F200EXR
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得10倍ズームを捨てれるのであれば。。。間違いなくF200EXRをオススメします。 正直液晶の0,3インチ差はたいしたこと無いと思いますが画質で言うとCCDが大きいF200EXRの方が有利です。 >ネオ一眼も視野に入れています。 ということですのでこちらのオススメを書いておきます。 SONY HX1 暗所にも強いし、AFも速いので動くものを釣るには言いかと思います。 連写もたの機種は使い物になりませんがこの機種は唯一使える連写を持っています。
5609日前view9
全般
 
質問者が納得自分的にはファインピクスF200EXRも良いカメラだと思いますがあえて買い替えると言うならば、パナソニックさんのDMCーGX7がオススメです。パナソニックのミラーレス一眼レフは比較的操作が簡単ですし、wi-Fi搭載機種ですのでパソコンやスマートフォンなどに写真を転送したりwi-Fi対応プリンターなら無線で印刷できます。デジカメにwi-Fiが搭載していると結構便利です。 動画もフルHDで撮影できますし、isoは最大25600ですのでミラーレスでは結構な優秀機種だと言えると思います。ヴィーナスエンジンも搭載して...
4114日前view52
全般
 
質問者が納得撮影対象を広げるという意味で、一眼レフをお勧めします。 ニコンのD3100が後継機の発売で、価格崩れしていると思いますので、ねらい目ではないでしょうか。レンズはボチボチ揃えていくということで良いと思います。夜景がすぐ綺麗に撮れるというわけではありませんが、慣れてくると、だんだん良い作品作りができると思います。
4640日前view44
全般
 
質問者が納得S90 コンパクトで明るいレンズ。センサーは1/1.7CCD、ズームは程々。 F600EXR そこそこコンパクトで普通のレンズ。センサーは1/2CMOS(裏面照射型)、高ズーム機。 S90は明るいレンズとはいえm4/3の方が高感度耐性は上でしょうから、暗いところを写す場合にはm4/3機を持って行った方が便利でしょう。 F600の高ズームは15倍で換算360mm。 超解像ズームを使うと30倍で720mm。 この焦点距離のレンズを買うと7万以上しますので、長い焦点距離を必要とするならこちらをお買いになった方...
4768日前view13
全般
 
質問者が納得修理代はFinePixF80EXRの新品価格に近いですね。F200EXRより性能面で進化した最新機種ですので、新品購入をお勧めします。買って損しないカメラだと思いますよ。
5279日前view52
全般
 
質問者が納得一眼レフを使う多くの人は何を重視して買うかは人によりますが、一番は画質と自由度ではないでしょうか。コンパクトカメラは、最近では1000万画素を超えるような画素数のものもあり、画素数だけで見ればコンデジとかわらない一眼レフもあったりするのですが、実写を見てみると「画質」「描写特性」が全く違うことが分かります。これは、センサーサイズに関係するのですが、コンパクトカメラと一眼レフに使われるセンサーの大きさが全然違うのです。センサーは一般的には大きくなるほど色味が豊かで、ボケ味がおおきくなるという特性を持っています...
5272日前view41
全般
 
質問者が納得GF1やE-P2。オシャレでかわいいカメラですよね。おっしゃる通りパンケーキレンズでは運動会は無理です^^;なので、別途ズームレンズを購入する必要があります。GF1のズームレンズ。http://kakaku.com/item/10504312024/これと標準ズームセット、もしくはパンケーキレンズセットを購入されればいいのではないでしょうか?(価格は価格コムを参考にしてください)ギリギリ予算内におさまります。オリンパスのPENシリーズはGF1より高いので、ズームレンズを購入するとなると予算オーバーになってし...
5503日前view30
全般
 
質問者が納得各社の性能の差はわずかですが各機能の1番良いのを紹介します。1、望遠で選ぶなら オリンパス590UZ 29,000円~26倍 他も20倍前後なのであまり大差はないですが。2、連写速度なら カシオハイスピード FH20 29,000円~1秒に40枚 速すぎです。他は10枚前後3、レンズの明るさなら パナソニックFZ38 37,000円~望遠側で差が少々ある程度です。4、夜景に強い ソニーDSC-HX1 36,000~かフジFINPIXS200EXR 41,000円~5、画質 フジFINPIX S200EXR ...
5549日前view27
全般
 
質問者が納得あのねぇ、デジイチの付属についているようなレンズの描写は優れないよ。デジイチならではの描写を楽しむのであれば、せめて5万以上のレンズが必須となってくる。それから、デジイチだからってキレイには撮影できないよ。たしかに素子が大きいため色階調性能やノイズの少なさの面では有利だ。しかしコンパクトさや軽量さにはどうしても勝てない。だからそこまで情熱がないのであれば、重たい、おおきい、金がかかるという三拍子のデジイチはお勧めしない。(安易に買うと後悔するんだよ・・それから、コンパクトデジカメとデジイチでは次元が違いすぎ...
5819日前view29
全般
 
質問者が納得パンケーキレンズと言うのはご存知のように単焦点、つまり写る画角は変えられないので、写る範囲も変えられません。その限られた画角の中でいかに「作品」を作り出すかを試されるというかなりハードルの高いレンズと言えます。パンケーキレンズならコンパクトだからと手を出しても、すぐにズームレンズが必要になることは間違いないと思います。単焦点レンズ、特にパンケーキレンズはその画角を積極的に選択する理由のある場合のみに成立し、それ以外ではただのデジタル版「写ルンです」にしかなりません。ズームレンズは無精者が使うものだという人も...
5333日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する