DMC-FX66
x
Gizport

DMC-FX66 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得シリーズ、最終型のように思い、進化しきったような感じですね、sonyの昨年型もすばらしく、迷ったのですが2割安のWX-1にしたのですが。その後値下がりし、残念だったのですが。「超解像技術」が売りのようです。動画がややおちますがHDでHdmi端子付きなのでHDサイズでたのしめます。FX70は他社への対抗で急いで投入したように思いますし、デザインは良いのですが、機種の方向性を見極めてからだと感じ、半年後に次の型がでてから検討したい機種だとおもいます。HX5Vと700exrの中間のような感じ。値下がり傾向で2万以...
5344日前view38
全般
 
質問者が納得FX66の方が操作性がよくバッテリーの持ちもいいのでオススメです。
5357日前view64
全般
 
質問者が納得動画にとても興味があるズーム倍率は長いほうがいいというこだわりがなければFX66のほうがいいと思いますね。ちょっとレンズ明るし、持ち運びやすいサイズだし。逆に動画は重要だ!動画ならズームだとかだったら、TZ7です。選んだ機種からすると、在庫処分の安価で良いカメラ狙いですよね?SONY DSC-WX1もオススメですよ。メモステですが。あとは、IXY 400Fとか30Sもありでしょう。最近は再び「レンズの明るさは正義」という考えが強くなってます。私の場合。
5365日前view44
全般
 
質問者が納得候補に挙げられた機種でしたら、値段もこなれてきた「TZ7」がいいと思います。テレビがパナソニックということですが、ビエラでしょうか?もしそうなら「TZ7」で撮った動画や写真をHDMI接続でテレビで観ることができますし、操作することもできるようです。比較表を貼っておきます。参考になれば幸いです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000017813.K0000083221.K0000047371
5361日前view37
全般
 
質問者が納得FX66がバランスが良いですね。値下がりのFX60も充分な機能でした。在庫セールがあれば18000円ぐらいまで値切れました。S90はべつカテゴリーでしょうか、見た目は飾りのらいデジカメ風で、中身は高級こんでじ、明るいレンズは特筆ですね、ローライトモードのうつりも納得のようです。sonyは昨年もでるのWX-1は後継機のWX380より優れているようです。ズーム機能より、昨年のようなレンズ性能が一番かとおもいます。予算が無く、FX60ならば可能で66ではまだまだ高かったので、となりの値切りOKのTZ-7に今日しょ...
5388日前view87
全般
 
質問者が納得撮れます、Motion JPEG の規格になります。画質の設定によりますが、1GのSDへ4分から~10分20秒。
5392日前view65
全般
 
質問者が納得>>機械に疎いなりにも、画素数が上がればいいとは思ってません。素晴らしいお心がけです。良い選択をされることを願っています。さて、FX66、FX60ともに良い選択だと思います。十分に広角で明るいレンズを搭載していますから、室内など暗い場所での撮影にも対応すると思います。ただ、個人的にパナのカメラは写真の自動補正がキツく、自由な画作りはできないと思っています。こだわらなければ綺麗(に見える)に写りますが、もう一歩先を・・・という場合には厳しいかもしれません。キャノンのPowerShot S90htt...
5441日前view40
全般
 
質問者が納得サイズが大きすぎる可能性もありますし、メールでの添付画像がうまく伝わってない可能性もあります。ブログなら普通にWeb経由でアップロードできると思いますし、通常のWebページならFTPなんかが使えると思うのですがそれらの方法でもうまくいかない場合はサイズの可能性がありますね。見たところ、画像管理ソフトが付属しているようなので、そのソフトで縮小して別名で保存とかできないでしょうか?できない場合は他のソフトを使う手もあります。私は手軽なのでPicasaを使ってます。http://picasa.google.co....
5455日前view104

この製品について質問する