TX/65G
x
Gizport

TX/65G デスクトップの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デスクトップ"20 - 30 件目を表示
GX1C000J3310 08Apr_Qos_dyna共通_アシストシート (08Apr_Qos_dyna_アシストシート_P 1.eps)ポインタタッチパッドやマウスで操作する位置を示します。パソコンが作業している間は (輪) の形になります。デスクトップ画面アイコンファイルやアプリケーションなどを絵で表したものです。ダブルクリックで起動します。保存したファイルなどを開くときにクリックします。アプリケーションを起動するときにクリックします。最近使ったアプリケーションが表示されます。[スタート]メニュークリックすると下の画面が表示されます。パソコンの使用を中断するときにクリックし、パソコンをスリープにします。スリープ機能の詳細については 、『準備しよう』を参照してください。パソコンの終了クリックとはタッチパッドやマウスの左ボタンを1回押すこと数日以上パソコンを使わないときは、電源を切ってください。電源を切る方法は 、『準備しよう』を参照してください。ダブルクリックとはタッチパッドやマウスの左ボタンをすばやく2回押すこと通知領域メモリカードの挿入やネットワークの接続など、パソコンの状態を示します。IMEツールバ...
GX1C000J3310 08Apr_Qos_dyna共通_アシストシート (08Apr_Qos_dyna_アシストシート_P 2.eps)入力する文字を切り替える半/全 キーを押す押すごとにIMEツールバーが直接入力と日本語入力に切り替わります。文字を削除する【カーソルの左側の文字を削除するとき】 BACKSPACE (バックスペース) キーを押す【カーソルの右側の文字を削除するとき】 DEL (デリート) キーを押す※1 キーボードで入力した後、変換してください。※2 nに続けて子音(k、s、t、nなど)が入力されると「ん」 になります。※3 通常は後ろの子音を2つ続けて入力します。 例「いった」→itt a 文字を入力する1. 読み(例: H A N A )を入力する2. SPACE (スペース) キーを押す漢字に変換されます。3. ENTER (エンター) キーを押す1度で目的の漢字に変換されなかった場合は、もう1 度SPACE キーを押すと候補の一覧が表示されます。SPACE または ↑ ↓ キーで選択してください。文字の入力と削除小さい文字直接入力キーボード刻印のアル...
GX1C000J3310 08Apr_Qos_dyna共通_アシストシート (08Apr_Qos_dyna_アシストシート_P 4.eps)ウィンドウの操作フォルダを作る/コピーするフォルダを作る2.[整理]→[新しいフォルダ]をクリック3. フォルダ名を入力4. ENTER キーを押すフォルダをコピーする2. コピーするフォルダをクリック3.[整理]→[コピー]をクリック4. コピー先のフォルダを開く5.[整理]→[貼り付け]をクリック移動するポインタをウィンドウの上のほうにあわせ、ドラッグアンドドロップします。大きさを変えるポインタを境界線にあわせ、 の形に変わったら、ドラッグアンドドロップします。最小化する/最大化する/閉じる(最小化) タスクバーにタイトルのみ表示します。(最大化) デスクトップ画面全体に表示します。のときは、元のサイズに戻ります。(閉じる) 画面を閉じるまたはアプリケーションを終了します。ここでは[ドキュメント]に新しいフォルダを作る方法と、 [ドキュメント]のフォルダのコピーのやりかたを説明します。       ドラッグアンドドロップとはタッチパッドの場合左ボタンを押したまま別の...
リカバリをはじめる前に、次の準備と確認を行ってください。■準備するもの●『準備しよう』(本書)●『いろいろな機能を使おう』●巻末のリカバリチェックシートをコピーしたもの●リカバリディスク(作成したリカバリディスクからリカバリする場合)■必要なデータのバックアップをとるリカバリをすると、購入後に作成したデータやインストールしたアプリケーションなど、ハードディスクドライブに保存していた内容は削除されて、設定が初期化されます。次のようなデータは削除されますので、可能な場合は、外部記憶メディア(CD/DVDやUSBフラッシュメモリなど)にバックアップをとってください。●ドキュメントのデータ●デスクトップに保存したデータ●インターネットエクスプローラのお気に入り●メール送受信データ●メールアドレス帳●プレインストールされているアプリケーションのデータやファイル●お客様がインストールされたアプリケーションのデータ●お客様が作成されたフォルダとファイルまた、リカバリ後も現在と同じ設定でパソコンを使いたい場合は、現在の設定を控えておいてください。ただし、ハードディスクドライブをフォーマットしたり、システムファイルを削除した場...
5用語について本書では、次のように定義します。システム特に説明がない場合は、使用しているオペレーティングシステム(OS)を示します。本製品のシステムはWindows Vistaです。アプリケーションまたはアプリケーションソフトアプリケーションソフトウェアを示します。Windows VistaWindows Vista(R)Home PremiumまたはWindows Vista(R)Home Basicを示します。MS-IMEMicrosoft(R)Office IME 2007、またはMicrosoft(R)IMEを示します。パソコンで見るマニュアルパソコン上で見ることのできる、電子マニュアル「パソコンで見るマニュアル」を示します。デスクトップ上の[おたすけナビ]アイコンをダブルクリック→[パソコンで見るマニュアル]タブの[パソコンで見るマニュアルTOP]ボタンをクリックして起動します。ドライブDVDスーパーマルチドライブを示します。詳細について『いろいろな機能を使おう 1章 CDやDVDを使う』PremiumモデルWindows Vista(R)Home Premiumが搭載されているモデルを示します。B...
35Windowsを使えるようにする-Windowsセットアップ-3パソコンの準備 セ トア プ 1章「dynabookランチャー」デスクトップのガジェットに表示されています。役立つ操作集 インターネット接続の設定が済んでいる場合は、「あなたのdynabook.com」、「東芝PC電話サポート予約サービス」、「遠隔支援サービス」、「PC i-repairサービス」 、「訪問サポート」の説明画面上でクリックすると、該当のホームページへアクセスします。●dynabookランチャーをガジェットから切り離して、dynabookランチャーの各アイコンを一覧表示することができます。次の手順で行います。①dynabookランチャー上で右クリックし、表示されたメニューから[サイドバーから切り離す]をクリックするインターネット接続の設定が済んでいる場合、画面右上の()をクリックすると、[サポート情報]にはdynabook.comの最新情報が、[メールマガジン]にはdynabook.com.magazine最新号などが表示されます。知りたい情報の項目をクリックしてください。便利な機能のアイコンが次々に表示されます。クリックすると...
53前のパソコンのデータを移行する-PC引越ナビ-1買い替えのお客様へ2章本製品で使用できるメディアについては、『いろいろな機能を使おう』で確認してください。前のパソコンでどのメディアが使用できるかを確認し、移行に使用するメディアを選択し、必要な場合は購入してください。また、フォーマットが必要なメディアは、あらかじめフォーマットしてください。移行するファイルや設定内容に比べて、メディアの容量が小さいと、数回に分けてデータをコピーすることになりますので、大容量のメディアを移行用に使用することをおすすめします。■移行できる設定とデータ「PC引越ナビ」で移行できる設定とデータは、次のものです。●Internet Explorerの設定・[お気に入り]フォルダの設定・cookie・RSSフィールド(Internet Explorer 7とInternet Explorer 7間の移行のみ)・ホームページ(スタートページ)の設定・ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定●Windows メールの設定初期状態で登録されているメインユーザの次のデータを移行できます。・アドレス帳の内容・メールデータ・アカウント情報(メール...
50マニュアルで見るパソコンの使いかたパソコンの準備 セ トア プ 1章「動画で学ぶMicrosoft Office PowerPoint 2007」プレゼンテーション作成ソフト「Microsoft OfficePowerPoint 2007」を、ぱらちゃんが動画で紹介します。■起動方法デスクトップ上の をダブルクリック→[学習]タブをクリック→ をクリックします。[スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[動画で学ぶMicrosoft Office PowerPoint 2007]をクリックして起動することもできます。プレゼンテーションのための資料を作りたい
49マニュアルで見るパソコンの使いかたパソコンの準備 セ トア プ 1章「おたすけナビ」「おたすけナビ」には、お使いのパソコンに搭載されているアプリケーションの中から、目的のアプリケーションをすばやく探し出し、直接起動することができます。やりたいことはわかっているけれど、どのアプリケーションを使えばよいかわからないときに便利な機能です。■起動方法デスクトップ上の をダブルクリックします。[スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[おたすけナビ]をクリックして起動することもできます。どのアプリケーションを使えばよいか知りたい「動画で学ぶWindows Vista」Windows Vistaの基本的な使いかたを、ぱらちゃんが動画で紹介します。■起動方法デスクトップ上の をダブルクリック→[学習]タブをクリック→ をクリックします。[スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[動画で学ぶWindows Vista]をクリックして起動することもできます。Windows Vistaの使いかたを知りたい「動画で学ぶOffice Personal 2007」文書作成ソフト「Office Word 2007」、...
56買い替えのお客様へ2章2章前のパソコンのデータを移行する-PC引越ナビ-1起動方法デスクトップ上の[PC引越ナビ]()をダブルクリックする「PC引越ナビ」が起動します。[スタート]ボタン( )→[すべてのプログラム]→[PC引越ナビ]をクリックして起動することもできます。画面下の をクリックし、注意制限事項を確認する212②①注意事項が表示されます。内容を確認し、[OK]ボタンをクリックしてください。引き続き、説明画面が表示されますので、内容を確認しなから、操作してください。「PC引越ナビ」のヘルプが表示されます。「PC引越ナビ」の注意制限事項をお読みください。目次で[注意制限事項]をクリックし、画面右側に表示される各項目をよくお読みください。[同意する]をチェックし①、[次へ]ボタンをクリックする②使用許諾契約に同意しないと、「PC引越ナビ」を使用することはできません。3

この製品について質問する