SH-02D
x
Gizport

SH-02D の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得電源は落としていますか? スマートフォンは携帯電話ではありません! 電話のハードとソフトを搭載した超小型モバイルPCと認識して下さい。 その為、最低1~3日に一度は電源を落として、メモリーやキャシュを解放する事をお勧めします、(再起動でOK) 通常使用されているPCと同じです。 今迄の携帯電話と同じ様に、電源を落とさないで充電の繰り返しでスマートフォンを使っていると、 メモリーエラー等の症状が出て、アプリやスマートフォン自体が不安定になります。 販売されているショップの方々もこの認識を知らないで...
4389日前view27
全般
 
質問者が納得過去、スマホが普及し始めた頃に既出の内容です。 私はspモードもまだ無く、初めて出た、問言う頃に「初代XPERIA」を買ったのが、スマホの最初です。 初期のものは、全体設定内でRingtoneメーカーなどで作った着信音を含め、着信時の音を決めることが出来ましたが、入っていた電話帳に着信音設定機能が無く、鳴り分けは出来ませんでした。 そこでmusic.jpで配布していた無料のソフトの機能で、鳴り分けを実現していました。MEDIAS WP(私にとって3代目のスマホ)で電話の着信音鳴り分け機能が電話帳に付き...
4399日前view31
全般
 
質問者が納得身近な人が利用しているキャリアを考えるとauにするのが良いかと思います。あえてドコモやソフトバンクを選ぶ理由はありません。 条件を満たす機種はいくつかあります(現在販売されている端末では8機種がBluetooth対応です。)が、CA007やF001当たりはどうかと思います。オンラインショップではCA007が新規契約で10,500円(2年契約必須、一括購入の場合)です。ちなみに一番軽く薄いF001は36,750円です。販売店によってはもう少し安く売られているかもしれません。 ------ これで「プランZ...
4397日前view16
全般
 
質問者が納得日本のメーカ同士ならまだしも、優秀なソニエリと比べれば、それぐらいの差はあるでしょう。 >住んでいる地域の気温真夏の最高気温43度くらいまで上がります。 iPhoneもダメですね。 「0° ~ 35° C の場所でお使いください。」だから。 >http://support.apple.com/kb/HT2101?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
4423日前view13
全般
 
質問者が納得ステータスバーの中にsoftbankと出ませんか?出ない場合、設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→事業者名(ネットワークオペレーター)で検索か手動でsoftbankを選んで下さい。 また、同じ場所の『アクセスポイント名』でこちらの設定をするとパケ定でデータ通信(ネット)が使えます。但し、MMSは使えません。 http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/portout_procedure/ それでもつながらない場合は、もしかするとお使いのマイクロSIMがこのプランに...
4432日前view44
全般
 
質問者が納得どの様な設定になっているのか?分かりませんし、故障の可能性もありますから、再度docomoショップに行かれた方がよいです。
4450日前view3
全般
 
質問者が納得私も同じ悩みを抱えて、新品スマホを叩き付ける寸前でしたがなんとか解決できました。キーポイントは電話帳docomoアカウントというi-modeユーザーには訳のわからないものです。 電話帳コピーツール(最初から入ってるはずです)から本体の電話帳を選び(私は旧携帯から赤外線でSH-02Dにコピーしました)、docomoアカウントにコピーする→さらにインポートで再度本体に入れる。で、解決いたしました。 スマホ特有の症状なのか、SHの問題か、ユーザー側の問題か判りませんが、苦労しました。
4453日前view71
全般
 
質問者が納得エリアメールのアプリが最初から入っているはずなので、それを立ち上げてメニューキー押下⇒設定でマナーモードや公共(ドライブ)モード設定中は鳴らさないようにすることはできます。
4454日前view12
全般
 
質問者が納得勝手に拡大されるので無理かと思います
4459日前view3
全般
 
質問者が納得残念ながらspモードメールで個別着信音指定はできません。
4452日前view19

この製品について質問する