F-05D
x
Gizport
 
"設定"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得同じ機種です。再起動はよくおこります。 原因としては、本体温度の上昇やCPU使用率、アプリとの相性など様々あると思いますが、ショップ店員を含めて詳細は不明とのことです。
4156日前view8
全般
 
質問者が納得F-05Dを使用しています。 最初からある電卓アプリはアンインストール出来るアプリです。 「便利ツール」になかったら、「Playストア」から電卓で検索してください。 同じ電卓アプリは探せませんでしたが、無料電卓アプリは嫌になるくらい沢山あります。 使い勝手の良いもがあるまで、ダウン・インストールして実際使ってみて選べば良いと思います。 ホーム画面にDLした電卓アプリの貼り付け方は↓と同じです。 便利ツール・他の所に電卓アプリがあるのなら、ホーム画面の電卓のアイコンを置きたい場所を 「ロングタップ」(長押し...
4404日前view56
全般
 
質問者が納得Androidバージョンが上がったのですから、 データ引継ぎでupgradeしたらご質問者様の ような状態になることは十分に考えられます。 理由は、2.3.5の頃のアプリケーション、システムデータが 4.0でうまく最適化されないからではないかと。 まだ、ご質問者様はupgrade後に 強制終了(FC)連発で使い物にならない という状態になっていないのでマシなほうです。 メモリの消費が増えるのは仕様です。 ICS(Android4.0)が滑らかに動作するための 推奨メモリ容量が790MBとい...
4157日前view21
全般
 
質問者が納得F-05Dは、基本的に本体に保存する機種です。 microSDに自動的に保存されるのは、 microSDにしか画像などを保存できない機種です。 F-05Dは、本体とmicroSD両方に保存できる機種です。 こういった機種は、 本体に保存されたものをファイルマネージャーでmicroSDに移動するか、 microSDを保存先に指定する必要があります。 また、バックアップ系の操作で、本当にmicroSDに保存されたかを確認するのも大事です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 保存先の指定について カメ...
4404日前view147
全般
 
質問者が納得両方共無線LANルータじゃない・・・ 無線LANルータを買ってきて、AMN1500-PR-20E-GFに接続して設定しろ・・・
4161日前view2
全般
 
質問者が納得携帯ショップで働いています。 こちらの機種はxi対応の機種となっておりますので LTEエリアにいる限りはかなりのスピードで 電池が減っていきます。夜まで持つのが凄いです。 メールや通信をしないときは モバイルネットワークをOFFにされてはいかがでしょうか? 故障ではなく正常かと思われます。 改善策としては電池パックを2つ持つか ポケットチャージャー02での対応しか ないかと思いますよ。
4405日前view36
全般
 
質問者が納得3番を変更された際、3G通信がかかりますので、そのパケットではないですか?心配されるのであればWIFI接続する際、SIMカードを抜いて 利用すれば、3G通信は絶対かかりませんので、安心してお使い下さい。
4166日前view39
全般
 
質問者が納得spモードの契約がなされているという前提で、 「設定」→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」で「データ通信をする」にチェックが入っているかですね。
4405日前view23
全般
 
質問者が納得全件削除じゃないなら… 携帯の不具合でしょうね。 富士通は不具合多いから。
4142日前view146
全般
 
質問者が納得以前お使いの時と、Android OSのバージョンが変わっているのではないですか? おそらく、修理から、帰ってくる際に、最新OSで戻ってきたのではないかと思うのですが。 違いますかね?
4168日前view2

この製品について質問する