GZ-HD300
x
Gizport

GZ-HD300 ハイビジョン ビデオカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ハイビジョン ビデオカメラ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得①上記ビクターの映像を、最高画質で録画し、外付けHDDに保存。PCで加工するなどして画質を落とし(加工はできるのかなぁ)、ノートパソコンでDVDで保存。ということは出来ますか? できないことはありませんが、画質を落とすなら最初から振るハイビジョンでないものを使ったほうが出費も抑えられると思います。また、その際DVD1枚には何分保存できますか?非圧縮で、15分程度(avi形式で1時間15GB フルHD)②上記ビクターの映像を、最高画質で録画し、外付けHDDに保存。将来的にブルーレイレコーダーを購入した際、外付...
5491日前view38
全般
 
質問者が納得現状のフォーマット乱立戦国時代を勝ち抜くのは並大抵の勉強では難しいですね。DV : 普及度も互換性も優れたフォーマット、フレーム間圧縮がないので編集機材に負担がかからない。SD(ハイビジョンではない)の中では収録、保管、編集、コストに最も優れている。DVD : 収録用としてはともかく、再生互換性としてはPCも含めてダントツで普及。編集後の作品を配布するのに最適。ハイビジョンではないし、家庭では高画質のエンコードは出来ないので画質に不満は残る。紫外線に弱く保管に関しては不明な点が多い。HDV : DVの上位互...
5498日前view41
全般
 
質問者が納得20倍の大きさに見えるということです。 50(m)÷20(倍)=2.5mの距離で見た大きさに見えます。
5504日前view51
全般
 
質問者が納得>従来のタイプのDVCものはほとんど展示がありませんでした。どうしてだか分かりますか?この手のカメラ売っても、後が無いのですね、せいぜいミニDVテープを買うくらい、甘みが有りません。その点、無能な客を騙してでも、他のタイプ売りつければ、DVDライター、BDどちらかは必需品、買わざるを得ません、人によってはニューPCまでも売れます、メーカーの作戦です。又、騙すには相当お金を掛けています、ヤレ追っかけフォーカス、顔認識、手振れ補正がウンタラコンタラ、CM流してその気にさせています。このCMに洗脳された無能な客が...
5508日前view107
全般
 
質問者が納得YOU TUBEへ動画をアップするのに、映像はどんなもので撮っても、関係ありませんYOU TUBEのアップ条件は、長さ10分以内、サイズ1G以内です。デジカメの映像、フルハイビジョンの映像全く関係ありません、又編集ソフトも関係ありません、ほとんどのビデオファイルに対応していますから、何でもOK。上記サイズのビデオファイルで投稿できます。
5572日前view26
全般
 
質問者が納得何を基準にビデオカメラを選ぶかですね。カメラとしてのデザインとか操作性、質感などで選ぶのでしたら、選ぶ方の感性ですから、どちらが良いとは、第三者が言えません。どちらが高画質ですかと聞かれれば、間違いなくパナソニックです。ビデオがハイビジョンになってからの技術進歩は凄いものがあります。その技術で一番、各メーカーが争っているのが、画質です。特に、将来買う大画面テレビで見る事を考えると、画質はそこそこで良いと考えずに、高画質な方を選んでおく事をお勧めします。余談ですが、HDDに拘るのは、何故でしょうか?HDDに記...
5597日前view43
全般
 
質問者が納得「Panasonic CF-04」を検索しても出てこないのでスペックが判りません。いつごろのパソコンですか?HDDが40~80GBくらいの機種では、単にHDDの容量だけではなくて、CPUの性能も編集には無理があるでしょう。スペックが判らないので、「絶対に」とまでは言えませんが、おそらく買い替えが必要でしょう。追記:ああ、やっぱりCF-W4でしたか。気をもたせては気の毒ですのでズバッ!と言います。買い換えなければ無理です。DELLとかGATEWAYとかなら、CPUがi5あたりで5万くらいからありますから。でき...
4818日前view144
全般
 
質問者が納得プロジェクターでも80インチくらいまでならハーフHDで十分とも聞きますね。それよりもソースの差の方が重要かと。ハーフHDで見るBDとフルHDで見るDVDとじゃ断然前者の方がいいですから。撮影でも同じじゃないですかね。財布が許すならハーフよりフルHDの方がいいのは間違いありませんが。
4756日前view50
全般
 
質問者が納得赤白黄色のAV端子で接続して再生させているのに、再生映像が画面にでてこないのですね?接続してある入力端子の画面(一般的にビデオ1とかビデオ2とかって表示される画面)で再生画像を見ることができないのでしたら、出力端子の故障が考えられます。購入店舗で故障の有無を確認されてはいかがでしょう?
5488日前view33
全般
 
質問者が納得わかることだけ回答しますね。Q。友人にDVDへのダビングを頼まれたら?A。UXP画質(ハイビジョン)のままDVDにダビングして一般的なDVDプレーヤー/レコーダーで見たいと言うなら、それはできません。一般のDVDはビデオモードという形式で、ハイビジョンではありません。PCで編集ソフトを使用し標準画質化出来ますが、かなりのPC性能が無いと撮影時間の5倍とか10倍の時間が必要となります。どうしても標準画質化したいなら、AVコードをDVDレコーダーにつないでダビングするのが、一番簡単で確実です
5489日前view34

この製品について質問する