P-04A
x
Gizport

P-04A マイクロSDの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイクロSD"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得詳しい方の説明書のデータ管理のところの「microSDカードのフォルダ構成」というところに書かれていますが、SDカードをPCで開いて、「PRIVATE」→「DOCOMO」→「STILL」というところが、静止画用フォルダです。ファイル名を、「STIL????.xxx」(????は0001〜9999、xxxはjpgかgif)に付け替えて、そのフォルダに保存してみてください。(+)OSが何か書かれていないので、答えにくいのですが、もしかして、拡張子を表示しない設定になっているということはありませんか?例えば、ht...
5247日前view46
全般
 
質問者が納得USB接続ケーブルもmicroSDもない場合はiモードを使う以外に方法はありませんが、パケ代は大丈夫なんですか?それと携帯側の内臓メモリーの容量も限られている為、入れれる曲数も少ないです。iモード経由で入れる場合は3gp形式(着うた用の3gp含む)に変換或いは着うたフル用のmp4に変換して掲示板等のサーバーに一旦上げそこからiモードでダウンロードすれば入れれます。※この場合は誰でも閲覧できるサイトに上げれば明らかに著作権を侵害する行為となりますから気を付けて下さい。microSD4~8GB程度でしたら安い所...
4669日前view70
全般
 
質問者が納得>Iモーションの音楽ファイルをマイクロSDに移動したのですが、マイクロSDに入っている音楽を着信音に設定できなくなりましたマイクロSDに入っている音楽ファイルは着信音に設定できないのでしょうか?確かに本体からでないと設定は出来ません>またマイクロSDの音楽ファイルを携帯本体にどうすれば移動させられるのでしょうか? nicroSDのiモーションが保存されているファイルを選んでメニューボタンから本体に移動あるいはコピーの項目があると思います
5552日前view80
全般
 
質問者が納得mp3から携帯用に変換します。http://3gp.fm/にアクセスして、DOCOMOと選択して、mp3ファイルを選択して、変換スタートして、右にPCにダウンロードというところをクリックして、変換スタートします。何回か押してると終わるので、ダウンロードして、メールで自分の携帯に送ります。あまりサイズが大きすぎると、携帯にダウンロードできないので、サビだけなどにカットして、変換するといいでしょう。mp3のカットは「mp3 編集」とググればでます。
5565日前view35
全般
 
質問者が納得思いつくのはOEでCSV形式でexportして、それをケータイにメール。ケータイではそのメール本文からアドレス登録とかはできます。が件数が多いと大変ですね。まあ、使いながら徐々に登録でも良さそうですが。
5569日前view46
全般
 
質問者が納得そもそもデータの内容は?音楽などは多分移動できないと思われます。写真等は、DoCoMo配信のデーターリンクなどに取り込みをしておき戻ってきた携帯形式のマイクロに移動をさせることは可能と思われます。
5311日前view52
  1. 1

この製品について質問する