F70EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"F70EXR"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得室内でストロボを使ったり、人物撮影が多いならFUJIの方が間違いなくきれいに撮れます。 小物や花を接写したり、風景を中心に撮るならリコーです。
5236日前view11
全般
 
質問者が納得http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000047371.K0000019084 F200EXRの方がCCDが大きいのでその分高性能ですね。 ズームは10倍も要らない、というのであればF200EXRの方が良いです。
5239日前view15
全般
 
質問者が納得まず、撮影のとき、ダイヤルをPモードにしてください。他のモードでも良いのですが、説明が簡単なので。 逆光対策ですが、まずは方向ボタンの上で露出補正し、プラスにもっていきます。+1EV以上は必要だと思います。次に方向ボタンの右でフラッシュを強制にします。これで逆光対策になります。 夜景と人物は、方向ボタンの右でフラッシュをシンクロにすればOKです。ただし、シャッターがスローになるので、カメラをしっかりもってください。三脚があれば使用したほうが良いと思います。状況により、上記の露出補正も併用します。
5244日前view14
全般
 
質問者が納得ズームはないよりあった方がいいし、 画質マニアじゃないならF70でいいかと。 ただし、夜のパレードはいずれにしろ難しいです。
5254日前view60
全般
 
質問者が納得最高画素、最高画質で撮影して1枚辺り3.9MBなので1GBのカードでも250枚記録できます。 1GBのカードなら安い所なら数百円で有りますよ。 ただ、あまり有名で無い安すぎるものはデーターが壊れてしまう可能性が有るのでしっかりしたメーカーのカードの方が安心ですよ。 SANDISKなら間違いは無いと思います。
5254日前view12
全般
 
質問者が納得今日現在、価格コム最安値は【イートレンド】の¥17500ですので、安いんじゃないんですか!!
5255日前view11
全般
 
質問者が納得4GBで十分だと思います。写真だけなら500枚ぐらい撮れます。動画を撮影するの機会が多いのなら、8GBあると安心ですね。メーカーはどこでも同じですが、メジャーなメーカーでいえば、サンディスク。日本製ならパナソニックといったところではないでしょうか。
5256日前view11
全般
 
質問者が納得F200もF70にもEXRオートというモードがあります 取り敢えずはそのモードで撮れば初心者でも全く問題ないでしょう F200、F70どちらも室内での画質に定評がありますし フラッシュを発光してもその調光能力は優秀です(他社を圧倒してます) ただ、このEXRオートを使うと、結構バッテリを食います^^; バッテリは純正を買うと高いので評判のいいロワの互換バッテリを買えばいいかな^^ http://www.rowa.co.jp/ この2機種に比べると IXY220は室内撮りでは見劣りするかも知れません^^;
5258日前view20
全般
 
質問者が納得こんばんは。素子のサイズや画素数と、最終的に得られる画質とはまず直接の関係はないとお考え下さい。素子のサイズは、教科書的に解説すると「サイズが大きければ、得られる光の量が多くなる」ため、暗い場所での撮影に有利に働くといわれています。現在は素子の感度が上がったり、ノイズを乗せずに暗い部分を再現する後処理の技術が向上したため、単純に「素子サイズが小さい=画質が悪い」とはいえなくなっています。素子が小さければレンズなどの光学部を含めて小さくできますから、本体を小さく軽く作れる利点が出てきます。画質に直接関わってく...
5058日前view32
全般
 
質問者が納得挙げられた3機種で個人的にオススメなのはF200EXRです。 人物撮影から風景、夜景まで無難にこなせると思います。 ただバッテリーのもちがいまいちのようです。あとデザインも好みが別れるようですね。 デザイン的に好みなのがリコーでしたら、リコーにされたほうがいいかもしれません。 自分の好きなデザインの物を購入した方が、飽きもこないし持ち出す機会も増えると思います。
5270日前view22

この製品について質問する