GZ-HD300
x
Gizport

GZ-HD300 ビクター エブリオの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビクター エブリオ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得エブリオGZ-HD300で撮った映像をDVDライターのCU-VD3この組み合わせで作られるDVDはAVCHD規格ディスクですので、AVCHD非対応のDVDプレーヤーでは再生出来ません。ブルレイなどAVCHDに対応した製品で視聴する事が出来ます。またGZ-HD300を中継して、CU-VD3 → GZ-HD300 → TVと繋げば見る事は出来ます。>CU-VD3で焼き方を選択とかはできないのでしょうか?もしくはエブリオの方で撮り方の選択とか・・・。パソコンはお持ちではないですか?Core 2 以上、XP以降の...
5332日前view31
全般
 
質問者が納得①ハイビジョンにはなりません。②お持ちのハイビジョンでないエブリオと同じぐらいでしょう。③カメラ本体では分割と削除ぐらいしかできないのでそうなります。④できません。フルハイビジョン映像には200万以上の有効画素が必要だけど、HD300/HD320の有効画素は116万しかないので、他のカメラに比べるとくっきり感に乏しいし、室内撮影でも暗めで青かぶりが強く出ます。旧型のHD30/HD40の方が画質がいいですし、現行機種なら値段は上がるけどパナのTM300/HS300、キャノンのHF20、ソニーのXR500Vなど...
5449日前view23
全般
 
質問者が納得パナのレコーダーとパナ以外のカメラの組み合わせではそうなります。日付別にダビングするなら、手間はかかるけどマイクロSDカードでダビングする必要があります。(あるいは撮影日にダビングして、カメラの中の映像を消去してしまうか)
5462日前view838
全般
 
質問者が納得HD300は室内撮影の画質が非常に悪いし、屋外撮影の画質も他社に比べて劣ります。XR500Vは14時間以上録画できて、暗めの室内でも綺麗に撮影できて、歩きながら撮影しても画面があまり揺れないのが特徴です。短所は、重め、バッテリーの持ちが劣る、オートフォーカスが遅めな点。HF20は小型軽量、15倍の光学ズーム、バッテリーの持ちがいい、オートフォーカスが速いのが特徴です。短所は、明るめの室内なら大丈夫だけど暗めの室内ではノイズが目立つようになるし、歩き撮りの揺れを抑える機能も無いし、音も風の音を拾いやすいです。...
5477日前view35
全般
 
質問者が納得XPモードで、DVD?単純に出来たファイル入れるだけならいいけど画質落とさず、メニューとかもつけるならブルーレイにしないと。とりあえず気になったこと。
5488日前view36
全般
 
質問者が納得>DVテープのビクターのビデオカメラをもっていましたが故障してしまい今まで撮り溜めたテープは、大した映像でもないので、もう捨ててしまっても、見れえなくも、良いと言う事ですね!!!。でしたら、検討中の両カメラ、最近流行の「HDDで長時間撮影」素晴らしいと思います、ですが・・・。>パソコンは会社、DVDライターも買う予定はない、AVケーブルをつなげれば、DVDにやくことはできますか?無論、赤白黄色のラインで繋げば、焼けますが、映像の保存と言う点から見ますと、チョット寂しい気がします。又、この方は、DVDと言うも...
5494日前view62
全般
 
質問者が納得20倍の大きさに見えるということです。 50(m)÷20(倍)=2.5mの距離で見た大きさに見えます。
5503日前view51
全般
 
質問者が納得HDD容量不足もさることながら、CPUなども条件を満たしているとは考えられません。AVCHDモードのまま編集するとなるとパソコンそのものを新しくしないと問えも対応できないでしょう。ビデオカメラの多くはAVCHD形式になっていますが、編集環境はまだまだ充分ではありません。皆さんは不満を持ちながら使っているのが現状です。ハイアマチュアーの多くは、まだAVCHDは様子見状態で手を出しません。
5548日前view44
全般
 
質問者が納得UXP画質(ハイビジョン)のままDVDにダビングしてDV-ACW55で見たいと言うなら、それはできません。一般のDVDはビデオモードという形式でダビングしてありますが、ハイビジョンではありません。ハイビジョン画質のままDVDに焼く場合は、AVCHDという形式になりますので、再生機器もAVCHD形式が再生できるものじゃないと見れないということになります。
5571日前view122
全般
 
質問者が納得普通のDVD再生機や5年前のPC、PS2では再生できません。ただカメラとDVDライターでDVDの再生もできます。DVDには標準的なXPモードで30分録画できます。(DVDには一番上の録画モードのUXPモードでは録画できません)また3万以上するけど、ブルーレイドライブならブルーレイディスクにXPモードで3時間録画できますし、再生もできます。http://www.iodata.jp/promo/digital/everio.htm#bdあと前モデルのHD30はマイクロSDカードにダビングして、SDカードにするア...
5606日前view105

この製品について質問する