F-03D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この機種に限らずスマートフォン全般がグループごとに 着信音設定は確か出来なかったと思います。 めざましに設定したいのであれば以前の携帯でとった曲を SDカードにコピーしてそれを今のスマホに移し替えて使用 すればいいんじゃないでしょうか?出来るかは断言出来ないですが^^;
4533日前view111
全般
 
質問者が納得(補足を受けて) ①CDやウォークマンから一旦PCへ曲データを移し、 スマホのSDカード内のMusicフォルダ(なければ作成)に そのまま曲データをコピーするだけです。 USBケーブルは初期セットに入っていますが、 紛失した場合は100均で売っているもので充分です。 「そもそもPCへ曲を落とす方法がわからない」のであれば、 そのくらいはご自身で調べてください。 方法も多種多様、いくらでも検索すれば出てきます。 ②一番有名なのは「Ringdroid」でしょう。 スマホ上で操作でき、シンプルなので慣れれば簡単...
4217日前view104
全般
 
質問者が納得SPメールアプリから、 [メール設定]→[受信]→[着信音] で設定できませんか?
4414日前view67
全般
 
質問者が納得残念ながらメールはできないようですよ。
4422日前view27
全般
 
質問者が納得私もdocomoのarrows kissのF-03Dを使っています。 着信設定音にするためにはまずボイスレコーダーに保存する必要があります。 そして、データフォルダの切り替えなどが、必要なときもあります。 以上です。 お役に立てたかどうか、わかりませんが… 補足をうけて。 データフォルダのなかにあります。
4426日前view25
全般
 
質問者が納得おっしゃる通り、この機種はほんとーーーーーーに要領少ないです。 でも、あげられている分なら余裕で入りますよ。 要領によっては他にゲームとかもいくつか入れられます。 ただ、移せるものはSDカードに移したほうがいいと思います。 LineやSkypeはかなり重いので。 あとはタスクキラーや、 電車を使われるのなら乗換案内、こみれぽ など便利だと思います。
4464日前view69
全般
 
質問者が納得詳しくは、取扱説明書のP76を参照して下さい。 【取扱説明書】 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f03d/F-03D_J_OP_All.pdf
4470日前view22
全般
 
質問者が納得携帯の機能の1つと使い方ナビが入っていると思うので見て!いわゆる、説明書が機会の中に!!ダメならショップに電話して聞く。
4479日前view22
全般
 
質問者が納得私も全く同じ状況でドコモショップへ行きました。 店員に起動中のアプリを停止するようにアドバイスされ 停止した所、改善。(レコチョクアプリからDLした曲に変更してました。) その後も何の不具合もなく使用していたのですがSDカードが破損して これがきっかけかはわからないですがまた通知音がちゃんと鳴らなくなりました。 再度ドコモショップへ行くとアプリ同士の相性が悪かったりするとうまく通知音が 作動しない事があるかもしれないと言われレコチョクアプリ以外のアプリを アンインストールしたのですがこれでも改善しなかったの...
4537日前view30
全般
 
質問者が納得メニュー設定の 「メール通知機能」や「通知音」「バイブ通知」にての設定の他「自動受信間隔」がありますが、それらの設定はどうなってますか。 補足にて 一度アンインストールしてから、再度インストールしてみて下さい。 アプリのインストール時のちょっとした不具合かもしれません。 続く様であれば「レポート送信」にて報告してみて下さい。
4088日前view115
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する