TX/65G
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"10 - 20 件目を表示
100買 たときの状態に戻すには リカバリ 5章1リカバリとはリカバリ(再セットアップ)とは、お客様が作成したデータや、購入後にインストールしたアプリケーション、現在の設定などをすべて削除し、もう1度ご購入時の状態に復元する作業です。ハードディスクドライブ内に保存されているデータ(文書ファイル、画像・映像ファイル、メールやアプリケーションなど)はすべて消去され、設定した内容(インターネットやメールの設定、Windowsログオンパスワードなど)も購入時の状態に戻る、つまり何も設定していない状態になります。次のような場合で、どうしても改善する方法がないときにリカバリをしてください。●パソコンの動作が非常に遅くなった●周辺機器が使えなくなった●ハードディスクドライブにあるシステムファイルを削除してしまった●コンピュータウイルスやスパイウェアなどに感染し、駆除できない*1●パソコンの調子がおかしく、いろいろ試したが解消できない●東芝PC あんしんサポートに相談した結果、 「リカバリが必要」と診断された*1 アプリケーションが正常に起動できない場合など、状態によってはウイルスチェックができない場合があります。パソコンの...
準備しよう準備しようパソコンの準備と設定準備しよう  パソコンの準備と設定 GX1C000BXE10Printed in ChinaPC &ネットワーク社PC第一事業部  〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1東芝PC総合情報サイトhttp://dynabook.com/お問い合わせの詳細につきましては、 『東芝PCサポートのご案内』をご参照ください。・本書の内容は、改善のため予告なしに変更することがあります。・本書の内容の一部または全部を、無断で転載することは禁止されています。・落丁、乱丁本は、お取り替えいたします。東芝PCあんしんサポートにお問い合わせください。東芝PCあんしんサポート技術的なご質問、お問い合わせ、修理のご依頼をお受けいたします。全国共通電話番号 0120-97-104 8(通話料 ・電話サポート料無料)おかけいただくと、アナウンスが流れます。アナウンスに従ってご希望の窓口に該当する番号をプッシュしてください。電話番号は、お間違えのないよう、ご確認の上おかけください。海外からの電話、携帯電話、PHSまたは直収回線など回線契約によってはつながらない場合がございます。その場合はTEL ...
101リカバリとは1買 たときの状態に戻すには リカバリ 5章■セーフ モードで起動できるか実行してみるWindowsが起動できないときは、次のように実行してみてください。■TXシリーズ、TXWシリーズ、AXシリーズ、CXシリーズ、CXWシリーズの場合電源を入れる[dynabook]画面が表示されて消えたらすぐに、 キーを数回押す「詳細ブート オプション」が表示されます。[セーフモード]を選択し、 キーを押す■PXシリーズ、PXWシリーズの場合電源を入れる[dynabook]画面が表示されたら キーを押し、 [dynabook]画面が消えたら指をはなす「詳細ブート オプション」が表示されます。[セーフモード]を選択し、 キーを押す最低限の機能でWindowsを起動させることができます。これで起動できた場合は、リカバリをする前に東芝PCあんしんサポートにご相談ください。ENTER3F821ENTER3F821■周辺機器をすべて取りはずし、再度確認する増設メモリやUSB対応機器など、購入後に追加で増設した機器が障害の原因となっている場合があります。それらを取りはずしてから、再度確認してみてください。また、電源関連...
リカバリをはじめる前に、次の準備と確認を行ってください。■準備するもの●『準備しよう』(本書)●『いろいろな機能を使おう』●巻末のリカバリチェックシートをコピーしたもの●リカバリディスク(作成したリカバリディスクからリカバリする場合)■必要なデータのバックアップをとるリカバリをすると、購入後に作成したデータやインストールしたアプリケーションなど、ハードディスクドライブに保存していた内容は削除されて、設定が初期化されます。次のようなデータは削除されますので、可能な場合は、外部記憶メディア(CD/DVDやUSBフラッシュメモリなど)にバックアップをとってください。●ドキュメントのデータ●デスクトップに保存したデータ●インターネットエクスプローラのお気に入り●メール送受信データ●メールアドレス帳●プレインストールされているアプリケーションのデータやファイル●お客様がインストールされたアプリケーションのデータ●お客様が作成されたフォルダとファイルまた、リカバリ後も現在と同じ設定でパソコンを使いたい場合は、現在の設定を控えておいてください。ただし、ハードディスクドライブをフォーマットしたり、システムファイルを削除した場...
8■64ビットプロセッサに関する注意64ビット対応プロセッサは、64ビットまたは32ビットで動作するように最適化されています。64ビット対応プロセッサは以下の条件をすべて満たす場合に64ビットで動作します。●64ビット対応のOS(オペレーティングシステム)がインストールされている●64ビット対応のCPU/チップセットが搭載されている●64ビット対応のBIOSが搭載されている●64ビット対応のデバイスドライバがインストールされている●64ビット対応のアプリケーションがインストールされている特定のデバイスドライバおよびアプリケーションは64ビットプロセッサ上で正常に動作しない場合があります。プレインストールされているOSが、64ビット対応と明示されていない場合、32ビット対応のOSがプレインストールされています。このほかの使用制限事項につきましては取扱説明書をお読みください。また、詳細な情報については東芝PCあんしんサポート0120-97-1048にお問い合わせください。著作権について音楽、映像、コンピュータ・プログラム、データベースなどは著作権法により、その著作者および著作権者の権利が保護されています。こうした...
Trademarks●Microsoft、Windows、Windows Media、Windows Vista、Aero、Outlook、Exce l、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。●おたすけナビは、株式会社東芝の商標です。●TRENDMICRO、ウイルスバスターはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。●「PC引越ナビ」は東芝パソコンシステム株式会社の商標です。●デジタルアーツ/DIGITAL ARTS、ZBRAIN、アイフィルター/i-フィルターは、デジタルアーツ株式会社の登録商標です。●Fast Ethernet、Ethernetは富士ゼロックス株式会社の商標または登録商標です。●メモリースティックはソニー株式会社の商標です。本書に掲載の商品の名称は、それぞれ各社が商標および登録商標として使用している場合があります。プロセッサ(CPU)に関するご注意本製品に使われているプロセッサ(CPU)の処理能力は次のような条件によって違いが現れます。●周辺機器を接続して本製品を使用する場合●ACアダプタを接続せずバッテリ...
9お願い●本製品の内蔵ハードディスクにインストールされている、または付属のCD/DVDからインストールしたシステム(OS)、アプリケーション以外をインストールした場合の動作保証はできません。●Windows Vista Home Basic搭載のモデルでは、Windows Vista Home Premiumに搭載の一部の機能(Windows Aeroインタフェース、フリップ3Dなど)はご利用になれません。●Windows標準のシステムツールまたは本書に記載している手順以外の方法で、パーティションを変更・削除・追加しないでください。ソフトウェアの領域を壊すおそれがあります。●内蔵ハードディスクにインストールされている、または付属のCD/DVDからインストールしたシステム(OS)、アプリケーションは、本製品でのみ利用できます。●購入時に定められた条件以外で、製品およびソフトウェアの複製もしくはコピーをすることは禁じられています。取り扱いには注意してください。●本製品に内蔵されている画像は、本製品上で壁紙に使用する以外の用途を禁じます。●パスワードを設定した場合は、忘れたときのために必ずパスワードを控えておいてく...
3お客様登録の手続き. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124東芝ID(TID)お客様登録のおすすめ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 4日常の取り扱いとお手入れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126アフターケアについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 29捨てるとき/人に譲るとき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131ご使用にあたってのお願い . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136さくいん . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142リカバリ(再セットアップ)チェックシート . . . . . . . . ....
35Windowsを使えるようにする-Windowsセットアップ-3パソコンの準備 セ トア プ 1章「dynabookランチャー」デスクトップのガジェットに表示されています。役立つ操作集 インターネット接続の設定が済んでいる場合は、「あなたのdynabook.com」、「東芝PC電話サポート予約サービス」、「遠隔支援サービス」、「PC i-repairサービス」 、「訪問サポート」の説明画面上でクリックすると、該当のホームページへアクセスします。●dynabookランチャーをガジェットから切り離して、dynabookランチャーの各アイコンを一覧表示することができます。次の手順で行います。①dynabookランチャー上で右クリックし、表示されたメニューから[サイドバーから切り離す]をクリックするインターネット接続の設定が済んでいる場合、画面右上の()をクリックすると、[サポート情報]にはdynabook.comの最新情報が、[メールマガジン]にはdynabook.com.magazine最新号などが表示されます。知りたい情報の項目をクリックしてください。便利な機能のアイコンが次々に表示されます。クリックすると...
95大切なデ タを失わないために バ クア プ 4章3リカバリディスクを作るパソコン本体には、システムやアプリケーションを購入時の状態に復元するためのリカバリ(再セットアップ)ツールが内蔵されています。「TOSHIBAトウシバRecoveryリカバリDiscディスクCreatorクリエイタ」を使ってリカバリディスクを作成し、あらかじめ、リカバリツールのバックアップをとっておくことをおすすめします。何らかのトラブルでハードディスクドライブからリカバリできない場合でも、リカバリディスクからリカバリをすることができます。リカバリディスクがない状態で、ハードディスクドライブからリカバリが行えない場合は、修理が必要になる可能性があります。購入店、または保守サービスに相談してください。修理のお問い合わせ『東芝PCサポートのご案内』■リカバリディスクを作成できるメディア「TOSHIBA Recovery Disc Creator」では、次のメディアを使用できます。作成するメディアの種類は、[TOSHIBA Recovery Disc Creator]画面の[ディスク構成]で確認できます。リカバリディスクの場合●DVD-R●...

この製品について質問する