dynabook Sat...
x
Gizport

dynabook Satellite K21 200E/W 東芝の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"10 - 20 件目を表示
6Trademarks●Microsoft、Windows、Windows Media、Windows Vista、Aero、Excel、Outloo k、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。●Intel、インテル、インテル Core、Celeronは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標、または登録商標です。●ConfigFreeは、株式会社東芝の登録商標です。●Adobe、Adobe ReaderはAdobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標ならびに登録商標です。●InterVideo、WinDVDは、Corel Corporationまたはその関連会社の商標または登録商標です。●TRENDMICRO、ウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。●Javaはサンマイクロシステムズ社の米国および他の国における登録商標または商標です。●「PC引越ナビ」は、東芝パソコンシステム株式会社の商標...
7■64ビットプロセッサに関する注意64ビット対応プロセッサは、64ビットまたは32ビットで動作するように最適化されています。64ビット対応プロセッサは以下の条件をすべて満たす場合に64ビットで動作します。●64ビット対応のOS(オペレーティングシステム)がインストールされている●64ビット対応のCPU/チップセットが搭載されている●64ビット対応のBIOSが搭載されている●64ビット対応のデバイスドライバがインストールされている●64ビット対応のアプリケーションがインストールされている特定のデバイスドライバおよびアプリケーションは64ビットプロセッサ上で正常に動作しない場合があります。プレインストールされているOSが、64ビット対応と明示されていない場合、32ビット対応のOSがプレインストールされています。このほかの使用制限事項につきましては各種説明書をお読みください。また、詳細な情報については東芝PCあんしんサポート 0120-97-1048 にお問い合わせください。著作権について音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベースなどは著作権法により、その著作者および著作権者の権利が保護されています。こう...
8お願い●本製品の内蔵ハードディスクにインストールされている、または付属のCD/DVDからインストールしたシステム(OS)、アプリケーション以外をインストールした場合の動作保証はできません。●Windows標準のシステムツールまたは『セットアップガイド』に記載している手順以外の方法で、パーティションを変更・削除・追加しないでください。ソフトウェアの領域を壊すおそれがあります。●モデルによっては、Windows Aero機能は、ご購入時の状態ではオフに設定されています。●内蔵ハードディスクにインストールされている、または付属のCD/DVDからインストールしたシステム(OS)、アプリケーションは、本製品でのみ利用できます。●購入時に定められた条件以外で、製品およびソフトウェアの複製もしくはコピーをすることは禁じられています。取り扱いには注意してください。●パスワードを設定した場合は、忘れたときのために必ずパスワードを控えておいてください。パスワードを忘れてしまって、パスワードを解除できなくなった場合は、使用している機種(型番)を確認後、保守サービスに連絡してください。有償にてパスワードを解除します。HDDパスワー...
18メモリの増設3パソコンの取り扱い1章あらかじめ取り付けられているメモリを交換したい場合は、先にメモリの取りはずしを行ってください。「本節 メモリを取りはずす」データを保存し、Windowsを終了させて電源を切る電源の切りかた『セットアップガイド』パソコン本体に接続されているACアダプタとケーブル類をはずすディスプレイを閉じてパソコン本体を裏返し、バッテリパックを取りはずすバッテリパックの取りはずし「本章 バッテリについて」4参照32参照12参照メモリを増設する1周辺機器の取り付け/取りはずしにあたってお願い●ネジをゆるめる際は、ネジの種類に合ったドライバを使用してください。増設メモリは、東芝製オプションを使用してください。それ以外のメモリを増設すると、起動しなくなったり、動作が不安定になる場合があります。仕様に合わない増設メモリを取り付けるとパソコン本体が起動せず、Power LEDが次のように点滅します。●スロットAに動作保証されていないメモリでSPD対応のものが取り付けられている、またはスロットAにメモリが取り付けられていない場合:オレンジ2回点滅→緑1回点滅→繰り返し●スロットBに動作保証されていな...
17パソコンの取り扱い1章増設メモリスロットに増設メモリを取り付けることができます。ご購入のモデルによって、あらかじめ取り付けられているメモリの容量が異なります。メモリが取り付けられていないスロットに増設メモリ(東芝製オプション)を取り付けたり、取り付けられているメモリを増設メモリ(東芝製オプション)と付け換えることができます。増設メモリは、容量によって次の3タイプがあります。2GB :PAME2004*1GB :PAME1004512MB :PAME5124*Core 2 モデルのみ取り付けることのできる各モデルのメモリの容量は、次のとおりです。Core 2 モデル :各スロット最大2GB(合計4GB)までただし、OSが使用可能な領域は最大3GBとなります。Celeronモデル:各スロット最大1GB(合計2GB)まで増設メモリの取り付け/取りはずし作業が難しい場合は、お買い求めの販売店などにご相談ください。●ステープル、クリップなどの金属や、コーヒーなどの液体を機器内部に入れないこと火災、感電の原因となります。万一、機器内部に入った場合は、バッテリを取りはずし、電源を入れずに、お買い求めの販売店、またはお近...
22パソコンの取り扱い1章4バッテリについてパソコン本体には、バッテリパックが取り付けられています。バッテリを充電して、バッテリ駆動(ACアダプタを接続しない状態)で使うことができます。本製品を初めて使用するときは、バッテリパックを充電してから使用してください。バッテリ駆動で使う場合は、あらかじめACアダプタを接続してバッテリパックの充電を完了(フル充電)させるか、フル充電したバッテリパックを取り付けてください。バッテリパックを指定する方法・環境以外の方法にて使用した場合には、発熱、発火、破裂するなどの可能性があり、人身事故につながりかねない場合がありますので、十分ご注意をお願いします。『安心してお使いいただくために』に、バッテリパックを使用するときの重要事項が記述されています。バッテリ駆動で使う場合は、あらかじめその記述をよく読み、必ず指示を守ってください。バッテリの充電量の確認や充電方法などについては《オンラインマニュアル》を参照してください。●バッテリパックは、必ず本製品に付属の製品を使用すること寿命などで交換する場合は、東芝製バッテリ(5,100mAh)PABAS105をお買い求めください。指定以外の...
28システム環境の変更2章1システム環境の変更とは本製品は、次のようなパソコンのシステム環境を変更できます。システム環境を変更するには、Windows上のユーティリティで変更するか、またはBIOSセットアップで変更するか、2つの方法があります。通常は、Windows上のユーティリティで変更することを推奨します。各項目の詳細については、《オンラインマニュアル》を参照してください。変更できる項目ハードウェア環境(パソコン本体)の設定パスワードセキュリティの設定ユーザパスワードスーパーバイザパスワード省電力の設定Windows上のユーティリティ「東芝HWセットアップ」「東芝パスワードユーティリティ」「東芝パスワードユーティリティ」「電源オプション」BIOSセットアップについては「本章 BIOSセットアップを使う」をご覧ください。2
21メモリの増設3パソコンの取り扱い1章メモリ容量を確認するメモリ容量は「東芝PC診断ツール」で確認することができます。[スタート ]ボタン( ) →[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ユーティリティ]→[PC診断ツール]をクリックする[基本情報]タブの[物理メモリ]の数値を確認する213増設メモリカバーをつけ、手順 でゆるめたネジ1本をとめる増設メモリカバーが浮いていないことを確認してください。バッテリパックを取り付けるバッテリパックの取り付け「本章 バッテリについて」パソコン本体の電源を入れると総メモリ容量が自動的に認識されます。総メモリ容量が正しいか確認してください。4参照746
システム環境の変更2章292BIOSセットアップを使うBIOSバイオスセットアップとは、パソコンのシステム構成をパソコン本体から設定するプログラムのことです。次のような設定ができます。●ハードウェア環境(パソコン本体、周辺機器接続ポート)の設定●セキュリティの設定●起動方法の設定BIOSセットアップを使用する前の注意●通常、システム構成の変更はWindows上の「東芝HWセットアップ」 、「東芝パスワードユーティリティ」、「電源オプション」、「デバイスマネージャ」などで行ってください。「東芝HWセットアップ」「東芝パスワードユーティリティ」「電源オプション」について《オンラインマニュアル》「デバイスマネージャ」について『Windowsヘルプとサポート』●使用しているシステムによっては、システム構成を変更しても、変更が反映されない場合があります。●BIOSセットアップで設定した内容は、電源を切っても消えません。しかし、内蔵バッテリ(時計用バッテリ)が消耗した場合は標準設定値に戻ります。参照参照起動データを保存し、Windowsを終了させて電源を切る電源の切りかた『セットアップガイド』キーを押しながら電源を入れる...
31BIOSセットアップを使う2システム環境の変更2章変更したい項目を選択する項目の内容を変更する画面を切り替える設定内容を標準値にする+ または +本製品では、 + が キー、 + がキーの機能を持ちます。PGUP↑FNPGDN↓FN↑FN↓FN+本製品では、 + が キーの機能を持ちます。次の項目は、この操作をしても変更されません。●SYSTEM DATE/TIME●PASSWORD●HDD PASSWORD●Execute-Disable Bit Capability●SATA Controller Mode●TPMHOME←FN←FNまたはBACKSPACE SPACE、、、画面中で反転している部分が現在変更できる項目です。→ ← ↓ ↑基本操作基本操作は次のとおりです。3スーパーバイザパスワードについてスーパーバイザパスワードを設定すると、起動するドライブの変更の禁止や、BIOSセットアップの設定を変更できないようにするなど、パソコン本体の設定について制限をかけられます。《オンラインマニュアル》制限をかけた設定を変更したい場合は、「東芝パスワードユーティリティ」でスーパーバイザパスワードの解除、また...

この製品について質問する