F-05D
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"不在着信"10 - 20 件目を表示
ご使用前の確認と設定30◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を確認できます。■ 主な通知アイコン:新着Gmail:新着Eメール:新着spモードメール:新着SMS:新着エリアメール:SMSの送信失敗:同期トラブル:Wi-FiがオンでWi-Fiネットワークが利用可能:Wi-Fiテザリングが有効:USB接続中:USBテザリングが有効:Wi-FiテザリングとUSBテザリングが有効:通話中:不在着信:通話保留中:伝言メモあり:留守番電話サービスの伝言メッセージ/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了:Google Playなどからのアプリケーションがインストール完了:Google Playのアプリケーションがアップデート可能:隠れた通知あり:イヤホン接続中(端末のマイクからの入力):イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力)/ :ワンセグ受信中/録画中:VPN接続/ / :ソフトウェア更新有/完了/継続不可:NX!エコ(タイマーエコモード設定1):NX!エコ(タイマーエコモード設定2):NX!エコ(電池残量エコモード):NX!エコ(今すぐエコモード)...
ご使用前の確認と設定27❖ スワイプ画面に触れた2本の指の間隔を固定したまま、回転したり上下にスライドしたりします。本端末を使うために最初に設定が必要な項目をまとめて設定できます。・各設定はいつでも変更できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[初期設定]2各項目を設定自分からだ設定:自分からだ設定の基本情報やあわせるボイスについて設定します。画面ロックの認証設定:画面ロックについて設定します。セキュリティ解除方法:セキュリティロックの解除方法を設定します。ホーム壁紙:ホーム画面の壁紙を設定します。フォトスクリーン:ロック画面の画像を設定します。電話帳コピー:電話帳のコピーをします。卓上ホルダ充電:卓上ホルダで充電する際の充電方法を設定します。→P24Googleアカウント: Googleアカウントを設定します。❖ その他の初期設定について初期設定の項目以外にも、必要に応じて、次の項目を設定してください。・Eメールのアカウントの設定→P45・Wi-Fi機能の設定→P41・アクセスポイント(APN)の設定→P40◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を...
ご使用前の確認と設定32本端末を使うために最初に設定が必要な項目をまとめて設定できます。・各設定はいつでも変更できます。1ホーム画面でm→[本体設定]→[初期設定]2各項目を設定自分からだ設定:自分からだ設定の基本情報やあわせるボイスについて設定します。→P83画面ロックの認証設定:画面ロックについて設定します。→P42セキュリティ解除方法:セキュリティロックの解除方法を設定します。→P42ホーム壁紙:ホーム画面の壁紙を設定します。→P46フォトスクリーン:ロック画面の画像を設定します。→P75電話帳コピー:電話帳のコピーをします。→P57卓上ホルダ充電:卓上ホルダで充電する際の充電方法を設定します。→P28Googleアカウント: Googleアカウントを設定します。❖ その他の初期設定について初期設定の項目以外にも、必要に応じて、次の項目を設定してください。・Eメールのアカウントの設定→P87・Wi-Fi機能の設定→P68・アクセスポイント(APN)の設定→P66◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を確認できます。■ 主な通知アイコン:新着Gm...
ご使用前の確認と設定34❖ その他の初期設定について初期設定の項目以外にも、必要に応じて、次の項目を設定してください。・Eメールのアカウントの設定→P86・Wi-Fi機能の設定→P63・アクセスポイント(APN)の設定→P61◆ ステータスバーのアイコンステータスバーに表示される通知アイコンとステータスアイコンで様々な状態を確認できます。■ 主な通知アイコン:新着Gmail:新着Eメール:新着spモードメール:新着SMS:新着エリアメール:SMSの送信失敗:同期トラブル:Wi-FiがオンでWi-Fiネットワークが利用可能:Wi-Fiテザリングが有効:USB接続中:USBテザリングが有効:Wi-FiテザリングとUSBテザリングが有効:通話中:不在着信:通話保留中:伝言メモあり:留守番電話サービスの伝言メッセージ/ :データのアップロード完了/ダウンロード完了:Google Playなどからのアプリケーションがインストール完了:Google Playのアプリケーションがアップデート可能:隠れた通知あり:イヤホン接続中(端末のマイクからの入力):イヤホン接続中(イヤホンマイクからの入力)/ :ワンセグ受信中/録画中...
電話52◆ 通話音量・通話中以外は通話音量を調節することはできません。1通話中にSD◆ はっきりボイス電話中に、周囲の騒音に応じて最適な方法で調整し、聞き取りやすくします。また、相手の声が小さいときにも自動で音量を大きくします。1通話中に[はっきりボイス]❖ ぴったりボイスはっきりボイスが動作している電話中には、揺れや移動状況(歩行中、走行中、新幹線乗車中)などから現在の行動を認識して、はっきりボイスよりさらに最適な音質に調整します。◆ ゆっくりボイス電話中に、無音区間を利用して相手の話す声がゆっくり聞こえるように調節し、聞き取りやすくします。・相手が区切りのない話しかたをしたときなどは通常の速度で聞こえます。1通話中に[ゆっくりボイス]◆ あわせるボイス聞こえかたを変化させた複数のサンプル音声から聞きとりやすいものを選択することで、利用者の好みに合わせて聞き取りやすくします。・初期設定の「自分からだ設定」(→P80)であわせるボイス設定をしておくと、お客様に合った聞こえかたに自動的に調節されます。1通話中に[あわせるボイス]→調節レベルを選択電話の発着信履歴を確認できます。1アプリケーションメニューで[電話...
ご使用前の確認と設定34◆ ディスプレイの表示が消えたら本端末を一定時間操作しなかったときは、バックライトの消灯までの時間に従って自動的にディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。1XまたはBスリープモードが解除され、ロック画面が表示されます。✔お知らせ・手動でスリープモードにする場合は、ディスプレイ表示中にXを押します。・スリープモード中に電話着信やSMS受信があると、スリープモードは解除されます。◆ ロック画面が表示されたら1ロック画面下の をタップロックが解除されます。✔お知らせ・ロック画面が表示されていても、不在着信と新着spモードメールの件数が表示されます。・ロック画面表示中は、バックライトの消灯までの時間に関わらず、一定時間経過するとディスプレイの表示が消えてスリープモードになります。ディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードを使って、文字を入力します。・ここでは、主にNX!inputでの入力方法について説明します。・他の入力方法に切り替えることもできます。→P38◆ キーボードの使いかたテンキーキーボード、QWERTYキーボード、手書きキーボードを使って文字を入力できます。・各キー...
ご使用前の確認と設定36◆ ロック画面が表示されたら1ロック画面でロックが解除されます。✔お知らせ・ロック画面の をタップするとカメラが起動します。・ロック画面が表示されていても、不在着信と新着spモードメールの件数が表示されます。・ロック画面では、ロック画面の消灯時間の設定に従ってディスプレイの表示が消え、スリープモードになります。・画面ロックの認証設定が無効の場合は、ロック画面で通知パネルを表示できます。◆ タスク管理Bを押すなどしてアプリケーションの操作を中断すると、バックグラウンドで起動したままの状態になる場合があります。また、操作によっては複数のアプリケーションが実行中の状態になることがあります。タスクマネージャを起動すると、実行中のアプリケーションを確認したり、表示を切り替えたり、終了したりできます。1B(1秒以上)最近使用したアプリケーションが表示されます。・サムネイルをタップするとアプリケーションを起動できます。・サムネイルをロングタッチすると、リストから削除したりアプリ情報を確認したりできます。2[タスクマネージャ]実行中のアプリケーションが表示されます。3目的の操作を行うアプリケーションの...
ご使用前の確認と設定33ホーム画面はアプリケーションを使用するためのスタート画面です。Bを押していつでも呼び出すことができます。・最大12個のホーム画面を左右にフリックして切り替えて使用できます。◆ ホーム画面の見かたaステータスバー→P27本端末の各種状態などをアイコンでお知らせします。bホーム画面の数と位置cカスタマイズエリア→P33ホーム画面のカスタマイズが可能な領域です。ショートカット、ウィジェット、フォルダなどを配置できます。dマチキャラeアプリケーションメニュータップするとアプリケーションメニューを表示します。f電話機能タップすると発着信リスト、お気に入り、ダイヤル、電話帳を利用できます。不在着信があるときはアイコン上に件数が表示されます。gspモードメールタップするとspモードメールを利用できます。新着spモードメールがあるときはアイコン上に件数が表示されます。hブラウザタップするとブラウザを利用できます。◆ ホーム画面のカスタマイズホーム画面にアプリケーションのショートカットやウィジェットなどを自由に配置できます。また、きせかえや壁紙の変更もできます。1左右にフリックしてカスタマイズするホーム...
docomo Palette UI46docomo Palette UIホーム画面はアプリケーションを使用するためのスタート画面です。Bを押していつでも呼び出すことができます。・最大12個のホーム画面を左右にフリックして切り替えて使用できます。◆ ホーム画面の見かたaステータスバー→P32本端末の各種状態などをアイコンでお知らせします。bホーム画面の数と位置cカスタマイズエリア→P46ホーム画面のカスタマイズが可能な領域です。ショートカット、ウィジェット、フォルダなどを配置できます。dマチキャラeアプリケーションメニュータップするとアプリケーションメニューを表示します。f電話機能タップすると発着信リスト、お気に入り、ダイヤル、電話帳を利用できます。不在着信があるときはアイコン上に件数が表示されます。gspモードメールタップするとspモードメールを利用できます。新着spモードメールがあるときはアイコン上に件数が表示されます。hブラウザタップするとブラウザを利用できます。✔お知らせ・ホーム画面でm→[本体設定]をタップして、設定メニューを表示できます。→P66◆ ホーム画面のカスタマイズホーム画面にアプリケーショ...
電話/ネットワークサービス36通話中画面では次の操作ができます。a通話を一時保留※b名前や電話番号c通話を終了d別の相手に電話をかける※eBluetoothヘッドセットをオン※Bluetoothヘッドセットを使用したハンズフリー通話に切り替えます。fはっきりボイス/ぴったりボイスの状態表示gはっきりボイスのON/OFF※hあわせるボイスのON/OFFiゆっくりボイスのON/OFF※j通話時間kダイヤル入力のダイヤルパッドを表示※プッシュ信号(DTMFトーン)を送信します。lマイクをオフ(消音)※自分の声が相手に聞こえないようにします。mスピーカーフォンをオン※相手の声をスピーカーから流して、ハンズフリーで通話します。※もう一度タップするとタップ前の状態に戻ります。◆ 通話音量・通話中以外は通話音量を調節することはできません。1通話中にSD電話の発着信履歴を確認できます。1アプリケーションメニューで[電話]→[発着信リスト]a着信履歴ボタン着信履歴のみを表示します。b発信履歴ボタン発信履歴のみを表示します。c発信者番号通知アイコン通知なし指定以外の発信時に表示します。通知なし指定の発信時は が表示されます。d履...

この製品について質問する