SH-01D
x
Gizport
 
"メール"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得SH-01Dがガラケーではなくスマートフォンですよ。 SH-01Bのことでしょうか? ガラケーのメールはスマホでは見ることはできません。PCではiモード.netで見れますがサーバーにあるメールを見るだけなので期間がありますし、月額210円がかかります。 しかし、機種変更しても前の機種は返してもらえるのでSDの中身を別のSDのコピーして前の機種に挿すか、SDの差し替えでメールはいつでも見れますよ。
4479日前view64
全般
 
質問者が納得私もさほど詳しくないですが高画質で写真を撮って添付しても送信は出来ています。 3GでもWi-Fiでも大丈夫です。 カメラを起動すると右上に画像サイズを設定出来るところがあります。 私は撮影はサイズを大きく設定しているので 画像を小さくして送りたいときは Image shrink Lite と言うアプリを使ってます。
4531日前view2
全般
 
質問者が納得すいません、長すぎてざっとしか読んでないので、おかしいところがあれば指摘おねがいします(^O^;) 1.ドコモメールにパケット通信は必要か? 実はですね、ドコモメールはIMAPに対応しています。ドコモメール以外のメールクライアントも使えます。=完全にWi-Fiだけで使える=MVNO格安SIMでもドコモアドレスのメールが使える。 ドコモメールの設定はググるか、また質問してくださいな。 よって、私としてはメインのスマホにはMVNOのSIMを挿して使うことをオススメします。 ドコモ自体の、音声通話用のSIMは...
3770日前view78
全般
 
質問者が納得スマホに詳しくは、ないのですが、自分も同じ症状になり苦労しましたが、 なんとか着信音に設定できたので、回答します。 参考にはならないかもしれないので、聞き逃しても構いません。 Ringtoneを作成しても、読み取れなかったときに、スマフォの着信音に設定するには、 Ringtoneの再生する長さが、関係していると有りました。 Ringtoneを設定するには、39秒から40秒の長さが、境界線のようです。39秒及び38秒に切り取ってみて、 試してみてください。 私は、40秒で読み取れるとあるサイトを参考に...
4531日前view2
全般
 
質問者が納得spモードメールメール設定→受信→着信音鳴動時間が 3秒になっていますが、好きな時間を設定できます。
4553日前view2
全般
 
質問者が納得ホーム画面の中央あたりを長押しすると削除かアンインストールかと出てくるのでそれで消えると思います。
4556日前view1
全般
 
質問者が納得Wi-Fiに接続しているのでは? spメールは送信 受信共に3G回線じゃないと出来ません
4565日前view3
全般
 
質問者が納得Wi-Fiはdocomoの3G回線ではなく自宅のインターネット回線を使用するためパケット通信にカウントされません。 Wi-Fi環境でYouTubeとか動画を何時間見ても帯域制限にひっかかる事はありません。 Wi-Fi回線であれば、全ての通信(メールアプリは3G回線のみ仕様化等の場合は除く)はパケット通信しないため無料になりますが、フラットに加入しているのであれば、気にする必要は無いかと思います。
4571日前view1
全般
 
質問者が納得>大きさもあまり大きすぎないものがいいです。 基準が曖昧ですね。 正直なところ、片手操作は厳しくなるのが4.3インチ以上となり、 それらの候補で4.3インチ以上の機種を除くとSH-04Dしかなくなってしまいます。 それでもいいのですか? 補足 スペックからすればSH-04Dは一歩劣ります。 SH-04D以外は全てガラケー機能全部入り(ワンセグ・おサイフ・赤外線)です。 F-05DはXiを利用する場合に選択します。 ただしバッテリが少なく、Xi圏内で1日もたせるにはやや厳しいかもしれません。 また、カ...
4496日前view26
全般
 
質問者が納得SPモードメールなら、 SPモードメールメール設定 → 受信 → 着信音鳴動時間 から設定を変えれます。
4499日前view30

この製品について質問する