LX/D90D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"10 - 20 件目を表示
26「マイリカバリ」でディスクイメージを作成すると、パソコンの C ドライブをそのままの状態で保存するため、不具合も保存されてしまい、復元時に不具合も復元してしまいます。パソコンに不具合が起こっているときはディスクイメージを作成しないでください。「マイリカバリ」は、すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません。また、著作権保護された映像(デジタル放送の録画番組など)や音楽などはバックアップ/復元できない場合があります。BIBLO をお使いの方は、必ず AC アダプタを使用し、コンセントから電源を確保してください。・ハードディスクの領域を変更する場合・故障したときに備えてディスクイメージを作成する場合ハードディスクの領域を変更すると、ハードディスク全体のファイルが削除されてしまうため、D ドライブに作成したディスクイメージも削除されます。また、パソコンが故障したときは、D ドライブにバックアップしたデータも含め、ハードディスクのすべてのデータが使えなくなる可能性があります。このようなときに備え、作成したディスクイメージをディスクなどこのパソコンのハードディスク以外にコピーしてください。「マイリ...
38「FM かんたんバックアップ」を使うと、お客様が作成したファイルなどのバックアップや復 元がまとめて簡単にできます。 ここでは、「FM かんたんバックアップ」を使って、Dドライブにデータをバックアップする 方法を説明します。 「FM かんたんバックアップ」の使い方については、 『画面で見るマニュアル』もあわせて ご覧ください。Dドライブ以外にバックアップする方法やバックアップしたデータをCDやDVDなどにコピーする方法についても説明しています。▼ D ドライブ以外にバックアップする方法やバックアップしたデータを CD や DVD などにコピーする方法→「まとめて簡単にバックアップする」「FM かんたんバックアップ」をお使いになる前に、次の注意事項をご覧ください。BIBLO をお使いの方は、必ず AC アダプタを使用し、コンセントから電源を確保してください。「FM かんたんバックアップ」は、すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありませ ん。・著作権保護された音楽データ/映像データデジタル放送の録画番組、インターネット上の音楽配信サイトからダウンロードしたファイルなど、著作権保護された映像や音...
48Windows が起動できない場合でも、パソコンの状態によっては「かんたんバックアップレスキュー」を使って、大切なデータのバックアップができます。バックアップしたデータは、D ドライブに保存されます。1 パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2 パソコンの電源が入っていたら、電源を切ります。電源ボタンを 4 秒以上押す(DESKPOWER F シリーズの場合は、 に 4 秒以上触れる)こと で電源を切ることができます。3 お使いの機種に合わせて、次のいずれかの操作をします。■サポート(Support)ボタン搭載機種キーボード上部のサポート(Support)ボタンを押します。■サポート(Support)ボタン非搭載機種を含む全機種共通1. キーボードの の位置を確認し、押せるように準備します。2. パソコンの電源を入れ、FUJITSU のロゴ画面が表示されたら、すぐに を押します。軽く押しただけでは認識されない場合があります。起動メニューが表示されるまで何度も押してください。5Windows が起動しないときには「かんたんバックアップレスキュー」AC アダプタを使用してく...
●各カードで使えるサービス・保障オリコカードまたはニコスカードが提供するサービス・保障もご利用いただけます。提携先によって、提供するサービス・保障内容が異なりますので、詳しくはホームページ上でご確認ください。AzbyClub ≪ NICOS ≫カードAzbyClub ≪ Orico ≫カードVISA、MasterCardVISA、MasterCard、JCBブランド自然派のグリーン先進派のシルバーパソコン破損時に 10,000 円が支給される 「パソコンお見舞保険」●紛失・盗難に遭ったカードでの不正使用の 損害を負担する「カード盗難保険」●オンライン取り引きでの不正利用による損害を補償する「ネットセーフティーサービス」●保険・保障カードショッピング 1,000 円につき 2 ポイント付与ポイント注:ご利用金額に応じ基本ポイントが最大1.5倍にUPします。●車●●国内・海外レンタカー予約割引サービスETC 子カード発行(4 枚まで無料発行)電話一本でチケットが申し込める 「NICOS チケットサービス」●ドライブ時のトラブルをサポートする 「ロードアシスタンスサービス」 (年会費別途 525 円)●家の鍵や水ま...
8次の部分は、機種により名称が異なるため、このマニュアルでは次のように表記しています。インターネット上に掲載されている情報(画像、映像、音楽、文書などのデータ)のほとんどは、著作権法により保護されています。個人的に、あるいは家庭内で楽しむ場合を除き、権利者に無断で情報を配布することや、個人のホームページなどに掲載することはできません。Microsoft、Windows、Windows Vista、Internet Explorerは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 Microsoft、Officeロゴ、Outlook、Excel 、PowerPointは米国Microsoft Corpora tionの米国およびその他の国における登録商標です。 HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licens ing LLCの商標または登録商標です。 その他の各製品名は、各社の登録商標または商標です。 その他の各製品は、各社の著作物です。 Copyright FUJ...
パソコンがおかしいときの Q&A 集 103マウスポインタが動かない、キーボードが操作できない. . . . . . . . . . . . . . . . 122ワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスが使えなくなった (ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウスの場合). . . . . . . . . . . . . . . . . 125ワイヤレスキーボードで勝手に文字が入力される (ワイヤレスキーボードの場合) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .126ワイヤレスキーボードの操作中に、キーを押し続けた状態になったり、 音量設定が不安定になったりする(ワイヤレスキーボードの場合) . . . . . . 127マウスポインタが勝手に移動する(ワイヤレスマウスの場合) . . . . . . . . . . . 127マウスポインタが勝手に移動する(BIBLO の場合). . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 27キーボードに水や液体をこぼしてしまった(BIBLO の場合) . ....
優待販売 http://azby.fmworld.net/shopping/ユーザFMV をより活用できる商品や、暮らしに役立つサービスを提供させていただいております。AzbyClub 会員の方には、ご優待価格でご購入いただける商品を多数ご用意しております。ー登録・特●富士通純正品、周辺機器典FMV にぴったりの富士通製周辺機器、最新プリンタ、USB フラッシュメモリなど、周辺機器を多数ご用意しています。●ソフトウェア、ダウンロードソフトウェア<会員限定 3% OFF >困セキュリティ対策、パソコン高速化、デスクトップアクセサリなど、FMV をより快適にご利用いただくためのソフトウェアをご提供しています。ったと●音楽 CD/DVD、書籍、航空券予約、旅行・宿泊予約など(提携サービス)き/毎日の生活に役立つ、楽しく便利なサービスを提供しています。AzbyClub 会員の方なら、5 ~ 10% OFF となる優待サービスもご用意しています。故障した■ FDD ユニット(USB)【2009 年夏モデルをご購入の方へ】会員特別価格 2,980 円(税込)でご提供!〈2009 年 10 月 31 日まで〉とき/富士...
 第9章 ここまで設定した状態を保存するここまで設定したパソコンの状態を「マイリカバリ」を使って保存しておくと、いざというときに復元できるので安心です。ここでは、「マイリカバリ」でディスクイメージをD ドライブに作る方法を簡単に説明します。9ここまで設定した状態を保存するディスクイメージとはハードディスクに格納されたあらゆる情報を1つにまとめたファイルです。「マイリカバリ」では、CドライブのデータをまるごとディスクイメージとしてDドライブなどCドライブ以外の他のドライブに保存します。 すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません「マイリカバリ」は、すべてのデータのバックアップ/復元を保証するものではありません。また、著作権保護された映像(デジタル放送の録画番組など)や音楽などはバックアップ/復元できない場合があります。1「マイリカバリ」をクリックし、「実行する」をクリックします。「ユーザーアカウント制御」ウィンドウが表示されたら、「続行」をクリックします。2「つくる」をクリックします。3コメントを入力し、「次へ」をクリックします。作成するディスクイメージに付けるコメントを入力例)セッ...
1021パソコンがおかしいときのQ&A 集パソコンの電源が入らない . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107パソコンの電源を入れても、Windows が起動しない . . . . . . . . . . . . . . . . . 111パソコンの電源を入れると、Windows が再起動を繰り返す . . . . . . . . . . . . 113パソコンの電源がどうしても切れない. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114Windows の起動や動作が遅くなった . . . . . . . . . . (文書番号 501340)何もしていないのに、勝手に電源が入ってしまう. . (文書番号 501420)Windows の起動音が途切れる. . . . . . . . . . . . . . . . (文書番号 501480)画面に何も映らない . . . . . . . . . . . ....
! FM Vを使いこなす ! 大切なデータを 失わないために 注:本製品の記憶装置(ハードディスク等)に記憶された内容の消失、破損、変更等については、当社は一切責任を負いません。 お客様の責任において、日頃から随時バックアップをとられるようお願いいたします。 バックアップってなに? バックアップとは無くなると困る大切なデータを、別の場所にコピーしておくことです。 バックアップをしておけば、万が一大切なデータが消えてしまった場合でも元に戻すことができるので安心です。 パソコンを便利に活用するほど、作成したデータなどが消えてしまったとき、とても困ります。日頃から定期的にデータのバックアップを行うことが大切です。 そんな時 のために 大切なデータはこまめにバックアップをしましょう! ●家族の記念写真を誤って消してしまった! ●子供のいたずらでパソコンが動かなくなってしまった! ●ウイルスに感染してしまった! バックアップするデータの例 ・写真などの画像 ・自分で作った文章、 イラスト、映像 ・住所録 ・メール、メールアドレス ・ご利用環境  etc...大切なデータを守ることができるのは、お客...

この製品について質問する