P-02A
x
Gizport
 
"ファイル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得着うたにしたい部分をカットする30秒以内にする
5433日前view479
全般
 
質問者が納得『FirstPass PCソフト』は関係ありません。ソフトの「ドコモ コネクションマネージャー」はありますか?もしかすると付属のCDには入っていないかもしれません。なければドコモショップでコネクションマネージャーの入ったCDをもらうか、どこかネットのつながるPCでdocomoのホームページからダウンロードしてきましょう。あと利用料金がパケホーダイダブルで上限13650円ということは知っていますか?(128K通信なら5985円ですが)利用は来月からでは遅いのですか?
5444日前view65
全般
 
質問者が納得結論から言えば無事です。というかmicroSDのファイル名を元に戻せばすべての画像がまた見られるようになると思います。自分も一度ファイル名を変えてしまったことがあったのですがバックアップを取っておいてもフォルダ名を元に戻してもどっちでも画像を見ることはできました。早いのはフォルダ名を元に戻したほうが早いと思います。自分もP-02Aを使っているのでフォルダ名は一緒だと思います。まずSDカードをパソコンで開いてDCIM というフォルダがあるはずなのでそのフォルダを開くと画像が入ってるフォルダが出てくると思います...
4796日前view50
全般
 
質問者が納得iTunesから直接同期することは出来ません。一番簡単なのは、いったんiTunes上でMP3に変換して(すでにMP3ならそのまま)WindowsMediaPlayer(無償)に取り込んでからPCと同期して下さい。WMAに勝手に変換しながらP-02Aに入れてくれます。その際にUSBケーブル必須です。→入れ方は取説277ページまた、SD-Jukebox(有償)にMP3を取り込んで入れる事も出来ます。どうしてもiTunesだけで音楽を入れたいということでしたら、AACファイルが入れられますがかなり面倒です。また、...
5748日前view351
全般
 
質問者が納得携帯でmicroSDをフォーマットしたあとパソコンでフォーマットしては、ダメです。携帯でフォーマットすると携帯用に自動でフォルダが作成されるからです。画像は、正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)microSDの中の「PRIVATEフォルダ」→「DOCOMOフォルダ」→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければ作成。その中に「SUDxxx」というフォルダを作成(xxxは数字)(例SUD001)そのフォルダの中にファイルを入れます。ファイルを入...
5793日前view133
全般
 
質問者が納得SPモードはアプリとデータだけで50MB軽く超えるほどの代物ですからね・・・・・・・・マーケットに要望を記載してみては?私はそこまでヘビーにSPモードメール使ってないのでトラブルはありませんが(ただし件数は多いので容量は多い)、作成中の文章が消えるのは痛いですからね。ちなみにメモリ容量が豊富なGalaxyS2をもってしても、不安定なアプリを入れると(ウィジェットなど裏で起動しているもの含む)厳しくなるのは他のAndoroidスマートフォンと変わりません。あまりウィジェットなどアプリは入れないことをおすすめし...
4934日前view14
全般
 
質問者が納得>補足 つまり私的利用のみの複製が認められていてネットワークなどを通して送信する事を禁じられているCDなどはMicroSDカードに保存するしかないのですか著作権保護機能付きのCDはそうなりますが?
5810日前view33
全般
 
質問者が納得maxam_morphousさん着もともDCMMも別に拡張子変えなくてもフル化は出来ますよ。メールはおっしゃる通りでしたね。データリンクではフルは送れないと思います。あと着信設定もしたいのならiモード経由でDLしましょう。そしてミュージックプレーヤーで聞きたいなら着うたフルとしてiモード経由でDLするか、Windows Media Playerを使って同期してあげましょう、もしくはSD-Jukeboxで。(WMP、SD-Jどちらも保存先はmicroSDカードですが。)http://www.nttdocomo...
5811日前view63
全般
 
質問者が納得それはどうやっていれたものでしょうか?直接そのフォルダにWMA形式のファイルを入れても無駄ですよ、再生はできません。著作権保護の観点から、保護機能に対応したソフトウェアやハードウェアを使用しないと書き込み再生はできないようになっています。PCのWMPと同期して初めてシステムファイルが作られそのファイルに同期情報などが含まれています。同期情報に無いファイルは認識しません。MTPモードはあくまでもWMAと同期したポータブルミュージックプレイヤーという位置づけですから、WMPと同期しなくてはいけません。当然名前の...
5169日前view150
全般
 
質問者が納得docomo携帯は「mmf」に対応しておりません①★「wav」形式に変換→②■「3gp」形式に変換→携帯へメール転送①★CD→WAVE(吸い出しソフト)【CDex (フリーソフト)】対応OS:Windows 95/98/ME/NT/2000/XP吸い出しソフトとしての機能に加え、初めから各種圧縮形式のエンコーダーを同梱しているので、MP3、VQF、AAC、WMA、Ogg Vorbisなどへの直接変換が簡単に出来ます。操作や設定も簡単で初心者から上級者までお勧めできます。外国製のソフトですが日本語Langua...
5190日前view96

この製品について質問する