GZ-HD30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"容量"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>EP モード(1920×1080/16:9) VBR :最高 約18Mbps 平均 約5Mbpsフルハイビジョンです。HD30/40はAVCHDではあるのですがAVCHD規格導入第一段モデルだからなのか、ビクター得意の独自仕様だからなのかは謎ですが少々特殊なモデルなので、Blu-rayレコーダーを買えば手放しで安心とは行かないです。ですので購入前に確認した方が良いですよ。出来れば量販店に現物を持ち込んで確認させて貰いましょう。
4690日前view140
全般
 
質問者が納得USBケーブルでダビングする場合、パナのレコーダーとビクターのカメラの組み合わせではそういうダビングは無理です。手間はかかるけど、カメラにマイクロSDカードを入れてダビングすれば一部だけダビングすることができます。マイクロSDカードは4GB以上&クラス4以上のものを使います。マイクロSDカードはアダプターでSDカードにするけど、製品によってはアダプターが付いてないものがあるので、その場合は別にアダプターを購入します。
4901日前view257
全般
 
質問者が納得「補足へ」確かにAVCRECでエブリオに録画していればUSB端子を持っているブルーレイレコーダで対応する事になるのですが、本当に100%出来るとは思いません。パソコンに移す方がメーカも保証しているので大丈夫と思います。ブルーレイレコーダはSONYの製品で一番安く買えるものでいいでしょう。ただし、ムービーとは関係ありません。取り戻せない瞬間を記録した内容をきちんと移せないものには買えとは言えないです。ブルーレイを買わずにパソコンを買って下さい。7~10万円台のHDDの大きいものです。それがムービーの映像を確実...
4908日前view115
全般
 
質問者が納得>DVDレコーダーで編集するとやり易いと聞いたのですが、持っていません。SD(スタンダード・標準画質)のカメラやminiDVのカメラならそうですがHD(ハイビジョン画質)のカメラにDVDレコーダーはデメリットばかりでやらない方が良いです。お持ちのカメラではBD(ブルーレイ)レコーダーが正しい選択です。1本の線で繋げてBDレコーダーへコピーしDVDやBDへダビングと容量がいっぱいなのでそれなりに時間は掛かるでしょうが簡単に出来ます。>今使っているパソコンは古いので編集できず、知識も無いので困っています。古いと...
4927日前view108
全般
 
質問者が納得HD30の方が画質はいいです。DVDライターはハイビジョン画質のままDVDに保存できるし、カメラとDVDライターを接続すれば再生もできます。HD30はMPEG2モードとAVCHDモードがあるけど、AVCHDモードで撮影してDVDにすればAVCHD対応のブルーレイ・DVDレコーダーでも見れます。ブルーレイでハイビジョン画質のDVDを焼けるのはパナのブルーレイレコーダーだけです。(BR550にはマイクロSDカードでダビングするし、BW750/BW850にはUSBケーブルでダビングします)DVDライターとブルーレ...
5421日前view54
全般
 
質問者が納得ビデオカメラで撮影した動画をパソコンでYouTubeに投稿したいんですよね簡単に大まかな手順を説明しますビデオカメラとパソコンを接続して投稿したい動画をパソコンに取り込みます取り込んだビデオを画像ファイルに変換します変換するには変換ツールが必要ですが無料でここからダウンロードできますhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353278.html変換した画像ファイルをYouTubeのアップローダーで投稿します細かい部分でわからないところがあれば再度書き込みしてください...
5601日前view36
  1. 1

この製品について質問する