F-05D
x
Gizport
 
"赤外線"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得電池のもちについてはどちらもお勧めできませんよ。 Xiに対応したことで大幅に消費電力が増えているようで、GalaxySⅡLTEではLTE非対応版のGalaxySⅡよりも連続待受け時間などが大幅に短くなっています。また、ARROWSのほうも電池容量がGalaxyよりもかなり少なめなので期待はできません。 XiカケホーダイはXi用通話プランに加入しなければいけませんが、Xi用プランにFOMA端末でも加入できるとの情報があるため、バッテリーのもちを重視するのならFOMAのスマホにXi用プランを付けるといった契約...
4602日前view88
全般
 
質問者が納得irda の下にありません? たぶん、全部まとまって一つのファイルになって。 補足 ストレージのルートにありません? 判らなければ、フォルダを全部見てください。
4321日前view130
全般
 
質問者が納得F-05Dはバッテリのもちが悪いというより、容量の少なさがデメリットでしょう。 バッテリのもちが悪いのは他のLTE端末でも一緒ですので。 正直、質問者さんの使い方ではF-05Dに限らず、LTE端末自体バッテリのもちはきついです。 なので、モバイルチャージャー必須です。 (充電時間をなくしたいならば予備バッテリ;交換の手間はかかるがすぐに満充電の状態から使える) >テザリング USBを使えば問題ないというか、実質的にそれしか選択肢はないでしょう。 Wi-FiテザリングをXiエリア内で行うと、F-05Dでは1...
4421日前view25
全般
 
質問者が納得まだ選択肢が2機種なのでいいですが(私の場合まだ選択肢があるので…)、難しい所ですよね。 ①GALAXY S Ⅱ LTE SC-03D はCPUが1500なので…GALAXY SⅡ(SC-02C)の1200より幾分上がっていて快適さを増してます。 ②ARROWS X LTE F-05D は1200なので①GALAXY S Ⅱ(SC-02C)と同じくらいです。 ほか… ①GALAXY S Ⅱ LTE SC-03D *画面が4.5インチ *ワンセグ、赤外線通信、おサイフ機能無し ②ARRO...
4607日前view23
全般
 
質問者が納得いろいろ調べましたが今度のエクスぺリアacroHDがいいです。 電池くうタイプなのにバッテリー小さいとか、バッテリー持ちそうな省エネなのにガラケー機能がないとか一長一短でした。 そのなかで一番満たしていました。
4519日前view7
全般
 
質問者が納得赤外線のアプリではなく、電話帳のアプリからでしたらできます。 電話帳 ↓ 送りたいアドレス(自分だったらMYプロフィール)を表示 ↓ 左下のメニューボタン ↓ 赤外線 で、送れるとおもいます。 追加です。 すみません。ことばが足りませんでした。 液晶画面の中ではなく、下に3つ並んでいるボタンの一番左のボタンが「メニューボタン」です。 (真ん中がホームボタン、右が戻るボタンです)
4500日前view46
全般
 
質問者が納得バッテリー容量とバッテリー持ちは、必ずしも比例しません。 Arrowsがその例です。 >充電池は内蔵ではないもの バッテリー取り外し可能ってことですか? AQUOSPHONE EXが良いのではないでしょうか もしくは、ELLUGA X 条件を全て満たすのはこの2機種ぐらいです。 AQUOSPHONE EXの方が電池は持ちます
4120日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する