Z700EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得絞った3点ともシーン認識が付いているので、細かい設定をしなくても最適な設定で撮れますが、綺麗に撮ると言うのであれば、撮像素子の大きなF70EXRがいいです。Z700EXRも撮像素子は大きいですが、レンズが出てこない(屈曲式レンズ)を使っています。屈曲式レンズはレンズから撮像素子の間は中でミラーやプリズムで90度に曲げてあるので屈曲による画質の劣化が起きますし、搭載できるレンズも小さいので、普通の沈胴式レンズ(出てくるレンズ)の方が画質的が有利です。沈胴式レンズを搭載するF70EXRをオススメします。
5345日前view16
全般
 
質問者が納得EXRモードを変えてみてください。モードにより使えない(メニューに出てこない)フィルムシミュレーション項目があります。
5270日前view80
全般
 
質問者が納得公開しても問題ない写真とEXIF情報をアップして頂けるとアドバイスのし様があるのですが。「写真の撮り方が悪い」場合が結構多いですヨ・・補足リンク先の画像も「画質が悪い」とお感じになりますか?そうでないなら、不必要にISOが上げてしまってるとか、適切なISOや絞りになってないので微妙にブレてしまっているとか、レンズが汚れているとか、カメラが故障しているとか 色々考えられます。残念ながら、実際の画像とEXIFが見られないとナントモ申し上げられないですね~購入されたお店か近所のカメラ店に、写真とカメラを持っていっ...
5212日前view137
全般
 
質問者が納得カメラがシーンを誤認識しているか、カメラの想定以上に暗い場所で撮影しているか・・・。 人物撮影の際はEXRオートではなく、シーンモードの人物やPモードで試してみてはどうでしょう? 後、測光方式が「アベレージ」とか「マルチ」だった場合は「スポット」に変更すると、フォーカスを撮った場所の明るさに最適化されますよ。
5221日前view58
全般
 
質問者が納得私は「リサイズ超簡単Pro」を使っています。フリーソフトですから下のURLからダウンロードできます。↓http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se305420.htmlこのソフトはフォルダーごと一括して縮小できます。もちろん数枚づつでもできます。カメラのほうでまとめて縮小できるかどうか、は取説のどこかに記載されてませんか?
5276日前view82
全般
 
質問者が納得EXRオートにしておくと暗いときは自動的に6Mの高感度モードになるので多少は楽かと思います。しかしレンズは小型だしCCDサイズも小さくなるので、新しいとはいえ、すべての条件でZ700のほうがきれいに写るということはありません。
5408日前view27
全般
 
質問者が納得取説をダウンロードしてみてみると、4:3だと2048*1536が最小ですね 撮影後にリサイズするしかないです 私は、Imagemagickというツールの中のconvertというソフトを使って一括処理することが多いです
5128日前view41
全般
 
質問者が納得最近のカメラは画素数上がってますからね。 それはブレやピンぼけをあらわにする・・・という事も意味します。 設定というか、ちゃんと三脚をつけて撮影してみてください。なるべく足を伸ばさずに、そしてタイマーを使ってくださいね。 無い場合は机に置き、タイマー撮影です。 それをPCで拡大~評価すれば原因がはっきりするはずです。 カメラ屋さんで購入したなら、持ち込んで相談してみましょう。簡単に、楽に、はっきりしますよ。 その他で購入した場合、全てご自分でされるしかないです。 三脚使用で撮った写真を貼付してメーカ...
5159日前view14
全般
 
質問者が納得赤外線通信方式には、その用途に応じて、いろいろなものがあります。 まずは、お手持ちの携帯電話が、IrSimple、または、IrSS方式の赤外線通信に対応しているかをご確認ください。 NTTドコモであれば、NECやシャープなどは対応しているものがほとんどです。 検索サイトなどで「(携帯電話名) IrSimple 対応」などで調べると、すぐにヒットしますよ。 あるいは、富士フイルムの公式サイトで、対応している携帯電話をご確認ください。 http://search.fujifilm.co.jp/supp...
5412日前view12
  1. 1

この製品について質問する