SH-01D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"最初"20 件の検索結果
44SH-01D_J_02.fm[44/54]ご使用前の確認と設定本端末をWi-Fiアクセスポイントとして利用することで、Wi-Fi対応機器をインターネットに接続するテザリング機能を利用することができます。?同時に接続できるWi-Fi対応機器は5台までです。1ホーム画面で[R]/[設定]/[ネットワーク設定]/[テザリング]2項目を選ぶ>Wi-Fiテザリング :Wi-Fiテザリングを有効にします。・ ご利用の前に、注意事項の詳細をご確認ください。>Wi-Fiアクセスポイントを設定 :ネットワークSSIDやセキュリティなどWi-Fiテザリングについて設定します。>ヘルプ:ヘルプを表示します。1ホーム画面で[R]/[メール]:アカウントが設定されていない場合のみ、アカウント設定画面が表示されます。2メールアドレス、パスワードを入力/[次へ]:いくつかのメールアカウントについてプロバイダ情報がプリセットされており、受信メールサーバーと送信メールサーバーの設定が自動で行われます。:プロバイダ情報がプリセットされていないアカウントの場合は、受信メールサーバーと送信メールサーバーの設定を手動で行う必要があります。設定につ...
49SH-01D_J_02.fm[49/54]ご使用前の確認と設定※各キーは設定や状況に応じて表示が切り替わります。1シフトキー?大文字/小文字を切り替えるときなどにタッチします。・[*]が表示されているときは小文字が入力されます。[+]が表示されているときは最初に入力する文字が大文字になります。[,]が表示されているときは大文字が入力されます。・ 大文字/小文字を切り替えると、入力できる記号も変わります。2入力モード切替キー?入力モードを変更するときにタッチします。・ タッチすると、ひらがな漢字→半角英字→半角数字の順に、入力モードが切り替わります。各入力モードで設定したキーボードが表示されます。・ 入力モード切替キーを右にスライドしても入力モードを切り替えることができます。3削除キー?カーソル左側の文字を消します。カーソルが先頭にある場合はカーソル右側の文字を、文字にカーソルが当たっている場合はカーソル位置の文字を消します。4エンターキー?改行します。?入力した文字を確定します。?検索ボックスなどの入力欄に入力した内容を実行します。?次の入力欄に移動します。?ロングタッチすると、キーボードを閉じます。5記...
44SH-01D_J_02.fm[44/53]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/[メール]:アカウントが設定されていない場合のみ、アカウント設定画面が表示されます。2メールアドレス、パスワードを入力/[次へ]:いくつかのメールアカウントについてプロバイダ情報がプリセットされており、受信メールサーバーと送信メールサーバーの設定が自動で行われます。:プロバイダ情報がプリセットされていないアカウントの場合は、受信メールサーバーと送信メールサーバーの設定を手動で行う必要があります。設定については、ご利用のプロバイダにお問い合わせください。3アカウントの名前、あなたの名前を入力/[完了]1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]/[アカウントを追加]2アカウントの種類を選ぶ3アカウントを設定する1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]2アカウントを選ぶ/[アカウントを削除]/[アカウントを削除]Googleアカウントのパスワードをお忘れになった場合は、パスワードを再取得してください。1ホーム画面で[R]/[ブラウザ]2URL入力欄に「(http://www.google.co.jp/)  ...
51SH-01D_J_02.fm[51/55]ご使用前の確認と設定※各キーは設定や状況に応じて表示が切り替わります。1シフトキー?大文字/小文字を切り替えるときなどにタッチします。・[*]が表示されているときは小文字が入力されます。[+]が表示されているときは最初に入力する文字が大文字になります。[,]が表示されているときは大文字が入力されます。・ 大文字/小文字を切り替えると、入力できる記号も変わります。2入力モード切替キー?入力モードを変更するときにタッチします。・ タッチすると、ひらがな漢字→半角英字→半角数字の順に、入力モードが切り替わります。各入力モードで設定したキーボードが表示されます。・ 入力モード切替キーを右にスライドしても入力モードを切り替えることができます。3削除キー?カーソル左側の文字を消します。カーソルが先頭にある場合はカーソル右側の文字を、文字にカーソルが当たっている場合はカーソル位置の文字を消します。4エンターキー?改行します。?入力した文字を確定します。?検索ボックスなどの入力欄に入力した内容を実行します。?次の入力欄に移動します。?ロングタッチすると、キーボードを閉じます。5記...
42SH-01D_J_02.fm[42/55]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/[メール]2メールアドレス、パスワードを入力/[次へ]3アカウントを設定する/[次へ]4アカウントの名前、あなたの名前を入力/[次へ]1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]/[アカウントを追加]2アカウントの種類を選ぶ3アカウントを設定する電源を入れると、ホーム画面が表示されます。ウィジェットを貼り付けたり、ショートカットやクイックメニューを選択してアプリケーションを起動したりすることができます。1インジケータ?表示しているページを[U(赤色)]で表します。?メインページを[W(グレー)]で表します。2マチキャラ3ショートカット?よく使うアプリケーションをすばやく起動できます。4アプリケーション画面表示?アプリケーション画面を表示します。5ウィジェット?カレンダーやミュージックプレーヤー、歩数計など、簡単な機能を利用できます。?Android標準のウィジェットに対応しています。メールのアカウントの設定?最初に登録したアカウントが、自動的に優先して使用するアカウントとして登録されます。アカウントを複数登録する場...
42SH-01D_J_02.fm[42/54]ご使用前の確認と設定1ホーム画面で[R]/[メール]2メールアドレス、パスワードを入力/[次へ]3アカウントの名前、あなたの名前を入力/[完了]1ホーム画面で[R]/[設定]/[アカウントと同期]/[アカウントを追加]2アカウントの種類を選ぶ3アカウントを設定する電源を入れると、ホーム画面が表示されます。ウィジェットを貼り付けたり、ショートカットやクイックメニューを選択してアプリケーションを起動したりすることができます。1インジケータ?表示しているページを[ U(赤色)]で表します。?メインページを[V(黒色)]で表します。?パーソナルエリアを[W]で表示します。2ショートカット?よく使うアプリケーションをすばやく起動できます。3アプリケーション画面表示?アプリケーション画面を表示します。4ウィジェット?カレンダーやミュージックプレーヤー、歩数計など、簡単な機能を利用できます。?Webページウィジェットを利用すると、 よく使うサイトにすばやく接続できます。?Android標準のウィジェットに対応しています。メールのアカウントの設定?最初に登録したアカウントが、自動...
49SH-01D_J_02.fm[49/53]ご使用前の確認と設定?次の2種類のキーボードを利用できます。※各キーは設定や状況に応じて表示が切り替わります。1文字入力キー?文字や数字を入力します。?文字入力キーは入力モードや大文字/小文字の設定に応じて表示が切り替わります。2英字/シフトキー?ひらがな漢字入力モードのときは、タッチすると半角英字を入力できます。?大文字/小文字を切り替えるときなどにタッチします。・[*]が表示されているときは小文字が入力されます。[+]が表示されているときは最初に入力する文字が大文字になります。[,]が表示されているときは大文字が入力されます。・ 大文字/小文字を切り替えると、入力できる記号も変わります。3文字キー?入力モードを変更するときにタッチします。・ タッチすると、ひらがな漢字→半角英字→半角数字の順に、入力モードが切り替わります。?ロングタッチすると、キーボードが切り替わります。4削除キー?カーソル左側の文字を消します。カーソルが先頭にある場合はカーソル右側の文字を、文字にカーソルがあたっている場合はカーソル位置の文字を消します。5エンター/実行キー?入力した文字を確...
51SH-01D_J_02.fm[51/54]ご使用前の確認と設定?次の2種類のキーボードを利用できます。※各キーは設定や状況に応じて表示が切り替わります。1文字入力キー?文字や数字を入力します。?文字入力キーは入力モードや大文字/小文字の設定に応じて表示が切り替わります。2英字/シフトキー?ひらがな漢字入力モードのときは、タッチすると半角英字を入力できます。?大文字/小文字を切り替えるときなどにタッチします。・[*]が表示されているときは小文字が入力されます。[+]が表示されているときは最初に入力する文字が大文字になります。[,]が表示されているときは大文字が入力されます。・ 大文字/小文字を切り替えると、入力できる記号も変わります。3文字キー?入力モードを変更するときにタッチします。・タッチすると、ひらがな漢字→半角英字→半角数字の順に、入力モードが切り替わります。?ロングタッチすると、キーボードが切り替わります。4削除キー?カーソル左側の文字を消します。カーソルが先頭にある場合はカーソル右側の文字を、文字にカーソルがあたっている場合はカーソル位置の文字を消します。5エンター/実行キー?入力した文字を確定...
49SH-01D_J_02.fm[49/55]ご使用前の確認と設定Google Playを利用すると、 便利なアプリケーションや楽しいゲームを端末にダウンロード、インストールすることができます。?あらかじめGoogleアカウントを設定しておいてください(nP.42)。1ホーム画面で[R]/[Playストア]:はじめてご利用される際には、「Google Play利用規約」に同意いただく必要があります。:ヘルプの表示:z/[ヘルプ]?有料のアプリケーションをダウンロードする場合は、Google ウォレット アカウントを作成してアプリケーションを購入する必要があります。1Google Play画面で購入するアプリケーションを選ぶ2価格をタッチ:以降は画面の指示に従って操作してください。:無料のアプリケーションのとき:[インストール]/[ダウンロード]/[同意してダウンロード]:アプリケーションの初回購入時は、Google ウォレット アカウントにログインする必要があります。:アプリケーションの購入後規定の時間以内であれば返金を要求することができます。アプリケーションは削除され、料金は請求されません。なお、返金要求は...
78SH-01D_J_04.fm[78/81]電話/ネットワークサービス1通話中に「ププ…ププ…」という音が聞こえる2電話を受ける:[操作開始]をタッチしてから操作してください。1拒否?着信を拒否することができます。2通話?通話中の電話を保留にして応答するには[保留して応答]をタッチしてください。1通話中に[通話を追加]/電話番号を入力/[0]:最初の方との通話は自動的に保留されます。1通話中の相手2通話保留中の相手電波の届かないところにいるとき、電源が入っていないとき、設定した呼出時間内に応答がなかったときなどに、電話を転送するサービスです。?伝言メモ(nP.69)を同時に設定しているとき、転送でんわサービスを優先させるためには、伝言メモの応答時間よりも転送でんわサービスの呼出時間を短く設定してください。?転送でんわサービスを「開始」にしているときに、かかってきた電話に応答しなかったときは、「着信履歴」には「不在着信」として記憶され、お知らせアイコン[+]が表示されます。通話中にかかってきた電話に応答通話中の電話を保留にして、別の相手に発信キャッチホン通話中画面の見かた転送でんわサービスSH-01D_J.b...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する