E-500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ニコンD3やD200、オリンパスE500を使っています。 D3やD200のファイダーと比較するとE500のファインダーでは小さすぎてマニュアル・フォーカスはきついですよ。 http://hts0pw.blu.livefilestore.com/y1pJPqvjnJvkpLU9H5hfO_p8nbRdCu7noVv7kQQn-9tvYkRITNZ-uvlAJqXthGlcENnjnF2KfukE3I/_4260309.jpg これはE500にマイクロ・ニッコール55mmF3.5で撮っていますが、ピント合わせは...
5730日前view28
全般
 
質問者が納得まず 道具として >カメラに取り付けているフラッシュはサンパックのオート22SR >バックフラッシュはNissin DigitalのDi466 を過信してオート調光制御で使おうとしていませんか? 的確に フラッシュ(ストロボ)メーター等を用いて 閃光を はかってバランス取りしていないのなら 無茶な行動ですよ 前にも口腔写真の取り方の質問をしていましたが ストロボのマニュアル運用自体から基礎固めしないと 調節も適切にならずに うまくいかないですから。 厳しいようですが で、本題に戻って ...
3825日前view46
全般
 
質問者が納得回答しようとした質問を削除しちゃダメですよw その削除した方の添付画像はメニュー関係のボタンを押しながら電源を入れると出る機種もあります。その場合は電源を切れば復帰しますが、1コマ撮る毎に出るのでしょうか?それとも現在は再起動してもその画面が出るのでしょうか? 過去の質問も見ましたが、撮り鉄をされてるようなので今までかなり撮ってきたと思います。システム内部でカウントされてきた稼働内容(ショット数、ミラーアップ、ゴミ取り、手ぶれ補正、フラッシュ発光回数、他は忘れた(^^;)のいずれかが限界に達したためと思わ...
4129日前view47
全般
 
質問者が納得バリューキットは充電池が付属してなく、使いきりの電池が付属していたと思います。充電池を使いたい場合は別途購入する必要があります。コダック製CCDなので好きな人はいますが、いかんせん古いのでそれほど安いとは思いません。オークションや中古の望遠ズームを探してみる、もしくは中古のE-410かE-420をもう一台買うとかの選択肢もあると思います。
5175日前view103
全般
 
質問者が納得夜間の室内照明下でしたら、シャッター速度が相当遅くなります、たいていの人ならば1/125秒以下ならばぶれると思ってください、ピントが合わないのはカメラのセンサーにピントを合わせるだけの十分な光が届かないからです、このようなことはなにもE-500に限ったことではありません、夜間の室内撮影では出来る限りストロボか三脚をお使いになるといいでしょう、ストロボならばカラーバランスの調整をシビアにしなくてもすみますし、バウンスやデヒューズをすればいかにも「ストロボを使いました」と言う感じが低減できます、白熱灯の柔らかな...
5957日前view101
全般
 
質問者が納得こんばんわマニュアルですよね?シャッタースピード(露出時間)がどこの数字から-4なのでしょうか?シャッタースピードを-って事はシャッタースピードを遅くしていったって事でしょうか?白飛びをしているときにシャッタースピードをより遅くしていくと余計に白飛びしていくと思うのですが520でシャッタースピードを仮に1/100として-4段分にすると1/40までになっちゃいます元で白飛びしているのなら余計白くなっちゃうと思うのですが、それで白飛びが消えるとなると+に4段分でしょうか?100から4段分で1/250で丁度良くな...
4589日前view92
全般
 
質問者が納得原因は色々考えられます。ここで言葉で説明しても、隔靴掻痒です。修理の専門家が見れば一目瞭然なので、買って店かオリンパスのサービスに持って行って見てもらうのが一番です。 >E-620という機種があるみたいですが普通のデジカメみたいにファインダ-をのぞかないで撮影できるんでしょうか? 液晶を見て撮影可能なのか? 出来ます。それをライブビューと言います。始めたのはオリンパスです。その後、ニコンやキヤノンが真似をしました。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e6...
3775日前view64
  1. 1

この製品について質問する