P-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画像"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得docomo STYLE series P-03A microSDHCTM 64MB 画像保存内容microSDHCTM・64MBのカードを使用した場合、カメラ付き携帯電話の撮影できる写真枚数は、基本的に次の通りになります。静止画は、標準画質の128×96ピクセルで撮影した場合には、最大約 3870枚の枚数まで可能となっています。動画は、記録サイズ、画質、および撮影する映像によって録画時間が変わりますが、外部メモリー64MBを使用している場合には、保存が約 137分となります。 これは、あくまでも目安となる...
5608日前view70
全般
 
質問者が納得ここはソフトバンクスレですが、、、docomoのP-03Aは、microSDカードで、容量は ~16GB までのようですね。PC側にSDカードを入れる場所があるならSD→microSDの変換アダプターがあれば問題無いです。PC側にSDカードを入れる場所が無いならUSB接続のカードリーダーを用意すれば良いでしょう。USB接続のカードリーダーは直接挿せるカードの種類等により実売1000~3000円程度で手に入ります。実際に画像を移すのは携帯を購入し、携帯にmicroSDを一度挿してからじゃないとダメです。
5613日前view28
全般
 
質問者が納得私は、Nですが、カメラを起動し、機能メニューを立ち上げ、”画像保存先選択”で、本体とmicroSDを選べるはずですよ。ですが、P-03Aの画素数をちょと調べてないのでわかりませんが、本体の容量などたかがしれてますよ。画素数を一番良くして、画質も一番良くするなら、microSDに保存しないと何枚も取れなくなってしまいますよ。必要なものだけ、容量を小さくするなど変換して本体に持っていったほうが、良いかとは思いますけど。。。故障による、バックアップの意味もありますし
5142日前view26
全般
 
質問者が納得残念ながらできませんPCかスマートフォンでそのページに行って画像を保存し、携帯に送ってみてはどうでしょうか??
4804日前view71
全般
 
質問者が納得>ピクチャ・iモーションのところにmicroSDの項目が出てきません。マイピクチャやiモーション内だと、MENUボタンが「microSD」という表示になって閲覧できるはずです。SDのフォーマットはお済のようなので、純正USBケーブルを使い、「ドコモケータイdatalink」で試してみてください。http://datalink.nttdocomo.co.jp/
5164日前view25
全般
 
質問者が納得画像の入れ方です。(Jpeg)まず、microSDを携帯で初期化します。携帯のUSBモード設定をmicroSDモードにしてUSBケーブルでパソコンとつなぎます。正しくつながればパソコンのマイコンピュータにリムーバブルディスクというのが現れます。それが、microSDです。画像は、決められた正しいフォルダに正しいファイル名で入れる必要があります。画像は、このように入れます。(Jpeg)microSDの中の「PRIVATE」フォルダ→「DOCOMO」フォルダ→の中の「STILL」というフォルダを探す。無ければそ...
5165日前view21
全般
 
質問者が納得勝手には保存されませんよ。右上の「i」ボタンを押下メニューが出たら「4 ファイル操作」「2 挿入画像保存」で保存はされます。勝手に保存される設定あるのかな・・・・ないのではないかと思います。
5197日前view41
全般
 
質問者が納得私も同一の経験があります。SO703iの画像データをP-03Aで直接開くやり方があるかどうかは分かりませんが、SO703iの画像データを一旦パソコンに移すのはどうでしょうか?データ自体が失われているわけでは無いので、パソコンからなら開けると思います。回りくどくなってしまうのですが、データをパソコンに移して、SDを入れた状態のPに書き込めばいけると思います。アバウトですみません。お役に立てるかどうか分かりませんが書き込ませていただきました。SDを読み込むことのできるパソコン、あるいはUSBケーブルとデータリン...
5498日前view25
全般
 
質問者が納得同じ携帯使っています。私の送信メールは250件残っています。一番古いのは去年の6月です。動く絵文字は使わないですね。
5244日前view27
全般
 
質問者が納得ヤフーメール等でケータイに送るのが簡単。USBでケータイと繋ぐやつがあるなら、ドコモケータイdatalinkが便利です。ドコモのサイトからとってこれます。多くても一気にできますSDに入れるなら、SDの指定されたトコに指定されたファイル名で入れないとケータイで見れないです。多いとめんどいです。PCでSD開いて、DCIMというフォルダに101_PANAというフォルダを作り、そのなかにP1010001.jpg(左3桁はPANAの前の数字、右4桁は二つ目からは0001を0002、0003)というファイル名で保存しま...
5255日前view303

この製品について質問する