GZ-HM570
x
Gizport

GZ-HM570 ダビングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得変換ケーブルはありません。合ったとしてもかなり高価な品物になりそうです。ムービーはUSBで中のデータを転送する方式です。基本的にパソコンとの接続を想定して作られています。HDMI・DVの両者は規格の違うデジタル信号。D端子から出てくるのはアナログ信号です。変換といっても機械を通しての変換が必要なくらい信号の種類が違っています。こうした変換が伴えば画質も落ちます。
4949日前view192
全般
 
質問者が納得①地デジだけ録画できればいいならiLINKは無くてもいいです。②HM570の一番上の録画モードはブルーレイ用でDVDには記録できないので、DVDに記録するなら2番目以降の録画モードを使います。DVDにハイビジョンで記録できてハイビジョンカメラに対応してるのは、パナの他には東芝のBZ500・三菱のBZ340/BZ240などがあるけど、東芝のBZ500・三菱のBZ340/BZ240はフナイの製造で、DVDにハイビジョンで記録した時の画質・使い勝手はパナに劣ります。レコーダーとの相性に関しては、BW690はUSB...
4951日前view741
全般
 
質問者が納得とりあえず・・・。DVDレコーダーの型番(型式)を教えて頂けませんか?これが判れば明確な回答に繋がると思いますよ※ブランド名は要りません(VARDIA、AQUOS、DIGAなど)-----------------------補足ありがとう御座いますこれですねhttp://www.sharp.co.jp/products/dvhrd300/text/p05.html>DVDーRWはVictorDVDーRWでVictor製は国内独自生産で品質が高くて有名なので何回も使い込んでない新品なら対応倍速以内なら問題は少...
4615日前view54
全般
 
質問者が納得1と2 画質にこだわるなら、写真入力端子だと、本来写真のJPEGでの取り込みが前提だから、画質が悪くて当たり前です。このビデオカメラにはAV出力端子があるのだから、それを使えばいいのではと思います。どういうケーブルかはしりませんので、説明書を見ればいいと思います。それから、HDMIの入力はレコーダーにはありません。原則として他のレコーダーからはダビングできないという前提があるからです。あと、他のメーカーの・・・たとえば東芝やパナソニックであればSDメモリーの差込口が付いててダイレクトに取り込めますけどね。3...
4766日前view22
  1. 1

この製品について質問する