SH-01D
x
Gizport
 
"ネット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得こーゆーのってめんどくさいんだよねぇ まずPCでSDへ保存するとSDはPCを基に構成されちゃうからケータイ仕様にならないんだよね まずケータイでSDをフォーマットして確かケータイ購入時にPC用のCDがあるハズなんだけど なかったらドコモのHPからデータリンクっていうようなソフトをDLしてきて それでPCとケータイを通信させるのが無難だと思う おれのやり方だと まずケータイでSDをフォーマット ケータイの写真を1枚SDに保存 USBでケータイとPCつないで PCから保存した写真を見つけ出しデ...
4206日前view149
全般
 
質問者が納得同じ機種(sh-01d-android4.0.4)を使ってます。テザリングは使った時はありませんが、繋げる前に幾つか確認 ・その機種はクロッシィ未対応機種です。3G通信でテザリングを使うと、パケ・ホーダイプランでも料金が8000円ほどになります。通話料金を含めると1万近くになるので注意してください。(クロッシィプランはテザリングも含めての金額、だがクロッシィ未対応ですのでクロッシィパケ・ホーダイ料金プランに変更不可。) ・スマホの3Gテザリングですので、速度は遅いです(ご自宅の環境もありますが)「パソコ...
4209日前view1724
全般
 
質問者が納得質問の内容から推測すると、 >●Wi-Fi機能付き というのは、Wifiテザリング機能付きと理解していいのでしょうか? >また、Wi-FiってPSPでネット接続出来るのでしょうか? この文章から、Wifiテザリングのことを言っておられるのだと思いました。 では、上記の条件にWifiテザリングを足したとして、ArrowsZしかありません。 ArrowsZも超品薄ですし、なんといっても爆弾を抱えている機種ですので、オススメはしません。 持っている私が言うのですから、間違いありません。 京セラD...
4527日前view18
全般
 
質問者が納得SSIDやパスワード、WEP2等のセキュリティの設定が変わっているのかもしれませんね。 文章上から見るとセキュリティが変わったような感じがします。 持って行くならドコモショップの方が良いかもしれません。 ドコモショップはおそらくお金は掛からないと思いますが、パソコン販売店はお金を取られるかもしれませんからね。
4212日前view142
全般
 
質問者が納得本体自体を再起動しても同様ならこちら側では手に負えないのでは・・・ ショップに行くしかないでしょう。
4237日前view203
全般
 
質問者が納得はい。できます。 データ通信をOFFにするとパケット通信を一切しなくなりますので、ONにしない限りパケホーダイダブルの下限に収めることができます。 データ通信OFFにしても電話は着信します。
4270日前view149
全般
 
質問者が納得①Googleのウィジェットを長押しすれば普通に削除できました。 ②私のスマホでは文字が重なりませんでした。カレンダーを長押しするとサイズが変更できますので、変更すれば直るかも。それか、一度削除してから再度ホームへ設定してみてはどうでしょう。 ③アップデートしてから一度もそのブックマークでサイトを表示させていなければ黒いままです。 ④一度ホームから削除して再度ウィジェットの追加、設定をし直しても変わらなければ、Android4.0がそれだけ電力消費するってことじゃないですかね。
4288日前view112
全般
 
質問者が納得設定→Wi-Fiとネットワークの設定→モバイルデータ通信→データ通信とバックグランド通信にチェックが入ってなければチェックを入れるとか。 チェックが入ってたら再起動してみるとか。 多分このへんじゃないかな。
4293日前view19
全般
 
質問者が納得rarararabry様 ネット接続はできていないのですよね。 wi-fiの設定ができたと言うことですが、おそらくまだ設定が終わってないような気がします。 ホテルのロビーではホテルのwi-fiが可能のはずですのでそちらで接続を試してみたらいかがでしょうか。 それとドコモの場合、初期設定でwi-fi経由のSPモードメールは送受信できないようになっています。 もし日本でその設定をしていない場合は台湾でwi-fi環境だけではその設定はできません。 どうしても3G回線にする必要が出てきます。 今のドコモは台...
4297日前view14
全般
 
質問者が納得自分も同じ迷いでしたが、SH-01Dにしました。今日買いに行きます。 携帯ではネットサーフィンはやらないのですが、これを機にやると思います。 Xi対応機種は電池持ちが悪いみたいで却下しました。 Xiプランも熟慮した結果、普通のFOMAプランにしました。普段の通話量がそこまでないので、Xiプランに よるメリットが小さいからです。 Xiプランはパケ放題もFOMAパケ放題より1000円程高くなりますし。 それに1回Xiプランにしてしまうと、FOMAプランに戻す際に手数料2000円ほどかかるみたいです。 よって、F...
4583日前view16

この製品について質問する