ログイン
質問する
E-420
x
E-420 レンズキットの解決方法
E-420の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"レンズキット"
11
件の検索結果
"レンズキット"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
オリンパスE-420のダブル
レンズキット
を購入しました。9月末に南ア...
質問者が納得
候補としてはZD70-300かZD50-200あたりですが携帯性や価格を考えると70-300のほうがよいでしょう。ただし手振れ補正なしの300ミリなんで条件が悪いとブレます。購入はオークションに慣れてないなら量販店で買った方が無難でしょう。すこしでも安く欲しいなら信頼のおける店で中古品を買うという手もあります。
5277日前
view
104
全般
カメラで。。。。。ニコンのD60オリンパスのE620Canon・EO...
質問者が納得
どのような使い方をしたいかが無いので良く分かりませんが。。。初めて買うのであればNikonD40X Wズームキットですかね。。。。望遠レンズも付いていてすぐに幅広い撮影が出来ますから。。。セカンド機だったらD60
5574日前
view
59
全般
デジタル一眼レフカメラを買おうと思ってますオリンパスE-420がいい...
質問者が納得
断然ダブルズームキットをお勧めします。
レンズキット
には14-42mmF3.5-5.6が付いています。35mmフィルム換算で言うと28-84mmズームレンズですので広角から中望遠をカバーしています。これに40-150mmF4-5.6ズームレンズを加えたのが、Wズームキットです。35mm換算80-300mmズームで、中望遠から望遠レンズをカバーしたズームレンズです。この二つを併せると14-150mmまでをカバーしますから殆どの物はこの二つのズームレンズで撮影できます。E-420と、この2本のズームレンズは軽く、...
5805日前
view
111
全般
カメラの購入についてです。オリンパスE-420の
レンズキット
の展示品...
質問者が納得
今年の1月に、ダブルズームキットを49,800円で買いましたが、その当時は1万円キャッシュバックキャンペーンの期間中でしたので、実質的に4万円でダブルズームキットが買えました。また、現在のkakaku.comでの
レンズキット
(新品)の最安値は4万円を切っています。したがって、
レンズキット
の新品ではない展示機が39,800円というのは、お買い得とは言えません。E-620はE-420よりも少し大きいので、後継機とは言えないと思います。
5807日前
view
52
全般
オリンパスE-420でどんなレンズが使えますか?E-420のレンズキ...
質問者が納得
E-420で使うのであれば、・オリンパスのフォーサーズマウントのレンズ(ZUIKO DIGITAL)・パナソニックのフォーサーズマウントのレンズ(LEICA D)・シグマのフォーサーズマウントのレンズを使って下さい。キヤノンやニコンのレンズは、オリンパスとは異なる独自のマウントですので、基本的には物理的に装着できず、使うことはできません。マウントアダプタを使う前提であれば、様々なレンズを使うことも可能ではありますが、ピント合わせはマニュアルになるなど、使い勝手は非常に悪くなります。http://dc.wat...
5825日前
view
49
全般
【EOS kiss F】か【E-420】どちらが女性向き?最近、デジ...
質問者が納得
持ってみてしっくり来たと言うのはとても大切です。手ブレ補正を入れても、しっくりこないカメラではあまり意味がありません。手が大きめの男性だと、持ち方でどうにでもなるのですが、女性の場合は、重視すべきだと思います。あと、エントリーデジタル一眼レフはそれほど大きな差が無くなってきていますから、デザインの好みも大切にして良いと思います。さて、一般論として、EOS KissFと、E-420のどちらがお勧めかと言うと、キットレンズで手ブレ補正が付いているKissFの方がお勧めと言えるでしょう。旅に出て夕暮れ、薄明などを...
5943日前
view
72
全般
ニコンD40 VS オリンパスE-420現在D40を1年ほど使用して...
質問者が納得
いい写真を撮ることが目的ならば、軽量コンパクトにこだわるのはナンセンスだと思います。それだったらD40とは別に、シグマのDP1か高級なコンパクト機を考えた方がいいでしょう。http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1/基本的に一眼レフはカメラ本体よりもレンズの方が高く付きますから、一旦メーカを替えてしまうとそれまで買ったレンズ資産がムダになるので、メーカの乗り換えは相当な勇気が要ります。また、フォーサーズになるとAPS-Cサイズよりもさらに小さなセンサーを使うため、同じ画角...
6007日前
view
72
全般
オリンパスのE-420っていうデジタル一眼レフカメラについて質問です...
質問者が納得
デジタル一眼レフはレンズを交換できる構造になっているので、ボディにはレンズが付いていません。撮影するためには必ずレンズを装着しておく必要があります。
レンズキット
は、初めて一眼レフカメラを買う人がレンズを別途買わなくても済むようにしたものです。一般的に単なる
レンズキット
だと安価な標準ズームレンズが、ダブルズームキットだとそれに加えて望遠ズームレンズが付いてきます。もちろん撮影する前に、レンズをカメラ本体に装着しておく必要があります。
6024日前
view
45
全般
一眼レフカメラ購入について。NIKON D40CANON EOS K...
質問者が納得
D40のAFレンズは確かに数は少ないですが、多分これから増えていくでしょう。すでにNikonのレンズを持っている人にとっては不便なのかもしれませんが、D40にて一眼デビューの僕にしてみれば、全く問題ありません。また、AFが使えないだけでレンズ自体は沢山使える物がありますので、逆に勉強だと思ってMFで使うのも手です。実際、最近僕がそうしています。カメラ選びは、よほどプロフェッショナルに使うのでなければ、好みの問題です。どのメーカーが好き、と言うだけで選んでしまってよいと思いますよ。メディアの問題もありますが、...
6094日前
view
69
全般
デジタル一眼購入を検討中です。手振れ補正機能がついているのと、付いて...
質問者が納得
手ブレ補正は、絞りやシャッター速度,ISO感度で言うと2~3段分程度になるそうです。屋外昼間の撮影が多いなら、それなりに絞った焦点距離の長めな望遠でも使わない限りは必要性は感じないでしょう。運動会で被写体ブレを起さない程度のシャッター速度にすれば、手ブレも結構防げちゃいますからね。まぁ、マクロ撮影や室内ノーフラッシュ撮影なら、あった方がいいかなって程度だと思いますよ。ちなみに、D40のWレンズⅡなら望遠側レンズに手ブレ補正が付いているので、お勧めかもしれないですね。600万画素と言ってもA4サイズなら問題な...
6170日前
view
42
1
2
この製品について質問する
ログイン