SH-01D
x
Gizport

SH-01D スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"20 - 30 件目を表示
15SH-01D_J_01.fm[15/26]目次/注意事項3D映像の視聴は、 7歳以上を目安にしてください。子供が視聴する場合は、疲労や不快感などに対する反応がわかりにくいため、急に体調が悪くなることがあります。保護者の管理のもと視聴させ、目の疲れが無いかご注意ください。3D映像の視聴時は、 30分の視聴を目安に、適度に休憩をとってください。長時間の視聴により、目の疲れの原因となることがあります。3D映像の視聴時は、 画面の正面から視聴してください。目の疲れの原因となることがあります。3D映像を視聴する際は、 本端末を正面に持って顔から約30cm離すと、映像が浮き上がったり奥行きがあるように見えます。材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイ面強化ガラス/表面飛散防止シート付きディスプレイ面の周囲PA樹脂/表面UVコート側面ABS樹脂/不連続蒸着リアカバー PC樹脂操作キー PC樹脂/表面UV塗装操作キーの周囲PC樹脂/表面UV塗装サイドキー PC樹脂/表面UV塗装ワンセグアンテナ SUS/焼き付け塗装ワンセグアンテナの金属部分SUS/Niメッキワンセグアンテナの留具 SUS/Niメッキイヤホンマイク端子...
14SH-01D_J_01.fm[14/25]目次/注意事項3D映像の視聴は、 7歳以上を目安にしてください。子供が視聴する場合は、疲労や不快感などに対する反応がわかりにくいため、急に体調が悪くなることがあります。保護者の管理のもと視聴させ、目の疲れが無いかご注意ください。3D映像の視聴時は、 30分の視聴を目安に、適度に休憩をとってください。長時間の視聴により、目の疲れの原因となることがあります。3D映像の視聴時は、 画面の正面から視聴してください。目の疲れの原因となることがあります。3D映像を視聴する際は、 本端末を正面に持って顔から約30cm離すと、映像が浮き上がったり奥行きがあるように見えます。材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイ面強化ガラス/表面飛散防止シート付きディスプレイ面の周囲PA樹脂/表面UVコート側面ABS樹脂/不連続蒸着リアカバー PC樹脂操作キー PC樹脂/表面UV塗装操作キーの周囲 PC樹脂/表面UV塗装サイドキー PC樹脂/表面UV塗装ワンセグアンテナ SUS/焼き付け塗装ワンセグアンテナの金属部分SUS/Niメッキワンセグアンテナの留具 SUS/Niメッキイヤホンマイク端...
15SH-01D_J_01.fm[15/26]目次/注意事項材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイ面強化ガラス/表面飛散防止シート付きディスプレイ面の周囲PA樹脂/表面UVコート側面ABS樹脂/不連続蒸着リアカバー PC樹脂操作キー PC樹脂/表面UV塗装操作キーの周囲PC樹脂/表面UV塗装サイドキー PC樹脂/表面UV塗装ワンセグアンテナ SUS/焼き付け塗装ワンセグアンテナの金属部分SUS/Niメッキワンセグアンテナの留具 SUS/Niメッキイヤホンマイク端子 銅合金/金メッキイヤホンマイク端子の周囲ガラス入りナイロン充電端子 SUS/金メッキ外部接続端子銅合金/Pd-Ni上金メッキ外部接続端子カバーPC樹脂/表面UV塗装、不連続蒸着外部接続端子カバーのパッキンシリコンゴムカメラパネルPMMA樹脂/表面ハードコートモバイルライトABS樹脂リアカバー内部PA樹脂スピーカー ポリエステルスピーカーの周囲 ポリオレフィン赤外線ポート本体色WHITE:PC樹脂/蒸着本体色BLACK、本体色BLUE:ABS樹脂ジャックシート PETメイン基板 ガラスエポキシ基板ドコモminiUIMカードトレイの上部ガラスエポ...
14SH-01D_J_01.fm[14/25]目次/注意事項材質一覧使用箇所 材質/表面処理ディスプレイ面強化ガラス/表面飛散防止シート付きディスプレイ面の周囲PA樹脂/表面UVコート側面ABS樹脂/不連続蒸着リアカバー PC樹脂操作キー PC樹脂/表面UV塗装操作キーの周囲PC樹脂/表面UV塗装サイドキー PC樹脂/表面UV塗装ワンセグアンテナ SUS/焼き付け塗装ワンセグアンテナの金属部分SUS/Niメッキワンセグアンテナの留具 SUS/Niメッキイヤホンマイク端子 銅合金/金メッキイヤホンマイク端子の周囲ガラス入りナイロン充電端子 SUS/金メッキ外部接続端子銅合金/Pd-Ni上金メッキ外部接続端子カバーPC樹脂/表面UV塗装、不連続蒸着外部接続端子カバーのパッキンシリコンゴムカメラパネルPMMA樹脂/表面ハードコートモバイルライトABS樹脂リアカバー内部PA樹脂スピーカー ポリエステルスピーカーの周囲 ポリオレフィン赤外線ポート本体色WHITE:PC樹脂/蒸着本体色BLACK、本体色BLUE:ABS樹脂ジャックシート PETメイン基板 ガラスエポキシ基板ドコモminiUIMカードトレイの上部ガラスエポ...
28SH-01D_J_02.fm[28/54]ご使用前の確認と設定1サブカメラ2充電端子?付属の卓上ホルダで充電するための端子です。3外部接続端子4ディスプレイ/タッチパネル5ストラップ取り付け口6受話口7近接センサー/明るさセンサー※1?近接センサーは、通話中に顔の接近を感知して、タッチパネルの誤動作を防ぎます。?明るさセンサーは、周りの明るさを検知して、バックライトの明るさを調整します。8着信/充電ランプ?利用中の機能や状況によって、点灯/点滅するランプは異なります。9送話口/マイクaz:メニューキー?利用できる機能(メニュー)を表示します。b|:ホームキー?ホーム画面のメインページを表示します。?スリープモードの解除に利用します。c{:戻るキー?1つ前の画面に戻します。dメインカメラeモバイルライトfH:電源キー?電源を入れる/切るときなどに利用します。?スリープモードの設定/解除に利用します。gx/y:音量UP/DOWNキー?各種機能で音量を調節します。hFOMAアンテナ※2iイヤホンマイク端子j赤外線ポートkaマーク?ICカードが搭載されています(取り外しはできません)。lmicroSDカードスロッ...
24SH-01D_J_01.fm[24/26]目次/注意事項?手が濡れているときや端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子カバーの開閉はしないでください。?外部接続端子カバー、リアカバーはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、水や粉塵が侵入する原因となります。?外部接続端子カバー、リアカバーが開いている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せずに電源を切り、電池パックを外した状態でドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。?外部接続端子カバー、電池収納面の周囲のゴムパッキンは防水/防塵性能を維持する上で重要な役割を担っています。はがしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付着しないようにしてください。外部接続端子カバー、電池収納面の周囲のゴムパッキンが傷ついたり、変形したりした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取り替えください。?外部接続端子カバー、リアカバーのすき間に、先の尖ったものを差し込まないでください。ゴムパッキンが傷つき、水や粉塵が侵入する原因...
26SH-01D_J_01.fm[26/26]目次/注意事項3送話口、受話口、スピーカー、ボタン、イヤホンマイク端子などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに端末を軽く押し当てて拭き取る:各部の穴に水が溜まっていることがありますので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出してください。4端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取る:水を拭き取ったあとに本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。?端末が濡れていないか確認してください。濡れている場合や水に濡れたあとは、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで拭き取ってから、卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子カバーを開いたりしてください。?外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとカバーを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、卓上ホルダを使用して充電することをおすすめします。スピーカーの水抜きのためにスピーカーを上にして振る充電のとき?端末が濡れている状態では絶対に充電しないでく...
23SH-01D_J_01.fm[23/25]目次/注意事項?手が濡れているときや端末に水滴がついているときには、リアカバーの取り付け/取り外し、外部接続端子カバーの開閉はしないでください。?外部接続端子カバー、リアカバーはしっかりと閉じてください。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本、砂粒1つ、微細な繊維など)が挟まると、水や粉塵が侵入する原因となります。?外部接続端子カバー、リアカバーが開いている状態で水などの液体がかかった場合、内部に液体が入り、感電や故障の原因となります。そのまま使用せずに電源を切り、電池パックを外した状態でドコモ指定の故障取扱窓口へご連絡ください。?外部接続端子カバー、電池収納面の周囲のゴムパッキンは防水/防塵性能を維持する上で重要な役割を担っています。はがしたり傷つけたりしないでください。また、ゴミが付着しないようにしてください。外部接続端子カバー、電池収納面の周囲のゴムパッキンが傷ついたり、変形したりした場合は、ドコモ指定の故障取扱窓口にてお取り替えください。?外部接続端子カバー、リアカバーのすき間に、先の尖ったものを差し込まないでください。ゴムパッキンが傷つき、水や粉塵が侵入する原因...
24SH-01D_J_01.fm[24/26]目次/注意事項?リアカバーが破損した場合は、リアカバーを交換してください。破損箇所から内部に水が入り、感電や電池の腐食などの故障の原因となります。?水中で端末を使用(ボタン操作を含む)しないでください。故障の原因となります。?規定(nP.21)以上の強い水流(6リットル/分を超える)を直接当てないでください。SH-01DはIPX5の防水性能を有しておりますが、故障の原因となります。?常温(5℃~35℃)の水以外の液体をかけたり、浸けたりしないでください。?洗濯機などで洗わないでください。?結露防止のため、寒い場所から風呂場などへは端末が常温になってから持ち込んでください。?風呂場など湿気の多い場所には、長時間放置しないでください。また、風呂場で長時間使用しないでください。?温泉やせっけん、洗剤、入浴剤の入った水には絶対に浸けないでください。?熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、温風(ドライヤーなど)を当てたりしないでください。?海水には浸けないでください。?砂/泥の上に直接置かないでください。?濡れたまま放置しないでください。寒冷地で凍結するなど、故障の原因となり...
25SH-01D_J_01.fm[25/25]目次/注意事項3送話口、受話口、スピーカー、ボタン、イヤホンマイク端子などのすき間に溜まった水は、乾いた清潔な布などに端末を軽く押し当てて拭き取る:各部の穴に水が溜まっていることがありますので、開口部に布を当て、軽くたたいて水を出してください。4端末から出てきた水分を乾いた清潔な布などで十分に拭き取る:水を拭き取ったあとに本体内部に水滴が残っている場合は、水が染み出ることがあります。付属品、オプション品は防水/防塵性能を有していません。充電時、および充電後には、必ず次の点を確認してください。?端末が濡れていないか確認してください。濡れている場合や水に濡れたあとは、よく水抜きをして乾いた清潔な布などで拭き取ってから、卓上ホルダに差し込んだり、外部接続端子カバーを開いたりしてください。?外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとカバーを閉じてください。外部接続端子からの水や粉塵の侵入を防ぐため、卓上ホルダを使用して充電することをおすすめします。スピーカーの水抜きのためにスピーカーを上にして振る充電のとき?端末が濡れている状態では絶対に充電しないでく...

この製品について質問する