................... .......<通話中保留> 68出られない電話にこうしたい電話に出ないで保留したい................................................... <応答保留> 68通話を控える必要があることを伝えたい.................................................. 公共モード (ドライブモード)を利用する 69...............................
かんたん検索/目次/注意事項6目次本書の見かた/引きかた. . . . . . . . . .1かんたん検索 . . . . . . . . . . . . . . . . . .4目次. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6P-01Aの主な機能 . . . . . . . . . . . . . .8安全上のご注意 . . . . . . . . . . . . . . 10取り扱い上の注意. . . . . . . . . . . . . 16本体付属品および主なオプション品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20ご使用前の確認21各部の名称と機能、スタイル、ディスプレイの見かた、デスクトップ、メニューの選択方法、使いかたナビ、FOMAカード、 電池パック、充電、電源ON/OFF、時計設定、発信者番号通知、自局番号表示 など電話/テレビ電話/プッシュトーク49電話/テレビ電話をかける、履歴、着もじ、電話/テレビ電話を受ける、受話音量、着信音量、公共モード、伝言メモ設定、キャ...
9かんたん検索/目次/注意事項◆ワンプッシュオープン  22P.24■ワンプッシュ応答 22P.67着信があった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで電話に出ることができます。■オープン新着表示 22P.116不在着信や新着メールがあった場合、ワンプッシュオープンボタンを押してFOMA端末を開くだけで不在着信履歴詳細画面や受信メール一覧画面を表示できます。◆ビューブラインド  22P.117斜めの角度からディスプレイを見えにくくできます。周囲の視線を気にせずに利用できます。◆しっかりトーク  22P.63周囲の騒音に合わせて相手の音声を明瞭にします。◆ゆったりトーク  22P.63通話中の相手の音声速度をゆっくりにします。◆顔認識  22P.243自動的に人物の顔にフォーカスを合わせて静止画を撮影できます。◆ドキュメントビューア  22P.394パソコンで作成したMicrosoft Wordファイル、Microsoft Excelファイル、Microsoft PowerPointファイルをFOMA端末で表示できます。◆ボイスレコーダー  22P.389音声をメモ代わりに録音できます。...
12かんたん検索/目次/注意事項ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがや故障の原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。故障の原因となります。子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となったりします。FOMA端末をアダプタ (充電器含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。充電しながらiアプリやテレビ電話、ワンセグの視聴などを長時間行うと、FOMA端末や電池パック・アダプタ(充電器含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因となる恐れがあります。 注意禁 止 禁 止 指 示 指 示 指 示 赤外線ポートを目に向けて送信しないでください。目に影響を与える可能性があります。また、他の赤外線装置に向けて...
23ご使用前の確認%光センサー・明るさを感知する(P.116参照)fi光センサー部分を手で覆ったり、シールなどを貼らないでください。明るさを検知できないことがあります。&受話口・相手の声をここから聞く'ディスプレイ(表示部)(P.28参照)(lメールボタン/fフルブラウザボタン)mメニューボタン*rクリアボタン/iウィジェットボタン・操作を1つ前の状態に戻す・入力した文字や電話番号を消す+d開始ボタン/ハンズフリーボタン・電話をかける/受ける(P.50、P.64参照)・ハンズフリーで通話する(P.63参照),送話口・自分の声をここから相手に送る-インカメラ・自分を撮影(P.236参照)・テレビ電話時に自分の顔を映す.oコマンドナビゲーションボタン/iiモードボタン/iアプリボタン0cカメラボタン/ワンセグボタン1h電源/終了ボタン・通話を終了する・各機能を終了する・電源を入れる(1秒以上)/切る (2秒以上)(P.45参照)2ダイヤルボタン・電話番号や文字を入力3xマルチボタン4ヨコオープンスタイル用フック5外部接続端子・ACアダプタ(別売)、 DCアダプタ(別売)、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01...
29ご使用前の確認fi横画面表示の場合、画面の右下にアイコンが表示されます。fiのアイコンが表示されているときは、画面右上(横画面表示の場合は右下)の時計は表示されません。2オールロック中(P.128参照)パーソナルデータロック中(P.131参照)ダイヤル発信制限中(P.135参照)シークレットモード、シークレット専用モード中(P.136参照)ICカードロック中 (P.318参照)ダイヤル発信制限中・パーソナルデータロック中ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・オールロック中ICカードロック中・パーソナルデータロック中ICカードロック中 ・ダイヤル発信制限中ICカードロック中・シークレットモード、シークレット専用モード中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・パーソナルデータロック中ICカードロック中・ダイヤル発信制限中・シークレットモード、シークレット専用モード中3利用中のネットワークの種類(P.461参照)OFFICEEDエリア内にいるとき(P.456参照)4閉じタイマーロック設定中(P.131参照)ボタンロック中(P.135参照)5マルチタスク中(P.401参照...
28ご使用前の確認ディスプレイの見かた<プライベートウィンドウ>%&')+,./016 (73245-89:;>?@AB <=CDE%&')/0124@:*%電池残量(目安)(P.44参照)&電波の受信レベル(目安)強弱FOMAサービスエリア外や電波の届いていないところにいるときセルフモード中(P.130参照)'iモード中(P.194参照)iモード通信中(P.194参照)パケット通信中(通信状態によって表示は異なります。)プッシュトーク通信中(P.80参照)ネットワークサーチ設定を「マニュアル」に設定中に圏外になったとき(P.465参照)(SSL通信中(P.195参照))(ピンク)未読iモードメール・SMSあり(P.159、P.191参照)(紺色)FOMA端末内のiモードメール・SMSが一杯(P.159、P.191参照)FOMAカード内のSMSが一杯(ピンク)未読メールがあり、FOMAカード内のSMSが一杯(紺色)FOMA端末内・FOMAカード内の両方が一杯エリアメールあり(P.184参照)*(黄色)未読メッセージR/Fあり(P.181参照)(紺色)FOMA端末内のメッセージR/Fが一杯(P.182参照)+(...
27ご使用前の確認-0短く押す「0」を入力 -1秒以上押す「+」を入力 --1短く押す「1」を入力 -1秒以上押す現在地を測位してGPS機能を実行(P.328参照)--2短く押す「2」を入力 -1秒以上押す-3短く押す「3」を入力 -1秒以上押す-4短く押す「4」を入力 -1秒以上押す-5短く押す「5」を入力 -1秒以上押す バックライトのON/OFF(P.116参照)-6短く押す「6」を入力 -1秒以上押す-7短く押す「7」を入力 -1秒以上押す-8短く押す「8」を入力 -1秒以上押す ビューブラインドのON/OFF(P.117参照)-9短く押す「9」を入力 -1秒以上押すボタン操作ノーマルスタイルでの動作(縦画面表示中)ヨコオープンスタイルでの動作(横画面表示中)※本書では、スタイルに関わらず、各ボタンをl・i・m・rで記載しています。-a短く押す「:」を入力 -1秒以上押す公共モード(ドライブモード)の設定/解除(P.69参照)-s短く押す「#」を入力 -1秒以上押すマナーモードの設定/解除(P.110参照)-x短く押すマルチタスクメニューを表示(P.402参照)1秒以上押す3G/GSM切替の設定画面を...
30ご使用前の確認■状態表示アイコンを選択したときの動作■お知らせアイコンを選択したときの動作<デスクトップ>デスクトップのアイコンを利用するお知らせアイコン貼り付けアイコン状態表示アイコンバイブレータの画面を表示(P.108参照)着信音量の画面を表示(P.68参照)マナーモード選択の画面を表示(P.112参照)遠隔監視設定の画面を表示(P.79参照)公共モード(ドライブモード)の解除画面を表示(P.69参照)通話料金通知の画面を表示(P.417参照 )アラーム、スケジュール、ToDo、視聴予約、録画予約の一覧画面を表示(P.263、P.264、 P.404、 P.407 、P.411参照)Music&Videoチャネル画面を表示 (P.272 参照)照明設定の画面を表示(P.116 参照)ビューブラインドの画面を表示(P.117 参照)「設定/サービス」→「ディスプレイ」の画面を表示サイドボタン操作の画面を表示(P.135 参照)USBモード設定の画面を表示(P.379 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.441 参照)~・留守番メッセージ再生の画面を表示(P.441 参照)~伝言メモ/音声メモ...

この製品について質問する