libretto W10...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TOSHIBA"70 - 80 件目を表示
382章パソコンの基本操作を覚えよう(表示例) ■「TOSHIBA Flash Cards」のヘルプの起動方法 [スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ユーティリティ]→[Flash Cards ヘルプ]をタップする 1●3「TOSHIBA Flash Cards」について「TOSHIBA●Flash●Cards」は、デスクトップ上にカードのように表示されるアイコンを選択し、それぞれのカードに割り当てられている機能を設定・実行することができます。 ■操作方法 Libretto Task Barの をタップする次のように「TOSHIBA●Flash●Cards」が表示されます。 1● 設定したい機能のカードをタップするカードとアイコンが表示されます。 表示されたアイコンのうち、設定したい項目をタップするタップしたアイコンの機能に設定されます。 2● 3●各カードに割り当てられている機能は、「TOSHIBA●Flash●Cards」のヘルプを参照してください。
502章パソコンの基本操作を覚えよう7microSDメモリカードを使う −microSDカードスロット−役立つ操作集「TOSHIBA SD-Video PLAYER」東芝製パソコン*1にプレインストールされている「Qosmio●AV●Center」(コスミオ●エーブイ●センター)で録画して、microSDカード*2にダビングした地上デジタル放送の番組(以下、SD-Video)を、本製品で見ることができます。本製品でSD-Videoを再生するには、「TOSHIBA● SD-Video●PLAYER」(トウシバ● エスディービデオ●プレーヤー)を使います。*1●microSDメモリカードへの書き出しに対応している「Qosmio● AV●Center」が、プレインストールされているモデルを示します。*2●CPRM(Content●Protection●for●Recordable●Media)という著作権保護技術に対応したmicroSDメモリカードを示します。「Qosmio●AV●Center」での録画やダビング方法については、対応している東芝製パソコンに付属の説明書を確認してください。なお、本製品には、「Qosm...
352章パソコンの基本操作を覚えよう2使い終わったら3 休止状態パソコンの使用を中断したときの状態をハードディスクに保存します。次に電源を入れると、状態を再現できます。なお数日以上使用しないときや、付属の説明書で電源を切る手順が記載されている場合(バッテリーパックの取り付け/取りはずしなど)は、休止状態ではなく、必ず電源を切ってください。1 休止状態の実行方法 [スタート]ボタン( )をタップし①、 をタップする② 1●①② 表示されたメニューから[休止状態]をタップするメニューが表示されない場合は、 をタップしてください。 2●休止状態から復帰させるときは、電源スイッチを押してください。 ●●「TOSHIBA●Flash●Cards」を使って、休止状態を実行することもできます。参照 TOSHIBAFlash Cards「本章 3 「TOSHIBA Flash Cards」について」
121章使いはじめる前に1リカバリーメディアを作るパソコンにトラブルが生じたときに、パソコンを再セットアップし購入時の状態に復元することを「リカバリー」といいます。参照 リカバリーについて『librettoガイド』「リカバリー」をするためのツール(リカバリーツール)はパソコン本体のハードディスクドライブに用意されています。しかし、トラブル発生時に、トラブルの原因によっては、肝心のリカバリーツールをハードディスクドライブから起動できないおそれもあります。このような場合に備えて、あらかじめリカバリーツールを、ハードディスクドライブ以外の記録メディアにコピーしておくこと(リカバリーメディアの作成)をおすすめします。リカバリーメディアの作成は、「Tト ウ シ バOSHIBA●Rリ カ バ リ ーecovery●Mメ デ ィ ア●edia●Cク リ エ イ タ ーreator」で行います。 ■リカバリーメディアに使用できる記録メディア「TOSHIBA●Recovery●Media●Creator」で使用できる記録メディアは次のものです。あらかじめ、何もデータが書き込まれていないものを用意してください。●●USBフラッシ...
643章ネットワークの世界へ3WiMAX通信機能2 WiMAX機能を有効にする WiMAX機能を使用するときは、「インテル®●PROSet/Wireless●WiMAX●接続ユーティリティー」で、WiMAX機能をオンにしてください。●●WiMAX機能を[オン]にすると、無線LAN機能が[オフ]になります。また、無線LAN機能を[オン]にすると、WiMAX機能は[オフ]になります。お願い 通知領域の「WiMAX」のアイコン( )をダブルタップする「WiMAX」のアイコンは、通信状態によって表示が異なります。[スタート]ボタン()→[すべてのプログラム]→[インテル●PROSet●Wireless]→[WiMAX● 接続ユーティリティー]をタップして起動することもできます。[インテル®●PROSet/Wireless●WiMAX●接続ユーティリティー]画面が表示されます。 [WiMAX]で[オン]をタップする 1● 2● 「TOSHIBA Flash Cards」で[ワイヤレス]のカードの「WiMAX」のアイコン()をタップしてONに切り替える 1●ONに切り替わると、ワイヤレスコミュニケーション LEDが点灯し...
402章パソコンの基本操作を覚えよう3「TOSHIBA Flash Cards」についてカード 内容[スリープ]のカードをタップすると、スリープ機能が実行されます。[休止状態]のカードをタップすると、休止状態が実行されます。
96付 録1ご使用にあたってのお願い●●SD-Videoの再生には、「TOSHIBA●SD-Video●PLAYER」を使用してください。 ●その他の市販ソフトを使用してSD-Videoを再生すると、表示が乱れたり、再生できないことがあります。●●SD-Video再生ソフト「TOSHIBA●SD-Video●PLAYER」では、SD-Videoの再生ができます。 ●SD-Video以外(DVDビデオ、DVD-VR、Video●CD、Audio●CD、MP3など)は再生できません。●●「TOSHIBA●SD-Video●PLAYER」の起動中は、ACアダプターを接続することをおすすめします。省電力機能が働くと、スムーズな再生ができないことがあります。●●「TOSHIBA●SD-Video●PLAYER」の起動中は、ほかのアプリケーションを終了させてください。また、再生中にはほかのアプリケーションを起動させたり、不要な操作は行わないでください。正常な再生ができない場合や再生が停止する場合があります。●●「TOSHIBA●SD-Video●PLAYER」の起動中に、休止状態やスリープの状態に移行する操作、およびWi...
282章パソコンの基本操作を覚えよう2使い終わったらパソコンを使い終わったとき、電源を完全に切る「シャットダウン」を行ってください。中断するときは、それまでの作業をメモリに保存して一時的に中断する「スリープ」があります。警 告 ●電子機器の使用が制限されている場所ではパソコンの電源を切るパソコン本体を航空機や電子機器の使用が制限されている場所(病院など)に持ち込む場合は、無線機能を無効に設定した上で、パソコンの電源を切ってください。他の機器に影響を与えることがあります。・●無線機能は、「TOSHIBA●Flash●Cards」の[ワイヤレス]のカードで無効にすることができます。[ワイヤレス]のカードをタップして表示されたアイコン群からをタップし、無線機能をOFFに設定して、ワイヤレスコミュニケーションLEDが消灯しているのを確認してください。・●スリープや休止状態では、パソコンが自動的に動作することがあるため、飛行を妨げたり、他のシステムに影響を及ぼしたりすることがあります。・●電源を切った状態でもパソコンが自動的に動作するような設定のソフトウェアの場合は、あらかじめ設定を無効に(解除)してください。中断する...
866章システム環境の変更1東芝HWセットアップ「東芝HWセットアップ」を使い、Windows上でハードウェアの設定を変更できます。複数のユーザーで使用する場合も、設定内容は全ユーザーで共通になります。 ■起動方法 [スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ユーティリティ]→[HWセットアップ]をタップする[東芝HWセットアップ]画面が表示されます。 各タブで機能を設定し、[OK]ボタンをタップする[キャンセル]ボタンをタップした場合は、設定が変更されません。 1● 2● ■ヘルプの表示方法 [東芝HWセットアップ]画面上で、知りたい項目の上へ指をドラッグするように移動させ、そこで指を離してしばらく(約5秒)待つ項目に対するヘルプが表示されます。ヘルプが見えにくい場合は、マウスを使用して、知りたい項目にポインターを合わせてください。 1●
99付 録1ご使用にあたってのお願い ■ヘッドホンの操作にあたって●●次のような場合にはヘッドホンを使用しないでください。雑音が発生する場合があります。・●パソコン本体の電源を入れる/切るとき・●ヘッドホンの取り付け/取りはずしをするとき10 バッテリーについて ■バッテリーを充電するにあたって●●バッテリーパックの温度が極端に高いまたは低いと、正常に充電されないことがあります。バッテリーは5~35℃の室温で充電してください。社団法人 電子情報技術産業協会の「バッテリ関連Q&A集」についてhttp://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/battery/menu1.htm11 顔照合機能について ●●「TOSHIBA●Face●Recognition」は本人の認証・照合を保証するものではありません。 ●登録者の髪型・帽子の有無・眼鏡の有無など登録時と顔に変化があると認識率が低下する可能性があります。●●登録者に似ている顔を誤照合する場合があります。●●セキュリティを目的としたWindowsパスワードの置き換えには適しません。 ●セキュリティが重要な場合には、適切なWind...

この製品について質問する