RX2/**J
x
Gizport

RX2/**J の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
12章システム環境の変更システム環境の変更とは本製品は、次のようなパソコンのシステム環境を変更できます。システム環境を変更するには、Windows上のユーティリティで変更するか、またはBIOSセットアップで変更するか、2つの方法があります。通常は、Windows上のユーティリティで変更することを推奨します。各項目の詳細については、《オンラインマニュアル》を参照してください。変更できる項目Windows上のユーティリティハードウェア環境(パソコン本体)の設定 「東芝HWセットアップ」パスワードセキュリティの設定省電力の設定ユーザパスワード 「東芝パスワードユーティリティ」スーパーバイザパスワード「東芝パスワードユーティリティ」「電源オプション」BIOSセットアップについては「本章 2 BIOSセットアップを使う」をご覧ください。42
マニュアルの使いかた安心してお使いいただくために●パソコンをお取り扱いいただくための注意事項ご使用前に必ずお読みください。セットアップガイド●●●●●●パソコンの準備Windowsのセットアップ電源の切りかたQ&A集(電源が入らないとき)リカバリ(再セットアップ)デイリーケアとアフターケア など取扱説明書(本書)●●●●●電源の入れかた各部の名前増設メモリの取り付け/取りはずしバッテリパックの交換システム環境の変更とは などオンラインマニュアルWindowsが起動しているときにパソコンの画面上で見るマニュアルです。参照●●●●画面で見るマニュアル『セットアップガイド』● 周辺機器の接続パソコンを買い替えたとき● バッテリで使う方法パソコンの基本操作● システム環境の変更ネットワーク機能パソコンの動作がおかしいとき/Q&A集  など困ったときは* 個人・家庭向けモデルのみWindowsが起動しているときにパソコンの画面上で見るマニュアルです。デスクトップ上の[困ったときは]アイコン()をダブルクリックすると、起動します。●●Q&A集用語集リリース情報●本製品を使用するうえでの注意事項など必ずお読みください。参照...
もくじマニュアルの使いかた . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1もくじ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41章 パソコンの取り扱い.......................................111 電源を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 121 電源コードとACアダプタを接続する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122 電源を入れる . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ....
2BIOSセットアップを使うバイオスBIOSセットアップとは、パソコンのシステム構成をパソコン本体から設定するプログラムのことです。次のような設定ができます。●●●ハードウェア環境(パソコン本体、周辺機器接続ポート)の設定セキュリティの設定起動方法の設定BIOSセットアップを使用する前の注意通常、システム構成の変更はWindows上の「東芝HWセットアップ」、「東芝パスワードユーティリティ」、「電源オプション」「デバイスマネージャ」などで行ってください。、●「東芝パスワードユーティリティ」「電源オプション」について参照 「東芝HWセットアップ」《オンラインマニュアル》参照 「デバイスマネージャ」について『Windowsヘルプとサポート』●●2章システム環境の変更使用しているシステムによっては、システム構成を変更しても、変更が反映されない場合があります。BIOS セットアップで設定した内容は、電源を切っても消えません。しかし、内蔵バッテリ(時計用バッテリ)が消耗した場合は標準設定値に戻ります。111起動と終了/BIOSセットアップの操作起動ESCキーを押しながら電源を入れる「Password = 」と表示された...
2 BIOSセットアップを使う●「指紋認証ユーティリティ」でPre-OS指紋認証機能を有効にし、指紋を登録すると、パスワードを設2章システム環境の変更定している場合に表示される「Password=」というメッセージの代わりに、指紋認証を行う画面が表示されます。指紋認証を行うと、Pre-OS指紋認証機能によってパスワードの認証が行われます。認証を5回失敗するか、一定時間が経過する、または BACKSPACE キーを押すと、「Password=」が表示されます。指紋認証について詳しくは、《オンラインマニュアル》または「指紋認証ユーティリティ」のヘルプを参照してください。2終了変更した内容を有効にして終了します。1FN+ → キーを押す本製品では、 FN + → キーが END キーの機能を持ちます。画面にメッセージが表示されます。2Yキーを押す設定内容が有効になり、BIOSセットアップが終了します。変更した項目によっては、再起動されます。■ 途中で終了する方法設定内容がよくわからなくなったり、途中で設定を中止する場合に行います。この場合は変更した内容はすべて無効になります。設定値は変更前の状態のままです。1ESC...
2 BIOSセットアップを使う3基本操作基本操作は次のとおりです。変更したい項目を選択する↑ 、↓ 、← 、→画面中で反転している部分が現在変更できる項目です。項目の内容を変更する画面を切り替える設定内容を標準値にするSPACE または BACKSPACEFN + ↓ または FN + ↑本製品では、 FN + ↓ が PGDN キー、 FN + ↑ がPGUP キーの機能を持ちます。FN + ←本製品では、 FN + ← が HOME キーの機能を持ちます。次の項目は、この操作をしても変更されません。● SYSTEM DATE/TIME● PASSWORD● HDD PASSWORD● Core Multi-Processing● Execute-Disable Bit Capability● Virtualization Technology*1● Trusted Execution Technology● SATA Controller Mode● TPM2章システム環境の変更*1「Trusted Execution Technology」が「Enabled」に設定されている場合役立つ操作集スーパーバイ...
各部の名称2− 外観図 −ここでは、各部の名称と機能を簡単に説明します。それぞれについての詳しい説明は、《オンラインマニュアル》を確認してください。お願い●外観図について本製品に表示されている、コネクタ、LED、スイッチのマーク(アイコン)、およびキーボード上のマーク(アイコン)は最大構成を想定した設計となっています。ご購入いただいたモデルによっては、機能のないものがあります。1前面図この部分に無線LANアンテナ/Bluetoothアンテナが内蔵されています。1章パソコンの取り扱いボタンP.18の説明を参照してください。ディスプレイキーボード電源スイッチタッチパッドパッドの上を指でなぞって、パソコンを操作します。スピーカ  電源コネクタ(➲ P.12)右ボタンメニューを表示します。システムインジケータRGBコネクタP.18の説明を参照してください。外部ディスプレイと接続して、パソコンの映像を外部ディスプレイに表示します。左ボタン項目を選択します。       eSATAコネクタ/USBコネクタ*1eSATA対応機器やUSB対応機器を接続します。内蔵マイク   ボリュームダイヤル音量を調整します。通風孔パソコン...
2 各部の名称 ー外観図ー2背面図1章指紋センサ   SDカードスロットSDメモリカードをセットします。ドライブ *ドライブ内蔵モデルのみCD/DVDをセットする装置です。盗難を抑止するためのセキュリティケーブルを接続できます。セキュリティケーブルは、本製品に対応しているものをご利用ください。詳しくは販売店などに確認してください。PCカードスロットPC カードをセットします。セキュリティロック・スロットパソコンの取り扱い  LANコネクタワイヤレスコミュニケーションスイッチ無線通信機能をオンにするスイッチです。無線通信機能が搭載されていないモデルでは機能しません。ADSLモデムなどを使うときに、LANケーブルを接続します。USBコネクタUSB対応機器を接続します。19
6 無線LANについて7使用できる国/地域について本製品の無線LANを使用できる地域については、付属の『無線LAN 使用できる国/地域について』を確認してください。8 「東芝無線LAN5GHz有効無効ツール」について* 5GHz帯無線LANをサポートしているモデルのみ付録5GHz帯無線LANを屋外で使用することはできません。本製品を屋外に持ち出す場合は、「東芝無線LAN5GHz有効無効ツール」で5GHzの周波数帯域をOFFにしてください。1[スタート]ボタン()→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ネットワーク]→[無線LAN5GHz有効無効ツール]をクリックする[東芝無線LAN5GHz有効無効ツール]画面が表示されます。2[OFF]ボタンをクリックし①、[閉じる]ボタンをクリックする②①②5GHzの周波数帯域がOFFになります。●74屋内で5GHzの周波数帯域を使用する場合は、手順 2 で[ON]ボタンをクリックし、5GHzの周波数帯域をONにしてください。
はじめに本製品を安全に正しく使うために重要な事項が、付属の冊子『安心してお使いいただくために』に記載されています。必ずお読みになり、正しくお使いください。お読みになったあとは、いつでも見られるようにお手元に大切に保管してください。本書は、次の決まりに従って書かれています。1記号の意味危険“取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(*1)を負うことがあり、その切迫の度合いが高いこと”を示します。警告“取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷(*1)を負うことが想定されること”を示します。注意“取扱いを誤った場合、使用者が傷害(*2)を負うことが想定されるか、または物的損害(*3)の発生が想定されること”を示します。お願いデータの消失や、故障、性能低下を起こさないために守ってほしい内容、仕様や機能に関して知っておいてほしい内容を示します。知っていると便利な内容を示します。役立つ操作集参照知っていると役に立つ操作を示します。このマニュアルやほかのマニュアルへの参照先を示します。このマニュアルへの参照の場合…「 」ほかのマニュアルへの参照の場合…『 』オンラインマニュアル、困ったときはへの参照の場合…《 》オンラ...

この製品について質問する