UX-Z2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"コンポ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得オンキョーのX-N7EX。ほっかほかの新製品です。http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/frseries/xn7ex/index.htmまず希少なMD付きコンポです。価格は出たばかりなのでギリギリですが直ぐに35000円以下に下がるでしょう。多彩なプログラムタイマー装備。iPodはデジタル音声で楽しめる「ND-S1」に対応しています。別途購入となりますが、これは後から購入で構わないでしょう。http://www.jp.onkyo.com/aud...
5075日前view126
全般
 
質問者が納得USBマスストレージ規格対応とは、パソコンとUSB接続したときにパソコン側がその機器をHDDなどのようにドライブとして認識されることです。ビクターのアルネオとSONYのウォークマンは勿論可能です。
5100日前view119
全般
 
質問者が納得カセットテープを使うのならUX-Z2ですが、内蔵メモリーに録音出きる事と携帯と接続してデータ転送が出きるのでUX-GM77をお勧めします。
5101日前view68
全般
 
質問者が納得ウォークマンはX-アプリというソフトが必要です。PCがなければSONYのNETJUKEコンポでなければ使えません。
5204日前view107
全般
 
質問者が納得タイトルリモコン付属
5248日前view95
全般
 
質問者が納得聴く人によって音は違って聴こえます。ですから、残念ながらこのような質問は意味がありません。お気に入りのCDを持って行って、店頭で試聴させてもらうのが一番です。
5269日前view99
全般
 
質問者が納得>1. 価格は3万未満=ONKYO X-N7FXは現在旧型になり、X-N7SXと言う新型が店頭で並び、価格が違うため、もはやWEBで探すしかないでしょう。>2. USBメモリ(mp3形式)での再生に対応=どちらもUSBマスストレージクラスの録音再生がMP3にて可能。>3. 楽曲情報が日本語(漢字を含む)で表示可能=恐らく両者可能と思いますが、未確認。>4. 価格相応の音質=これに関しては圧倒的にX-N7FXです。元々¥49,800の商品でミニコンの上級グレードのハイコンポに属します。アンプ=ディスクリート、...
5344日前view103
全般
 
質問者が納得iPodを持っている、あるいは将来的に購入予定があるならパナSC-PM48そうでなければビクターUX-Z2です。PM48のUSBは再生のみですが、UX-Z2は録音もできます。PCを使わなくてもCD・MD・カセットをMP3、WMAにすることができます。
5345日前view309
全般
 
質問者が納得AMステレオ放送は、AMステレオ非対応受信機では普通にモノラルで受信できます。ですから、あなたのコンポでニッポン放送が聞けないのはAMステレオのせいではありません。あなたの家はニッポン放送の放送エリア内ですか?エリア内であれば、アンテナの向きやコンポの設置場所(部屋を変えてみる)で受信できませんか?周波数は間違っていませんか?
4909日前view132
全般
 
質問者が納得JVCのサイトで仕様を見ましたが、原因はLPモードだと思います。 ステレオ録音でビットレートが64kbpsでは音が悪すぎますので、せめてSPモードで録音しましょう。 ちなみにAM放送の録音がそれほど悪くならないのは、FM放送ほど音がよくないので気にならないのとモノラル音声だからです。 FM放送の録音はSP以上で、AM放送の録音はLP以上でやるといいでしょう。
4962日前view108

この製品について質問する