FinePix S810...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"S8100fd"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得S8100fdは、一眼レフではありません。高倍率ズームレンズを搭載したコンパクト機です。 一眼レフとは、レンズから入ってくる光をミラーとペンタプリズムを使って光学ファインダーに送る機構を持ったカメラのことを言います。 S8100fdにはそのような機構はないので、一眼レフではないのです。 また、デジタル一眼レフではレンズ交換できる構造になってますが、S8100fdはレンズ一体型です。 デジタル一眼レフを買いたいのであれば、下記の機種から選んでください。また、レンズがないと写真が撮れませんので、レンズキット...
5639日前view31
全般
 
質問者が納得1.半年位は待てばそれなりに下がると思います。 2.1月でも残っている気はします。前モデルの8000fdは発売から10ヶ月目が一番安かったようなので、S8100fdは今年の12月が在庫処分の時期になるかも知れません。 ただし今でも3万円台前半で売っているのはめずらしくないので、これからあまり下がることはないと思います。
5732日前view24
全般
 
質問者が納得FinePix S8100fdはシャッター速度は4秒が最大で、バルブ撮影機能が無い様です。 流し撮りもいいけど、列車に乗って窓枠にカメラをぶれない様に固定して数秒間撮影すれば 車体だけ止まって風景が流れているいい感じの絵が撮れるかもね。
5792日前view10
全般
 
質問者が納得http://www.digitalcameraclub.com.au/index.php?main_page=product_info&products_id=425 S8100fsで検索したらこのくらいしか出てきませんでしたよ。海外向けの機種かと思ったら本文ではS8100fdとなっていますから、おそらく誤植ですね。S100FSのことだとするなら、S8100fdのほうが望遠側の倍率が高くレンズも明るいので買い換える必要はないでしょう。 S100fsはCCDが大きいんですね。若干写りが良いかもしれま...
5909日前view41
全般
 
質問者が納得みんな好きなことをしているだけで、カメラを見せに行ってる訳じゃありません。 人のカメラにも無関心でしょう。気にすることはありません。
5910日前view14
全般
 
質問者が納得四隅が暗くなるのはレンズの周辺減光ですね。最近のコンデジは絞り開放付近で良く起こります。 曇りでISO400、1/1000なら、開放絞りになると思います。おそらく、F4.5が赤文字で表示されたのは、これ以上絞りを開けられない=光量不足の表示だったのでは? おそらく暗めの写真になったのではないでしょうか? ISO感度を上げ、SSを1/500ぐらいに抑えて絞るか、晴れの日に撮影すると改善されるでしょう。 離着陸時の飛行機の速度はたかが知れています。1/500でも問題なく撮影は出来ると思いますよ。 (ちなみに...
5913日前view11
全般
 
質問者が納得486mmで撮影する場合、CCDシフトの手ブレ補正を有効にすれば理論上はシャッター速度1/60秒くらいまでは大丈夫です。 が、それはあくまでも熟練した人ということですので、1/125~1/250秒よりも速くなるように設定したほうがいいでしょう。 シャッター速度が不足するようであれば、感度を上げて撮影しましょう。 それでも手ブレするようでしたら、三脚の購入をおすすめします。
5915日前view11
全般
 
質問者が納得どのくらいの距離で、どのぐらいアップにして撮るかで変わります。 比較的近距離のどアップだったらAFは不可能でしょう(というか、超高級デジタル一眼レフでも怪しい世界) 普通にカメラのファインダーでじっくり追いかけられる距離であれば、それなりにAFもききますよ。
5918日前view13
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する