P-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"やり方"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得補足への回答2M「1200×1600」以上では高感度設定が出来ないからではないですか?説明書246ページ他の方の回答も参考に。________________________________________________正しいか分かりませんが。画像サイズが1M「960×1280」以下だと「ON」になりませんか?他の方の回答も参考に。
5185日前view55
全般
 
質問者が納得デコメ絵文字に限らず全てファイル名は決められてます(デコメ絵文字の場合はDIMG****←*は任意の半角数字)これは取説380ページに載ってます。さらにMacはドコモの端末では動作保証ができてません。上記のファイル名にしても表示出来なかった場合は、端末でチェックディスクを行ってください(Menu→LifeKit→micro SD→データ参照→機能→チェックディスク)
5300日前view72
全般
 
質問者が納得SDカードに保存するよりは、パソコンの方が安心です。裏技でも何でもなく、ドコモから無料のデータ管理ソフトが提供されています。http://datalink.nttdocomo.co.jp/但し、USB接続コードを持っていなければ、購入が必要です。ドコモショップで買っても1,500円でおつりが来ます。[ 追記 ]そうです。無料ですが、なかなか良いソフトですよ。シンプルで使いやすいです。メール以外にも電話帳やデジカメ画像なども同時にバックアップできます。
5310日前view193
全般
 
質問者が納得DCIMが画像フォルダというのは間違いありません。ただ、DCIMフォルダの中にもう一つフォルダが必要なのです。一番簡単な方法で言うと①まずカメラで何か撮って見て下さい。この時、保存先をmicroSDにします。②保存が終わったらUSBでPCと繋いで、DCIMフォルダを開いて見てください。おそらく「100_PANA」という名前のフォルダが出来てるはずです。③それを開くと「P1000001.JPG」というような名前で、先ほど撮った写真があると思います。④入れたい画像を「P1000002.jpg(もしくは.JPG)...
5617日前view38
全般
 
質問者が納得最近の携帯は、単純にデータを取り込むだけでは再生できませんよ。まずは、携帯のマニュアルを読むことです。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01a/index.html
4937日前view48
全般
 
質問者が納得動画の入れ方「MP4」「3gp」の場合。microSDカードの中に「SD_VIDEO」フォルダを探す。その中に「PRLxxx」(xxxは数字です)というフォルダがあると思います。無ければ作成します。(例PRL001)その中に「MOLxxx」(xxxは数字です)というファイル名にして保存します。(例MOL001)たくさん入れる場合は、「MOL002」と数字を1つずつ増やす。その後、携帯のメニューの中に「microSD」があると思いますのでサブメニューから「情報の更新」をすると見られます。入れた動画は、マイクロ...
4961日前view448
全般
 
質問者が納得Any Video Converterこれを使えば、DL, 音声分離、希望する形式に変換、切り取りなどの編集、モバイル機器への同期、CDにまで焼いてくれます。切り取り程度の簡単な編集なら可能です。25種類くらいの形式に対応しており、していないのは1種類のみという優れもの。本来有償版ですが、試用版もあります。こちらで十分です。http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml使い方も力作ですのでDLする場合は、こちらからをお勧めします。
4723日前view10
全般
 
質問者が納得docomo携帯で再生できる動画ファイル形式は拡張子が3gpのものなので、動画ファイル拡張子がwmvやmp4でないことを確認してください携帯で見るときmp4となっていても3gpで保存しないと見れません
5399日前view42
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/p_series/index9.html
5305日前view30
全般
 
質問者が納得ビックカメラ等の電気店で可能なデータ移行は「電話帳」と「ブックマーク」のコピー(複製)だけです。iモードから取得したデータ(着メロやデコメ等)は赤外線通信や外部メモリ(microSD等)又はPC等を利用し、ご自分で移行する必要がありますす。ドコモショップ店頭には自分で操作するコピーツールがありますので一度お近くの店へ行ってみてはいかがでしょう?また、旧機種でデコメ等が表示されないのはFOMAカードがセットされていないからではないですか?iモードからダウンロードしたデータ等は、取得した時のFOMAカードが無い...
5468日前view45

この製品について質問する