F100FD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ファインピクスの付属のソフトであれば 取り込むさいにオートリネーム機能で取り込めば 任意のファイル名+連番にファイル名を指定出来ますので 重複しませんし、後々の画像管理も便利になりますよ。
5939日前view7
全般
 
質問者が納得キャンペーン等の場合は 「カタチ」が有れば OK
5952日前view53
全般
 
質問者が納得測光が全面や評価測光だったりすると一番明るい所に引っ張られて肝心の対象が暗くなったりします。 スポット測光にして被写体の明るさを基準にしてやれば上手く行くと思います。
5957日前view10
全般
 
質問者が納得画質の差…撮る条件によって画質は変化します。 一眼レフの方が許容範囲が広いので条件が悪くなっても一定の画質を維持できますが、それは撮る人に腕があってこそ。 機能を引き出せない=コンパクトカメラと同じ様な使い方をしたら画質という意味では一緒です。 質問者さんが例に挙げた写真を見ても分かるように、一眼レフでもコンパクトでも写真に大きな差はありませんよね。 これは普通の人が普通の状況で撮影しているからです。同様に質問者さんが撮ろうとしている被写体、状況も普通ですから、 失礼な言い方かもしれませんが、質問者さんが...
5965日前view8
全般
 
質問者が納得画質の差だけで比較するのはナンセンス。 一眼レフの特徴は、ぼかしをはじめとした微調整がきくこと。コンパクトデジカメでは絶対に表現できない微妙なぼかしにはまるともう戻れません。 また、レンズの大きさがそのまま取り込む光量に反映されるので、仕上がりは歴然でしょう。 画素数比較では高級コンパクトデジカメと廉価版一眼では差がつかなくなってきていますね。 あと電池!コンパクトデジカメの場合液晶表示によりものすごい消費電力がかかりますが、一眼の場合かなり長持ちします。最近では液晶表示タイプも出てきましたので一概...
5965日前view6
全般
 
質問者が納得写真の出来栄えなどで、CANONは定評があります。 それに発売開始からこれだけ長期間人気機種の910ISって、名機だと思います。 私もさんざん悩んで25ISにしました。 携帯時はコンパクトな25IS、使用時は比較的ホールドの良い910ISという感じでしょうか・・・ 画素数は気になりません。無理に画素数を10Mにする必要は無いと思います。 910ISはレンズが28ミリ!これはセールスポイントです。狭い室内や集合写真時に威力を発揮します。 結婚式の披露宴でのスナップや集合写真では、わずかな差でも広角に強いカ...
6013日前view23
全般
 
質問者が納得自分はリコーのR5を使用していて、R8を勧めたいところですが、リコーは他社のデジカメに比べ室内の撮影に弱いです。(特に暗い室内) それとR8はわかりませんが、恐らく動きにも弱くブレやすいかもしれません。 ただしR8は、屋外の風景やマクロ撮影がメインの方には好評です。 そして何より広角での歪みが少なく素晴らしいです。 (IXY DIGITAL 910IS で建物の中を撮影したら、ドアや梁が曲がっていた・・・・) 全体的に考えて、富士フィルムやキャノンが無難だと思います。 スポーツがメインなら、ジャパネット...
6077日前view9
全般
 
質問者が納得床に何度か落としてついに動かなくなりましたあのデザインはすべって落とします
5984日前view40
全般
 
質問者が納得2MB程度のメモリーカードでは今のカメラで1枚も撮れません。サイズを縮小してしまうとLサイズプリントでも見るに耐えられないものになります(もしかして、2GBの間違いではないですか)。(2GBと見た上で)今のメモリーカードをそのまま使いたいのであれば、DSC-T300以外に選択肢はありません。ただ、2GBのxDカードでも3千円くらいで買えますので、それでかまわなければF100fdでいいでしょう。
6121日前view34
全般
 
質問者が納得室内などの暗いところでとるのであればF100fdです。 F100fdのISOは12800です。 Finepix F31fdのISOは3200です。 (ISOが大きい方が暗いところでも明るくとれます)
6103日前view9

この製品について質問する