E-420
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EOS"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得EOSを使っているなら、Kissシリーズでも良いのではないでしょうか?手持ちのレンズにもよりますが、それらが使い回せるメリットは大きいと思いますよ。一眼経験者ならそれほど重要ではないも思いますが、E-420は手ブレ補正がないって事も頭の隅に置いておいた方が良いですよ。ボディ内補正を採用してるメーカーですので、手ブレ補正付きレンズもありませんから後付で対応する事も出来ません。ちなみにマニュアルモードをメインで使うなら、フィルムもデジタルも基本は一緒ですよ。色々なモードがある分オートで撮る方が覚える事が多いと思...
5630日前view30
全般
 
質問者が納得ミラーレス一眼のオリンパスPenは、動くものの撮影が苦手です。ピント合わせが遅く、連写中にリアルな画像が見れません。ですので、走る子供や、動物などを撮りたいのであれば、一眼レフにするべきです。キヤノンのKissは、現在一番売れており、定評のあるカメラです。プロ機まであり、レンズもフルラインナップで、将来のアップグレードが可能です。オリンパスは、ペンシリーズにメインを移しており、Eシリーズがこれからどれだけ出てくれるか疑問があります。ということで、私のオススメは、KissX4とさせて下さい。
5098日前view131
全般
 
質問者が納得Canon EOS kiss X2使ってる者です。使いやすくて非常に気に入ってますが、手ぶれ補正機能がレンズ側についてるんですよ。なのでレンズが高い。あらかじめどのレンズを使って撮るっていうスタンスが決まっているのなら良いカメラに間違いないですが、色々レンズを変えて撮ることを前提にしているのなら、このカメラは高くつきそうです。
5341日前view44
全般
 
質問者が納得持ってみてしっくり来たと言うのはとても大切です。手ブレ補正を入れても、しっくりこないカメラではあまり意味がありません。手が大きめの男性だと、持ち方でどうにでもなるのですが、女性の場合は、重視すべきだと思います。あと、エントリーデジタル一眼レフはそれほど大きな差が無くなってきていますから、デザインの好みも大切にして良いと思います。さて、一般論として、EOS KissFと、E-420のどちらがお勧めかと言うと、キットレンズで手ブレ補正が付いているKissFの方がお勧めと言えるでしょう。旅に出て夕暮れ、薄明などを...
5711日前view72
全般
 
質問者が納得>オリンパスって機能的に良いんですか?オリはノイズ耐性がダメです。(「画素ピッチ理論」より)キャノンのようにボケませんコンデジ感覚です・・・階調も低いです。また・・・悪いことは言わない、子供なんだから、父と同じマウントのキャノンにしてくれ。(別マウントは共有不可)親の立場になってみろ。あんまり負担はかけないほうがいい。もし、キャノンにするなら、何とか、頑張って頼み込んで値段の下がった40Dか、kissX2にしてもらうことだ。(キスFはやめておけ、Fを買うならX)>自分のモノがほしいです。親とマウントが同じな...
5781日前view50
全般
 
質問者が納得D40のAFレンズは確かに数は少ないですが、多分これから増えていくでしょう。すでにNikonのレンズを持っている人にとっては不便なのかもしれませんが、D40にて一眼デビューの僕にしてみれば、全く問題ありません。また、AFが使えないだけでレンズ自体は沢山使える物がありますので、逆に勉強だと思ってMFで使うのも手です。実際、最近僕がそうしています。カメラ選びは、よほどプロフェッショナルに使うのでなければ、好みの問題です。どのメーカーが好き、と言うだけで選んでしまってよいと思いますよ。メディアの問題もありますが、...
5862日前view69
全般
 
質問者が納得写りのよさや性能はどれも似たような物です。ただ、α200とK200Dは手ぶれ補正がカメラボディに内蔵されているので、使用するレンズのすべてが手ぶれ補正になるのがメリット。E420は小型軽量で構造上望遠撮影が行いやすいのがメリット。手ぶれ補正が内蔵されていないのが痛いですが。また、最初にライブビュー機能を搭載したメーカーでもあり、顔認識AF機能を有する唯一の一眼レフです。KISS-X2はキャノンの豊富なレンズ資産とアクセサリー類が使用できるのがメリット。中古市場も活性化してますから今後のレンズ選択にも困りませ...
5943日前view37
  1. 1

この製品について質問する