P-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ミュージックはDLした機種でしか再生、移動、コピーなどできません。出来るのは削除のみ。修理の携帯が戻ってくれば操作できると思いますのでしばらく我慢ですね。
4740日前view132
全般
 
質問者が納得Iモーションに入れてあるものを着信音に設定できますよ。ごめんなさい、AACの音楽データの入れ方はわかりません。
5226日前view28
全般
 
質問者が納得残念ですが、たとえ端末の不具合でも、データの復旧は無理です。対応はしてくれません。
5246日前view29
全般
 
質問者が納得外装修理は、3,000円~4,000円位です。納期の目安は約10~14日です。修理期間中の代替機は貸してくれます。データはすべて残せます。(バックアップは取っておいた方がいいかもしれません)ただ、稀に消えてしまう場合があるので同意を求められます。< 補足の補足 >あくまでも外装だけの交換ですので、中身(基盤・液晶等)まで交換という訳ではないので大丈夫です。ご安心を・・・
5252日前view30
全般
 
質問者が納得>メールの契約はしておりません iモードが使えないと着信に出来ません!>マイクロSDのどこに転送再生だけなら・・・・動画 microSDカード / SD_VIDEOPRL001 / に MOL***.3gp の名前でコピーする。 (***は任意の数字) 例:SD / SD_VIDEO / PRL001 / MOL001.3gp H.264の場合はファイル名が MOL***.mp4 も可音声 microSDカード / SD /PRIVATE / DOCOMO / MMFILE に入れる。 例:SD / PRI...
5273日前view140
全般
 
質問者が納得取扱説明書にもありますが、P-03Aでは「待受(240×428)を超える静止画や300Kバイトを超える静止画は待受画面に設定できません。」となっています。それ以外の画像サイズの場合は「サイズ変更」または「トリミング」を行って設定して下さい。とも記載があります。上記の理由により、「設定可能なデータはありません」と表示されるのでは無いでしょうか?
5289日前view265
全般
 
質問者が納得とりあえず、ドコモショップへ行ってください。確か、ドコモショップで水濡れ時のデータ回収サービスがあったはずです。但し、回収できないデータや機種依存のデータがある場合は諦めてください。
4772日前view12
全般
 
質問者が納得動画形式、保存先、保存ファイル名が違います。P-03Aの場合、tubefireでMP4にて保存します。保存したMP4ファイルをmicroSDのSD_VIDEO→PRL001(なければ作成)フォルダにコピーします。コピーしたファイルをMOL001と変更します。(拡張子を表示させる設定の場合はMOL001.MP4と変更します)以上でデータBOX→iモーション→microSD→ムービーから再生可能です。
5536日前view31
全般
 
質問者が納得>①830NとP-03Aはファイルの形式でいうと何方式なのですか?再生できる音楽ファイルの形式という意味なら、両者ともAAC(.mp4, .3gp)とWMAです。②830Nで入れたmicroSDをP-03Aで聴くには、無理です。ソフトバンクとドコモではmicroSDのフォーマットが違うので、microSDを共用で使うことはできません。それぞれの携帯でフォーマットしたmicroSDが別々に必要です。
5541日前view38
全般
 
質問者が納得MP3にはなっているんですね?AACよりもWMAをお勧めします。WindowsMediaPlayerにMP3のまま取り込んで、PCと接続して同期すれば勝手にWMAに変換して携帯に入れてくれます。入れ方は、取説の271ページをご覧下さい。またこちらも参考になります。http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/p_series/index9.htmlAACをお勧めしないのは、ファイル名を決められたとおりの変換する、決められた...
5562日前view31

この製品について質問する